BLOG 淡路島の風
平日限定 > 魚料理
2014.01.26 / 22:06
こんな気持ち初めて★
土曜日、日曜日の2日間、
カメラを持つ気力が(~o~)
元気一杯走り回れるときもあれば、
疲れが出るときもありますねぇ~~^^;
何とか料理も無事皆様にお楽しみいただけ、
今はほっとしております^^
ご心配くださいました皆々様、本当にありがとうございました!
只今、いつもと同じくパソコンの隣にはビンビール☆土日とカメラ持たずだったので、写真は金曜日の魚料理!
白菜の水分のみで火入れしピュレにしましたよ~☆
2014.01.20 / 10:54
3年ふぐのソテー
昨日の3年ふぐで限定メニューの一品!
バターの香りで火を入れました~!
無農薬のブロッコリーと3年ふぐの出汁のソース、
これまた3年ふぐの出汁で煮出した大根を付け合せました!
トロット白子には、フェンネルの香りで☆大寒!
えらいもんですねぇ~~^^;
日々最低気温を更新しておりますね~。
毎朝寒いですが、本日気持ちいい快晴の淡路島!
夕方までは、お天気よさそう!
で、今晩は、いつもお世話になっております農家さんと一緒に新年会です^^
楽しみです~~!
2013.12.17 / 02:31
鰆の炭火焼
一番美味しい季節だと思います福良の鰆!
そんなサワラを近ごろは、炭火焼で!
有名シェフの皆さんもやってらっしゃいまして、
食べたこと無いのですが^^;、本で見る限り、本当にしっとり火入れされており、
自分もこういった火入れをするべきだと常々考えております。
非常に難しいのですが、2人前の大きさで火入れし、
仕上げにカットして断面の美しさを 目でも楽しめるように努力しております!
これがなかなか難しくて、火入れが過ぎるとふわふわな身ですので、
きれいに切れないのです。
今日は、きれいに切れたほうですが、まだまだ努力しなければいけません!素材は、一級!
最大に活かせる努力をします!
がんばります~^^
2013.11.26 / 07:58
いつもながらの素材重視で!
別所水産さんの水槽に立派な型のオコゼがちょうどいい人数分!
迷わず頂いて、常連様の魚料理に!
シンプルにローストして、ソースもシンプルにタマネギにスターアニスを利かせたもので!
トトロがさした傘のような葉っぱは、柴山さんのナスタチウムの葉!昨日から風が厳しいですね^^;
寒さに負けず、本日は午前中花岡農恵園さんへ!
午後からは、柴山さんにお誘いいただいて西宮へ!色々感じてきたいと思います!!!
2013.11.14 / 10:43
いきあたりばったり!
しっかり事前に注文しといて仕入れるのは安心安全(でも天然物なので100%あることは無いですか^^;)!
でも、アポなし突撃仕入れは、当日あるものを吟味して作り上げる楽しさ(苦しい時もありますが^^;)が!春を連想のメバルですが、卵を持つ前の丸々太ったものと出会いましたよ!
寒くなってきたのでグレ(メジナ)もいい感じ!
2組のお客様に、それぞれ違った魚をご用意!行先は、お手伝いさんのみ知る(同時に仕上げてどちらにお出ししてもOKです~と^^)!みたいな^^
先ほどお帰りになられましたが、みなさんお楽しみいただけたご様子でした~☆
2013.10.28 / 11:28
これでも天然鯛のアクアパッツァ!
おはようございます!
今日は風もなくとてもいいお天気!
今週は秋晴れが続くそうですね!行楽日和最高です^^
丸山でも鯛漁が出てるとのことで、
久しぶりに丸山の天然鯛が仕入れることができそう!
(あっ、昨日の天鯛は福良産!
夕方水揚げされたものを、別所水産さんが配達してくださいました!
本当に助かるんです。夕方忙しいですから、取りに行けなくて…
お陰様で、ジェットスキーな皆様にお楽しみただけました^^
ありがとうございました!)
こちらの素材もほとんどが別所さんで仕入れたもの!
埋もれておりますが、メインは天然鯛です^^;
2013.10.24 / 23:42
本日の魚料理は…!
今日の魚料理は、2名様にはメゴチだったりコショウダイだったりのアクアパッツァ!
団体様には、鰆のソテー!産直の加茂ナスとアンチョビのピューレ、産直のミニトマトと柴山さんの蕪のロースト、
ストリードーロ、クレソンを添えて、アサリのソースはタイムの香りで!
2013.10.22 / 09:42
シンプルですが特別料理!
イセエビは、さっとソテーしブランデーで香りつけ。
アワビも丸でさっとソテーしノイリープラット、火を消し蓋をして余熱で火を通しました!ソースはシンプルにパプリカのピューレにシャンパンビネガー!
2013.10.19 / 00:48
メゴチのアクアパッツァ
丸山産メゴチのアクアパッツァ!しっかりとした身質ですが、美味しい出汁をたっぷりまとわせて召し上がっていただきました^^
2013.09.26 / 08:50
本日のアクアパッツァ!
おはようございます!
しかしなんですね、はるかかなたに通過の台風が秋風を運んで、
今朝は北風そよそよ 本当に涼しい淡路島となっております~えらいもんですねぇ~^^
これからグッと秋が感じられる気候になりそうです!
さて、昨日もお久しぶりにご宿泊なお客様方に、お食事では洲本市から福良から丸山から!
いろんな皆様にお楽しみいただきました 本当にありがとうございましたm(__)m
昨日は、ムラサキの胴の身をほぐし酢ゼリーで前菜の一品にしたり、
サヨリの握り、シオ、鰆、カワハギ、シラサエビ、サルウニのカルパッチョ!
鱧の軽いクリームパスタには、産直のツルムラサキ!仕上げに長文屋さんの七味を!
そして、ムラサキの爪、シラサエビの頭を加えた天然鯛のアクアパッツァ!
派手です^^
お肉は淡路ビーフ(榎列産でした!)イチボ炭火焼、
イチジクのソルベと続くのでした^^
今週末は、月一週末限定です!
同じく皆さんにお楽しみ頂けるよう、
秋の淡路島を感じていただけるようがんばりますので、
どうぞよろしくお願いします^^
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧