BLOG 淡路島の風
2019.08.16 / 10:40
台風一過!
暑い暑い日差しが戻っております^^;
昨日の台風10号、強い風に加え時々大粒の雨が強く降りましたが、
宿周辺には被害もなく無事平常を取り戻しております。
ご心配頂きました皆様、ありがとうございましたm(__)m
台風でキャンセルのお客様には、
またどうぞお越しくださいませ!
お待ちしておりますm(__)m
夏の鱧料理、あと半月で終わってしまいますが、
今年も本当にたくさんのお客様にお楽しみいただけ、
嬉しい限りでございます^^
今年は、いつも以上に自分自身で鱧料理、特に鱧鍋を頂いております。
特製のお出汁に鱧、玉ねぎ、ごぼう、三つ葉…アクセントのすだちは必須!
〆にそうめん、雑炊ととても充実の美味しさ^^
旨味甘味香り、ふんわりやとろとろ、シャキシャキの食感、
全ての旨味を吸い込んだ素麺や米粒を〆に頂く!
鱧の味は夏の味!
となるわけですね~!
まだもう少し期間ありますが、すでに来年が待ち遠しい!
台風のせいでしょうか~今はそんな気分です^^
そんな和食のコースに少し変化球^^
炭火焼の鱧は、いつも皮目のみの火入れ!
(鱧の状態や炭の加減でさっと身の方も炙ることがありますが!)
今は、柴山さんから頂いている島の環ファームさんのパプリカを利かせたソースが印象的!
脇には、バジルときゅりのピュレでアクセント!
もちろん爽やかなレモンバジルも鮮烈なインパクトを与えてくれます^^
これはワインですね~^^
今夜は、じっくりとワイン飲みたいなぁ~~(~o~)
2019.08.13 / 09:56
美しい日々
ちょうどこんな風景が広がる時間帯に焼酎の配達に来てくれた地元の酒屋さん島ざっくん!
「今日の夕日きれいわ~!」と、柄にもなく^^
普段から慣れ親しんでいるにもかかわらず、思わず口に出るほどの風景がたま~にあります^^
自然が生み出すんですねぇ~。
台風の影響でもあるとは思いますが…^^;
さて!元気出していきましょう^^
お盆ウィークは鱧料理です!
まずはのひとくち「鱧の握り」です^^
脂の乗りも良好!
とても良い状態が続いております^^
繊細ながらも、その味がとてもよくわかる生の鱧!
お陰様で南海荘の鱧料理には欠かせないものとなってまいりました^^
今夜のお客様も味わってみてくださいねぇ~~!
さて台風です!
超大型って聞いたことないし^^;
今のところ直撃ではないものの、影響はありそうです。
ご予約のお客様には、ご相談させていただいておりますが、
まずはご無理のないようにです!
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
2019.08.09 / 10:21
お盆の夕日~^^
お盆の食材、揃っております^^
(台風10号来ないでね^^;)
夕日の沈むところも少しずつ南寄りに^^
お盆の頃はちょうど弁天島との間に沈みますよ~!
是非ご覧くださいね~~^^
2019.08.08 / 09:08
ナチュラルワインをグラスで
お盆が近かったり、遠く台風が通り過ぎたり、
今までの経験が蘇りますねぇ~昨日の夕景^^
夏もワイン大好きなお客様みなさまへ^^
シャンパーニュを除いてボトル売りから開けております!
ナチュラルなワインたちをぜひ~^^
2019.08.03 / 09:40
南海荘カンパーニュ
昨日のカンパーニュ、焼成後半いつもは190~200度位まで下げますが、
最後まで上げ気味で焼き上げました^^
カルパッチョに続く一皿、
柴山さんのアロイトマトのソテー、鱸の炭火焼、長ナスタイグリーンの焼きナス、
アマランスやカタバミ、フェンネルの蕾!
イタリアン連泊のお客様には、経産牛のロースを^^
ちなみに3泊目の今夜はガラッと変わってハモ料理をお楽しみいただきます!
今日も暑いですが、水分しっかりとってがんばりま~す^^
2019.08.02 / 10:31
満室となりました!
8月10日は満室となりました!
ありがとうございますm(__)m
1月のご予約もたくさんいただき、
本当にありがとうございました!
どうぞごゆっくりとお楽しみくださいませ^^
昨日は、加藤さん&ちなつさんが嬉しいお酒を持ってきてくださいました^^
楽しみが一つ増えました^^
今日もがんばります!
皆様も良い旅を^^
2019.08.01 / 00:25
2020年1月のご予約始まります!
さて7月が終わりました!
本日8月1日午前9時より来年2020年1月のご予約がスタートとなります!
週末は、ふぐ料理をはじめとする和食のみとなりますが、
平日は、通常通りイタリアンがんばりますのでどうぞよろしくお願いします!
(2020年1月は、1~7日までお正月休みを頂きますm(__)m)
8月キャンセルのお知らせです。
8月10日先山の間にキャンセルが出ました!
10日のお料理は和食のみとなりまして、料金がお盆料金となります。
(週末料金の1080円アップとなります。)
20畳の大きなお部屋で大人4名様~8名様のご予約となりますが、もしよろしければご連絡くださいませ!
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
2019.07.29 / 10:46
夏もあっという間に…
あっという間に7月も終わりに近づき!
先ほどツクツクボーシが鳴いておりました。
夏が始まったばかりですが、夏の終わりの始まりを感じた瞬間でしたよ~^^;
ちょっと気が早いですね~^^;
まぁでも、
夏は暑いですがあっという間に過ぎてゆきます!
セミのようにここぞとばかりに充実夏の日々をお楽しみくださいね^^
週末は皆さま揃ってハモ料理でした^^
お越しの皆様ありがとうございました!
昨夜は皆さまイタリアンでありがとうございました!
昨日は久々タルタル。
スズキとオクラのタルタルに、タコの湯引き、
ゴーヤやモロヘイヤのサラダとご一緒に^^
苦みや粘りが夏ですね~!
2019.07.27 / 00:34
仕入れ道中の風景
やっと夏が来ましたね^^
仕入れからの帰りに撮った丸山の風景~


この頃は、タイミングでお電話も取れないことが多々で申し訳ございませんm(__)m
お昼前後が比較的私たちも余裕がございますが、
まずはその日にお越しくださる皆様へ全力投球~!
夕方からの料理中はほとんど電話に出る事が出来ていませんm(__)m
ほんと申し訳ございません。。
それでも明日もがんばります!
本日お越しの皆様ありがとうございました!
明日ご予約の皆様ごゆっくりとお楽しみくださいませ~!
2019.07.22 / 09:20
モメント・ワインズ
いつもありがとうございます!
元気に毎日頑張っております~^^
風続きで魚少なく大変ですが、お客様のことを思うと、
ここでなきゃ楽しめないものをと!これ一番ですね~^^
先日は、常連様が南海荘Tシャツ着てくれてまして、
うれしいなぁ~また作りたいなぁ~と思いました~^^
紙に書いてデスクに貼っときます^^
「Tシャツ作る事!」いうて^^
さて昨夜お楽しみいただいたワインのひとつ!
モメントワインズ シュナンブラン・ヴェルデホ
こちらもクレレットよりは厚みがありますが、コース通してお楽しみいただけると思います!
おすすめ^^ラベルがまたいいでしょ~!
【シュナン・ブラン】割合:81% 産地:ボット・リヴァー、スワートワンド 樹齢:38年 仕立て:ブッシュヴァイン 土壌:風化した花崗岩
全房使用率100% バスケット・プレスすることにより果汁の一部を故意に酸化させ、無添加のまま1日寝かせる。
発酵:400Lフレンチ・オーク古樽に移す→自然発酵 熟成:シュールリーで10か月間 上質な滓は果汁に加えられ、複雑な味わいをもたらします。
【ヴェルデホ】割合:19% 産地:フール・パールドバーグ 樹齢:12年 土壌:ポッケヴェルド頁岩、粘土質
ヴェルデホが先に熟しますが、まだ果実にレモンやライムの風味が残っているうちに収穫することにより、ワインの熟成上大切になる適度なpHを残し、生き生きした味わいをワインに与えます。
全房使用率:100% 発酵:自然発酵7日間→プレス→400Lフレンチ・オーク古樽に果汁を移す→さらに最終発酵→そのまま熟成
【マロラクティック発酵】100%  【ブレンド時期】瓶詰の2か月前
【アロマ】マルメロ、アプリコット、レモン、スパイスなど
【パレット】柔らかく爽快な酸が印象的で生き生きした口当たりを感じられ、さらに複雑さと深みが口中に広がります。
アルコール度数13.0%
※7月26日は満室となりました!
ありがとうございますm(__)m
CATEGORY
- 3年とらふぐ
 - アワイチ!
 - イベント
 - お問い合わせ
 - お問い合わせ > 予約
 - お客様
 - お手入れ
 - お支払方法について
 - お盆
 - お知らせ
 - お茶菓子
 - クリスマス
 - テラスより
 - ひと
 - ひとりごとのようなもの
 - ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
 - みつばち
 - よりあい
 - よりあい > いとこ会
 - よりあい > ハチミツクラブ
 - よりあい > ワイン会
 - リニューアル
 - リニューアル > お手入れ
 - リニューアル > 打ち合わせ
 - ワイン
 - 丸山のこと
 - 休日
 - 再開に向けて
 - 取材
 - 地元
 - 地酒
 - 天然トラフグ
 - 家族
 - 家族 > お手伝い
 - 家族 > ごはん
 - 家族 > 未来の巨匠☆
 - 小さな畑
 - 小さな畑 > 本家の畑
 - 平日限定
 - 平日限定 > good morning
 - 平日限定 > おひる
 - 平日限定 > おみやげ料理
 - 平日限定 > お祝い
 - 平日限定 > お肉
 - 平日限定 > お野菜
 - 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
 - 平日限定 > スープ
 - 平日限定 > デザート
 - 平日限定 > パスタ
 - 平日限定 > パン
 - 平日限定 > ひとくちパスタ
 - 平日限定 > リゾット
 - 平日限定 > 一口握り
 - 平日限定 > 冬至
 - 平日限定 > 和
 - 平日限定 > 魚料理
 - 想うこと
 - 打ち合わせ
 - 掲載していただきました!
 - 料理
 - 料理 > アテ
 - 料理 > おやつ
 - 料理 > お土産
 - 料理 > お祝い
 - 料理 > お肉
 - 料理 > ジビエ
 - 料理 > ドリンク
 - 料理 > 再開に向けて
 - 料理 > 冬
 - 料理 > 初夏
 - 料理 > 初秋
 - 料理 > 夏
 - 料理 > 家族で
 - 料理 > 春
 - 料理 > 晩夏
 - 料理 > 晩秋
 - 料理 > 朝食
 - 料理 > 梅雨
 - 料理 > 秋
 - 料理 > 賄い
 - 料理 > 追加料理
 - 料理 > 釣ってきたよー!
 - 旅って
 - 旅の思い出に!
 - 日々のこと
 - 日本酒
 - 早春
 - 晩夏
 - 未分類
 - 海水浴
 - 淡路島素麺
 - 災害
 - 特別室 おのころ
 - 特別室 島風
 - 研修
 - 空室速報!
 - 美味しいお店
 - 美味しいお店 > 巨匠
 - 美味しいお店 > 思い出の店
 - 美味しいの妄想
 - 見習い
 - 追加料理
 - 送迎について
 - 週末でもイタリアン
 - 風景
 - 風景 > おのころの間より
 - 風景 > お正月
 - 風景 > お盆
 - 風景 > さんぽ
 - 風景 > しらゆきの間より
 - 風景 > みくまの間より
 - 風景 > もがみの間より
 - 風景 > 仕入れ
 - 風景 > 仕込み
 - 風景 > 先山の間より
 - 風景 > 再開に向けて
 - 風景 > 冬
 - 風景 > 厨房からの風景
 - 風景 > 台風
 - 風景 > 器
 - 風景 > 夏
 - 風景 > 夕景
 - 風景 > 島風の間より
 - 風景 > 年の瀬
 - 風景 > 早春
 - 風景 > 春
 - 風景 > 晩秋・初冬
 - 風景 > 梅雨
 - 風景 > 渦潮の間ベランダより
 - 風景 > 渦潮の間より
 - 風景 > 漁港
 - 風景 > 生産地
 - 風景 > 祭り
 - 風景 > 秋
 - 風景 > 美味しい空間
 - 風景 > 職人さん
 - 風景 > 道具
 - 風景 > 風
 - 風景 > 食材
 - 風景 > 鳴門の間より
 - 鱧