BLOG 淡路島の風

2017.01.27 / 13:29

口勝さん^^

いつもお世話になってる真野シェフ、
会社の新店舗へ~!
と、言うことで~行ってきました^^
IMG_2933.jpg香り串揚げ 口勝(くちかつ)さんです~!
まずはグラスでシャンパーニュ!IMG_2936.jpgで一品目は、温かい自家製豆腐、ハマグリのジュと蒸アワビ~!IMG_2939.jpgワイン続きます~進みます~^^
すべてビオです~、アルザスのリースリング~!南海荘でも使わせていただいたこともあるワイン~!IMG_2943.jpg魚は皮目のみつかる高さに特注の網を!皮目をしっかり火入れ、身は揚げすぎにならないように!って、こだわりますねぇ~^^IMG_2944.jpgお塩もひと手間かかっております!鯛の旨味のするお塩、
詳しくはお店で聞いてくださいね~^^IMG_2947.jpgはいまたワイン^^
シノンの白!美味しい!IMG_2958.jpgロゼ!IMG_2964.jpg足はよく揚げて~^^IMG_2966.jpgフグの白子も~!IMG_2967.jpgはい、ソムリエ真野さん^^IMG_2969.jpgIMG_2971.jpgIMG_2980.jpgおっ!IMG_2982.jpg牛は低温ローストしてから揚げるという手間かけてますね~^^IMG_2983.jpg最後は、葛そうめんトマトのソースで^^IMG_2984.jpgもちろんお替りしました^^
魚介はもちろんお野菜も美味しかったし、あーワイン^^
串カツをワインと一緒にじっくり楽しめて、
真野さんらしい一品も^^
またお邪魔させて頂きま~す!
皆さまもよろしければぜひぜひ~~^^
大阪市北区曽根崎新地1丁目3-3好陽ビル1F
℡06-6486-9020
日曜祝日休みです

2017.01.25 / 11:26

やまない風はなく!がんばりましょ!

風もやんで穏やかな日差しでいっぱいです~淡路島^^
今回もほんまによく吹きましたね冬の風!
海が荒れて混ぜ返されて、
これもまた自然界にとっては必要なことなんですね~。
まぁしかし、日差しのありがたさです。
厨房横のテーブル席は日が当たるとポカポカ^^
そこに寝転がって一休みしたい衝動に駆られながらも、
がんばりました^^
お越しのみなさま、本当にありがとうございました~~m(__)m
IMG_2918 (2).jpgルタバガの葉を魚の出汁でピュレにしてソースに!
昨日合わせたのは、カキ、菊菜、ユズでした~!
お帰りのお客様の中には今が見ごろの水仙郷へと~!良さそうですねぇ~^^
さぁ本日もがんばりましょう~(^o^)丿

2017.01.24 / 00:01

今週金曜日に空室できました

今週金曜日27日にお部屋3つ空きがでました。
もしよろしければお問い合わせください^^
皆さんも温かくしてお過ごしくださいね~。
風邪などひかぬようお体を大切になさってください。
私はと言いますと、腰がピリピリしてますが、
何とか元気にしております^^;
明日もがんばりま~す!IMG_2913.jpg対岸四国では雪が降っているようでした。IMG_2915 (2).jpgまずは泡からグラスで一杯!
好評で~す^^

2017.01.23 / 14:10

ビーツソテー

寒いですねぇ~^^;
毎日皆様ありがとうございます!
毎日頑張れてありがたいです~^^
ブログが更新できずで、気になりつつ~^^;
根菜が美味しい季節です~~寒いですがね~^^;
寒いから甘いんですよねぇ~~^^IMG_2897.jpgIMG_2903 (2).jpgさて今夜もがんばろう(^o^)丿

2017.01.21 / 10:43

ルタバガ

あっ、これはみのりちゃんが今のところ唯一食べることができるフルーツ‘リンゴ’の酵母^^;
上手に発酵したら、パンを焼いてあげようと思っております^^IMG_2891.jpgこちらは柴山さんのお野菜、ルタバガ
リンク先に書かれておりますが、蕪に似てますが蕪とは別らしいです。
でも~、味は蕪に似てます~^^
で、この葉がとても美味しく、パスタのソースに使っております~!
美味しいので、ちょっとじっくり食べてみてくださいね~!IMG_2892 (2).jpgしかし昨日はえらいお天気でしたね^^;
そんな中、皆様ありがとうございました~!
ぜひまたお越しくださいね~^^

2017.01.20 / 10:35

プンタレッラの芯^^

IMG_2871 (2).jpgIMG_2886 (2).jpgIMG_2880 (2).jpgこれは3年フグとフレッシュトマトのパスタ~^^
今夜もがんばろう!

2017.01.19 / 10:33

平日の風景

パンが焼けて、葉物が豊富で、
暖かいスープや、今シーズン初のメバルとか^^
メバルは、産卵前でもうすぐ産卵。
いかなごが出始める3月ごろまでお預けになります~~^^IMG_2851.jpgIMG_2857.jpgIMG_2859 (2).jpgIMG_2864 (2).jpgIMG_2869 (2).jpg

2017.01.18 / 12:17

天然平目

IMG_2846 (2).jpg昨日今日と穏やかなお天気で~^^
でも、午後より下りだそうですよ~^^;
今年の天候、はっきりしてそうなので、
釣りのヒラメを大量に^^IMG_2848.jpg良いものがある時に、しっかり仕入れて備えます^^
まずは2キロの物を〆て、今夜のお客様から~~!

2017.01.17 / 15:20

打ち合わせ2件(~o~)

昨夜は同級生のお店‘万代’さんにて、
同級生集合~^^
3月7日にこれまた同級生の旅館‘若潮’さんにて行われる
‘同窓会をやるために集まる会’の打ち合わせに~^^
いや、すみませんようわからん話で^^;
しかしなんですね、同級生というものは何物にも代えがたい!
同じ時間を過ごしてきた仲間との会話は尽きることありません。
懐かしいなぁ~^^
あっ、ワイン飲んで終盤ヒトミを閉じて~って寝てすみませんでした^^;
そして肝心の色々決める~ことは、しっかり者のメンバーがしっかり決めて下さいましたね~素晴らしいなぁ~~(~o~)ありがとう~m(__)m
IMG_2836 (2).jpg春に向かって楽しみが一つ増えました^^
あっ、楽しみといえば宿もまた!
今日は、平松兄弟と打ち合わせでした!
主に玄関がよくなりますよ~!お楽しみに~~^^

2017.01.16 / 12:53

天然鯛のローストに雪がつもった~^^

寒い中皆さま本当にありがとうございましたm(__)m
今日はほんの少し風も気温も峠を越えた感じですかね^^
いやしかし、ほんとに冷たい週末でしたね~、
暖かな淡路島でもほんの少しだけ雪も積もりましたから^^;
お客様のお子さんが作った雪だるまが可愛かった!
ではおっちゃんもということで^^IMG_2827 (2).jpg天然鯛のロースト、花岡さんの蕪のスープ、柴山さんのフェンネルと紅菜苔、
肥田さんの甘っこ、寺岡君の3年フグ白子(雪ですね~^^)

CATEGORY

ARCHIVE