BLOG 淡路島の風

2017.01.04 / 11:55

今年もよろしくお願いします!

今年のお正月は、本当に良いお天気が続きましたねぇ~^^
お正月のお客様をお見送りし、今年も本当にありがたく良い一年のスタートができたなぁ~としみじみ^^IMG_2533.jpgお越しくださる常連様をはじめとしますお客様皆様はもちろんのこと、
年末からのお正月準備を手伝うために東京、京都にいる甥っ子たちが集結^^
もうすぐ80の両親も元気元気で一緒に働けること!
もうこうなれば、なんでも感動で(笑)
3日の朝、門松に活けたセンリョウの水上げ悪かったので、
根元を切り直しさしておいたのが、ちゃんと水上げして生き生きと!
うれしい(~o~)IMG_2523.jpg今年は鳴門から藍染作家さんの作品がやってまいりました^^
北島さんのテーブル席に飾っています、またご覧くださいね^^
さて!
たくさんのお客様よりお電話や直接お帰りの際にお問い合わせいただいておりました
‘月に一度の週末限定’イタリアンの日^^
お待たせいたしましたお知らせさせていただきます。
・3月11日(土)満室(お食事のお客様のみ1室空きがございます)
・4月15日(土)満室(お食事のお客様のみ1室空きがございます)
と、これでは叱られてしまいます^^;
なので、追加させていただきます!
4月8日(土)、22日(土)
をイタリアンのご予約も大丈夫な日~!に、させていただきます!
もちろん、春の天然鯛を活き造りや宝楽焼で食べたい!ってお客様には、通常メニューもご予約いただけますので!
どうぞ皆さまよろしくお願い致します~~^^
そしてもう一つお知らせです。
今年も3月21日(火曜日)から4月6日(木曜日)まで、
改修工事のため、お休みを頂くこととなります。
毎年のことではございますが、お越しいただける皆様に気持ちよく、
心地よい時間を過ごしていただけますよう少しお時間をいただきます。
お許しくださいね。
今年もますますいろんなところに出かけ、
色んな風景を感じてゆきたいと感じております。
宿の内容も今一度見直し、変えなければいけないこと、
変えてはいけないことを見極めていきたいと思います。
さぁ!2017年スタートしました!
皆さま改めまして本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

2017.01.03 / 00:45

2017年もお肉お肉^^

2017年初日の入り!IMG_2498.jpg常連様が毎年のように追加注文してくださるパスタ!IMG_2508.jpgこちらは、イチボの低温ロースト!IMG_2509 (2).jpgお正月早々本当にいろんな事柄に感謝感謝でございますm(__)m

2017.01.01 / 02:15

本年もよろしくお願いいたします!

皆様、新年あけましておめでとうございます^^
昨年は、本当~にたくさんの方にご利用いただきまして、
本当に本当にありがとうございましたm(__)m
今年も一年、少しでも成長し、
お越しいただける皆様に、
よりお楽しみいただけるよう努力してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。IMG_2482.jpg2016年最後の日の入り。
とても穏やかな一日でしたね~^^
お正月中も引き続き良いお天気が続くそうです。
どうぞ皆さま良い旅を!
淡路島にてお待ちしております^^

2016.12.30 / 16:58

穏やかええわ~^^

良いお天気でしたねぇ~^^
お正月も穏やかなお天気が続くそうで、
ご旅行を予定されていらっしゃいます皆様には、
本当に素晴らしい旅日和となりそう☆
ごゆっくりとお楽しみくださいね~!
さて昨日は、門松の竹をいただきに毎年恒例となりました西村さんの所へ^^
立派な竹を頂いた後、お茶をいただきながら西村さんと木工の北島さんとで、
ほんのひと時ゆったりとお話。
年末とは思えないほどの穏やかである意味贅沢な時間でした^^
西村さん、北島さんありがとうございました^^
来年もどうぞよろしくお願いします!
さぁ本日の仕入れも無事完了!
仕込みもひと段落、厨房に差し込む光があまりにもきれいで思わずカメラカメラ^^IMG_2400 (2).jpg空気が澄んで空、雲、海がくっきり!
日中の海面の美しさは、ぜひ風を感じながらお楽しみくださいね^^
今年もあと少し!
がんばりましょう~(^o^)丿

2016.12.29 / 10:40

伊勢海老入荷でほっとした~^^;

12月中旬ごろから気になりつつ…
昨日までもう絶対といっていいほどナイナイほんま無い(>_<) と、言われていて、どないしよ~(>_<) と悩んでましたが…IMG_2387.jpg福良の漁師さんから入荷があったとのこと!
何事も最後の最後まであきらめてはいけませんねぇ~。
この時期、どこもほしいものは同じで、そのタイミングにその場にいなければ、
やっぱりなかった!なんて言われても仕方がありませんから!
足を運ぶこと重要ですね^^
今年も綱渡り的、最後の最後まで~~~(~o~)
今日もがんばりま~す!

2016.12.28 / 11:07

しっかり気を引き締めて今日もがんばろう!!

IMG_2360 (2).jpg一昨日のお魚は天然鯛のローストにこの時期に出てくる‘こかい’というムール貝のような貝と足赤エビやフェンネルのソース、
それと淡路牛^^IMG_2363.jpgカルパッチョに続くお皿は、こちらも淡路牛!
肩ロースのスライスを炭火で炙り、ゆでたてのお野菜とともに!IMG_2368 (2).jpgこの頃のパスタ2品目は、またまた淡路牛^^
すね肉を煮込みました^^IMG_2374.jpgこちらは、昨夜の魚料理!
マナガツオのロースト、柴山さんのフェンネルはソテーして魚の出汁で煮てます!
トマトの酸味で〆るのですが、ソースは3年トラフグの白子の泡!(トリュフオイルいってます)
魚の下には、カリフラワーのピュレ!
そして、吉田君からもらった種をオカンが育てたナスタチウム^^
IMG_2378 (2).jpgナスタチウムは、昨夜のみぞれにやられました(>_<) む~、天候を読んで作業される農家さん、漁師さんすごい! さぁ~、だいぶ時化てますが~^^; 仕入れいってきま~す^^ 今日もがんばりましょう~~!

2016.12.26 / 10:34

きれいな夕景でしたね^^

お二人さん、良いクリスマスだったようでなにより^^IMG_2351.jpgIMG_2356 (2).jpgIMG_2357 (2).jpgクリスマスが終われば今年もいよいよ残すところあと少し!
昨夜も皆さま本当にありがとうございました^^
また来年もぜひぜひごゆっくりとお楽しみくださいませ^^
さぁ!本日もがんばりましょう~(^o^)丿

2016.12.25 / 12:32

弁天島と鳴門海峡

写真撮る間もなくとても充実のクリスマスイブでした^^
皆様はいかがでしたかぁ~~^^
IMG_2316.jpg今日の仕入れ道中の風景^^
べた凪で漁師さんも沖へ!しっかり仕入れることができました^^
今夜も引き続きがんばりま~す!

2016.12.24 / 10:30

風にも負けず!

サンタが寒気を連れてきた(>_<) そんな見出しのお知らせメール^^;IMG_2301.jpg昨日の仕入れでは、吹き飛ばされそうになりましたが、今日は少し穏やかそうです^^;
ほとんどのお客様は3年トラフグ^^
お供にワインはダイヤモンド酒造のほんのり樽香甲州!
IMG_2312 (2).jpg唯一の淡路牛プランのお客様は昨夜より3連泊!IMG_2311 (2).jpg今晩は3年トラフグです~~^^
あっ、クリスマスイブですね^^
昨日帰ったら毎年恒例小田さんのクリスマスのやつやってました^^
毎年偶然みます^^
さぁ!今夜もがんばろう!

2016.12.23 / 10:38

grazie mille!!

昨夜も地元(とはいっても北淡路にお勤めの皆様!)の忘年会に
ご宿泊のお客様!本当にありがとうございましたm(__)m
そんな中にフィレンツェにお住いのお客様も^^
旦那様がイタリアの方なのですが、
お料理大丈夫でしたか~って、日本人の奥様にお聞きすると、
なんとかかんとかmolto bene~^^っておっしゃってました^^
grazie mille!ですね^^
そんなお客様にもお楽しみいただきましたワインは、
プイィ・フュメ!
IMG_2281 (2).jpgドメーヌ セルジュ・ダグノー ロワール地方 ソーヴィニヨン・ブラン
家族全員で協力して質の高いワインを生み出している小規模ドメーヌ。
姉妹が中心となりプイィ・フュメのテロワールを純粋に表現している。
やわらかいミネラルに厚みと完熟感のある果実味。
宿のグランドメニュ~☆にございますので、
皆様もよろしければぜひぜひ^^
3代目も好みの1本なんです~美味しいよ~^^

CATEGORY

ARCHIVE