BLOG 淡路島の風

2016.04.15 / 09:44

気合入れてがんばろ!

IMG_7812 (2).jpg新しくなったおのころの間より。

2016.04.14 / 12:02

天然酵母パン 味取(みどり)さんへ!

庭の苔は、補充しながら雑草と戦ったのは、ほんの少し^^;
今は、ドクダミとカタバミが同化して1面に~^^;
その上厄介なのが歌う野良猫‘野良ジョーンズ’!
毎日どこかの苔をはがして立ち去ります。。。
たのむから癒しを与えてください(~o~)と願いつつ…
ビュンと往復2時間ちょっと!
須磨の奥にございます、天然酵母パン味取(みどり)さんへ!
本当は、もっとちゃんと色んなところを撮りたかったのですが、
勇気がなかった(>_<) IMG_7806.jpgでもこの駐車場の看板だけ見てもどんなお店か伝わりますよねぇ~^^
HPはこちら→
ごゆっくりとご覧くださいねぇ~^^
味取さんは、宿にも何度となくお越しいただいてまして、
いつかお邪魔させていただこう!と思いつつ…
中々チャンスに恵まれなかったのですが、昨日はちらっと覗いたインスタに美味しそうなバゲットがアップされてまして!
午後からの免許更新の講習があるにもかかわらず、いてもたっても!
で、行ってきました^^
もうね、ほんとにお二人の雰囲気がそのままお店の雰囲気となり、
パンの味となる!
大事に仕込まれたパンをかみしめ幸せな夕食となりましたよ^^
味取さん、ありがとうございました^^
またゆっくりお邪魔させてくださいねぇ~^^
食って人を幸せにできる素晴らしい仕事!
3代目もがんばろう^^

2016.04.13 / 10:04

お天気下り坂の気温上昇は、気分も下がったり上がったり^^;

アルザスのピノノワール、始めていただきました!IMG_7805.jpgフライト ピノ・ノワール シュタインヴェグ 
生産者ヴァンサン・フライト
「現当主が8代目となる家族経営の蔵。小さな野ばらやキイチゴを連想させるような繊細な香り。刺激性がなく穏やかな後口。有機農法を実践、可能な限り手を加えられないで仕上げられたワインはどれも優しく穏やかな個性。タンク内で発酵・熟成したピノ。」
昨日、柴山さんとミツバチが少なくなったってお話ししたところだったので、
このラベルはグッときました。
ミツバチがいなくなる理由、特に海外で問題になっておりますよね。
日本はどうなのでしょう。
目の前の事だけ良ければそれでいい時代なんてとっくに過ぎているんでしょうに。
なんて、人のことは言えない3代目ですが、ふと思い起こさせていただける存在が近くにいらっしゃってくれて、本当に感謝します。
ヴァンサンフライトさんのワイン、他のも飲んでみたいなぁ~。

2016.04.13 / 10:02

素材を大切に

福良産1本釣り鰆の白子と柴山さんのフェンネル、
産直のパセリを練りこんだ自家製パスタと平岡農園さんのレモンピール、
器は樂久登窯さん!IMG_7790 (2).jpg鳴門のメバル(これも一本釣り)は、いつもながらにシンプルスタイル^^
ローストしてあさり(国産)の出汁、お手伝いさんのとってきてくれたタケノコ、
産直のフキ、ミニトマトのロースト、柴山さんのエンドウ、裏山の三つ葉、別所水産奥さんの木の芽!IMG_7792 (2).jpgたくさんの方に携わっていただいて、一皿一皿m(__)m
いつもお世話になっております地元のお客様から、お泊りは常連様や海外より帰省中のご家族様^^
NO!NO!シーズンとは言わないでしょうがイヤイヤ期が始まった1歳8か月のお子ちゃま^^
アメリカ人のお父さんが「シュ~ズ~」と優し気に靴を履かせてあげてても、
めちゃ可愛いNO~!言うてました^^;イヤイヤ期万国共通ですね^^
そんなほっこり水曜日の朝、今日のお天気はいかがなもんでしょ
下りの予報も気温上昇^^
体調管理はしっかりと、みなさま引き続き良い旅をお楽しみくださいませ!
ではでは~^^

2016.04.12 / 09:48

味わいお値段とのバランス

んーっ(>_<) 今朝の冷え込みは中々のもんでしたね^^; 昨夜も引き続き皆さまありがとうございましたm(__)m 連日釣りを楽しまれるお客様にお越しくださいましたが、 女性の方大活躍で昨日のお客様は40センチオーバーの真鯛を!(あっもちろん天然ですね^^) 今朝のお客様は、メバリング! 釣りのお話をいろいろ聞くと、あーっ、いいなぁ~と思ってしまいますが最近はほんと行かなくなりました^^; たまには気分転換☆ ゆっくり釣りもしなくちゃですねぇ~~^^ IMG_7784.jpgデュルイユ リュリー メズィエール
ヴァンサン・デュルイユ
「高樹齢のシャルドネ種の根が土中深くから吸い上げたミネラル成分を凝縮させた、まるで‘岩石’のような引き締まった味。
職人気質の父親から徐々に畑を継承してきたヴァンサン氏。彼の樽使いの巧みさに高い評価が与えられています。」IMG_7787.jpgピッチニン ロッソ・デイ・ムーニ ダニエーレ・ピッチニン
「自然派A.マウレ氏のもとで醸造を学んだピッチニン氏会心の作。プラムやサクランボ、酵母の香り。素朴で穏やかな赤。
2013年はメルロ種にピノ・ネーロ種をブレンド。古い小樽内で発酵・熟成。
酸化防止剤無添加で仕上げられております。」
昔は、仕事終わって2時くらいまで釣り!してましたが、
この頃は、どっぷりワイン(~o~)
今夜もゆっくり味わって!
あっ、今夜も皆さまごゆっくりとお楽しみくださいね^^
しっかり仕入れに仕込みがんばりまーす!
本日も良い旅をーっ^^

2016.04.11 / 08:52

この頃のお料理

この頃は、メイタガレイの握りが多いです^^IMG_7767 (2).jpg天然鯛、ハリイカ、クロウニ、足赤エビのカルパッチョに続き、
こちらは鰆の炙りウスイエンドウとセルバチカ!IMG_7772 (2).jpgばんち(福良の万代さんですね^^)からいただいたノレソレは、
昆布出汁ベースのほんのりトマト、穏やかな味付けでフキやワラビ、新玉ねぎと!
ばんちありがとう^^IMG_7773 (2).jpg2品目パスタは、サワラの白子とフェンネルを手打ちで、
魚は、釣りのメバルや天然鯛や~!
このメバルでかかったー^^今年少ないから貴重~^^IMG_7778 (2).jpg最後は淡路牛ラムで〆!IMG_7781.jpg今夜もがんばります~^^
寒の戻りでひんやり本日ですが、
お泊りのお客様は、朝食後のお散歩の方や~、
人形浄瑠璃へ~な方も^^
みなさまも良い一日をお過ごしくださいね^^
今日も良い旅を!

2016.04.10 / 09:58

SAVVY別冊 日帰り 1泊2日旅

また旅に行きたくなる~^^
そんな雑誌SAVVYに掲載していただきましたm(__)m
いつもありがとうございます^^
後ろの方~にちょっこり☆本当にありがたいです^^
よろしければご覧くださいねぇ~~!IMG_7766.jpg昨夜は皆さんに天然鯛やヒラメ!
ヒラメは1キロ以上の大きいやつは、あら煮にも^^
別所水産奥さんが育てた木の芽を添えて^^IMG_7765.jpgめちゃええ香り^^
奥さん~ありがとうございました~^^
曇り空ですが本日も旅日和!
皆さま引き続き良い旅を~^^

2016.04.09 / 10:10

産地の料理を

お野菜たっぷりのアクアパッツァです^^
桜は若葉の季節となってきておりますが、
天然の桜鯛まだまだ良い感じです^^
魚料理は、切り身でお出しすることもありますが、
この頃特に思うのは、まるままの姿でおだし出来る料理でお楽しみいただきたいなぁ~と!
ワイワイ分けながら楽しいかなぁ~、とか、
そうそう、ゼラチンタップリ頭の身や皮!顔の皮最高においしいですから^^
筋肉質なカマに目のツゥルンっとしたとこもならでわのおいしさ!
この鯛が丸山や福良の海を泳いでたんやねぇ~!
そんなこともお話ししながらぜひいただいてほしいと思ってます^^
そして、その鯛の出汁を吸ったお野菜たちがまたね~^^
ぜひぜひ産地で味わってくださいね^^IMG_7758 (2).jpg
温かくなってきたので昨日は微発砲の白ワイン!
トゥデルヌム リースリング・フリッツァンテIMG_7760.jpgカンティナ・トゥデルヌム
「リンゴなど白果実や柑橘、愛らしい野の花のように香り立つリースリング種。
発酵時に生じる炭酸ガスを残した辛口。有機農法を実践、野生酵母のみで発酵させるなど昔ながらの手法を守る小さな醸造元。」
結構シュワシュワ^^これからの季節外で飲みたいワインですねぇ~~~!
☆追記です^^;
明日10日日曜日に1室空きが出ました!
よろしければご連絡くださいねぇ~^^

2016.04.08 / 10:40

雨だけど、晴れの日にハレノサラ^^

終始ワイワイ賑やかで、ちびっ子たちはほんと可愛いですねぇ~^^IMG_2487 (2).jpg
そんな入園式の後は、晴れの日にぴったり小浜君のハレノサラさんへお邪魔してまいりました~^^
かっこいい本葺き瓦!な門屋をくぐりレストランのある母屋へ…IMG_7737.jpgゆったりとした空間にて、晴れの日のお料理スタートー^^
コノシロのコンフィとじゃがいものテリーヌIMG_7744.jpgソアベいただきました!乾杯^^IMG_7745.jpg新玉のポタージュIMG_7748.jpgこっちゃんたちは、椚座牛のコース!
きれいな火入れ~!IMG_7749.jpgお父さんは日替わり!豚肩の軽いスモーク^^
お肉はもちろんの事、オレンジのソース、赤ワインのソース、
野菜がほんと美味しい!そしてこのボリューム!!!IMG_7752.jpgコーヒーいただいてたら…IMG_7754.jpgうれしいメッセージ入りデザート^^IMG_7756 (2).jpgいや~、先月の食のわシンセくんのお料理もそうですが、
こちらの小浜くんのお料理、特徴があってとてもいいですよね~^^
記念日にお邪魔させていただいてとてもいい時間を過ごさせていただきました!
小浜くんはじめスタッフの皆様~、本当にありがとうございました^^
またお邪魔しますねぇ~~!これからもよろしくお願いします~^^
さて、無事みのりちゃんも泣かずに登園^^
お父さんもがんばろう!

2016.04.07 / 08:50

鰆と絹さやのパスタ

鰆を2品目のパスタに!
昨日の白子加減は、味に深みを加える程度、
絹さやの青さがいいアクセントに^^
庭の木の芽も良い仕事してくれます^^IMG_2467 (2).jpg結婚記念日のお客様が2組も^^
そのうちお誕生日のお客様も^^
想う気持ちがいいですよねぇ~^^
良い風吹いてますねぇ~^^
みなさまおめでとうございます^^
そしてありがとうございました^^
ちなみに今日はみのりちゃんの入園式^^
イイ風吹いてますねぇ~^^;
雨も降ってますし~^^;
でも楽しみなんです~^^
ちょっと行ってきますねぇ~^^

CATEGORY

ARCHIVE