BLOG 淡路島の風

2015.11.04 / 08:03

祝!753^^

健やかに健やかに^^
お天気にも恵まれ、とても良い一日となりました!168.jpg

(さらに…)

2015.11.03 / 00:58

ミシュラン兵庫2016特別版!

002.jpgいつも仲良くしていただいております割烹はとの吉田君、こゝちよ新島君は一つ星☆に!
本当におめでとうございます^^
南海荘もありがたくちょこっと掲載していただきましたよ~。
いろんなお客様がいらっしゃって、皆さんそれぞれの感覚感性で気に入ってくださる方、お気に召さない方ももちろんいらっしゃいます。
料理人にとって、ミシュランという大きな一人の感性の影響はすくなくともございます。(心が揺れる瞬間ですね^^;)
自分が美味しいと感じる料理を、丁寧に作り続けることをこれからもしっかり!
今一度自分の料理をしっかり見直す機会を頂いたようで、今回は本当に良い経験をさせていただいております。
ミシュラン兵庫2016!
色々たくさんなお店が評価されております。
よろしければ探してみてくださいね^^
ほんと絵になる鳴門鯛!
仕入れたものをさて調理しましょとまな板に並べただけでも美しく!
014.jpgふっくら蒸し焼きにして、ワタリガニや足赤エビのソースでお楽しみいただきました^^
久々ペンネを!019.jpg
こないだも、
初めてこのルッコラを食べたら、ルッコラ嫌いな方もそうじゃなかったかも!
なんてその味を好んでおっしゃって頂けたご感想!024.jpg素材の持つ力をしっかり感じ取られるように、いろんな組み合わせでありながら!
日増しに寒さも感じ取られる季節ですね^^
美しい風景に包まれております淡路島でございます!
ぜひぜひ淡路島の旅をお楽しみください。
美味しいお店、お宿たくさん!
楽しい人も盛りだくさん!
豊かな時間をぜひお過ごしください^^
淡路島での旅が素晴らしい時間となりますように。

2015.11.02 / 08:56

美味しい季節ですね^^

おはようございます!
結構しっかり降りますね~^^
農家の皆さんにとっては恵みの雨でしょうか!
11月に入り気温もしっかり下がってきました。
魚は、ツバスも出始めの頃とは感じが変わり、
あっさりからこってりになりつつ!
丸山ではホウボウがたくさん上がり始めました^^
昨夜はどちらもカルパッチョにて^^
お野菜たちも香り豊かな根菜類を中心に!
生ではなく、火を入れ過ぎても^^;
歯ごたえを残しつつやんわり火が入ってるのが理想です!006.jpg今夜も引き続き!
しっかり雨の本日ですが、
引き続きみなさまよい旅を^^

2015.11.01 / 10:32

3年トラフグ始まりました~^^

さて!11月ですね^^
今年も始まりましたよ!
一日フライングの団体様もごゆっくりとお楽しみいただきました^^026.jpg今年もふぐプランにつきます小皿でお造り^^
まだまだ小さな白子のこともありますので、少し充実の小皿盛り!
一本釣りの鰆、活き足赤エビ、アオリイカで^^024.jpg活き造りの鯛もよ~肥えて美しかったです!
本日も引き続きでございます!
ひんやりしてきました11月!
温泉夕景美味しい料理で、今月も皆さま良い旅を~~^^

2015.10.31 / 10:22

注目のウスバハギ!

めずらしいウスバハギは1.6K!
身は軽い昆布〆肝は蒸して、カルパッチョに!002.jpg次回も見かけたら仕入れること間違いなし!003.jpgリピーターさんのお子さん幼稚園?3歳くらいかな~^^
ちっちゃなおこちゃまも一緒に最後までフルコースを!013.jpg次はお肉(田助鴨)ですよ~!
ここでお腹いっぱいにならないでねぇ~~^^
と、願いつつ!015.jpg皆さん笑顔でお帰りになられました^^
そうそう、お肉のパスタで原木しいたけが美味しかったとお買い求めに^^
福良マルシェさんにございますので、みなさんもよろしければど~ぞ~!
あっ、昨夜は淡路島バーガーなお方にもお越し下さいましたよ!
また食べたくなってきました^^
淡路島バーガーは、うずの丘または道の駅うずしおにて!

2015.10.30 / 10:14

細胞がワクワクと湧いております^^

はいっ!
本日も良いお天気ですねぇ~^^
えー、昨日はですね、
大物搬入&温かいライト設置^^と、色々な方が出入りな一日!
大物は、大きなワインセラー!
清水の舞台より…いやいや^^;
必要なものとしてストックできるようにと購入させていただきました!
先日よりシャンパーニュを中心に泡もの種類増えておりますので、
どうぞ色々飲んでみてくださいね^^
そして、温かいライトって、盛り付け中の器を温めるためのランプウォーマー!
気温が下がってきたので、以前より予定しておりましたものをお願いしました^^
器も西村さんの厚みのある器を中心にめちゃくちゃ熱くオーブンにて^^
少しでも良い状態で皆様にお楽しみいただけますように!010.jpg011.jpgあっ、夕方には決意表明な気持ちも聞かせていただき!
自分ももっと地に足つけて、一緒に盛り上がっていきたい!!
よし!今日もがんばろう!

2015.10.29 / 10:17

10月も残りわずか

006.jpgなんかもう年末近しなんですねぇ~^^;
今朝の冷え込み…まぁ冬場のそれとはまた違う意味にはなりますが、
その気温にぐっと年末を意識してしまいました。
今年こそ早めの年賀状…(~o~)
なんて思いながら朝の仕込みに庭の水やり窓ふきなどなど^^
気持ちいい朝ですね!
写真は哀愁漂う昨日の夕景で終始ですが^^;
本日も美しい風景に包まれ、美しい食材求めていってきますね!
皆さまもどうぞ良い一日をお送りください^^007.jpg

2015.10.28 / 13:36

嗅覚は大事^^

48年生まれで集まろう!
と、声をかけていただいて厨房隣のテーブル席にて^^024.jpgはい、ほとんど48年生まれ違いますね^^;
おとなしめの写真は、吉田君のお出汁を味わっているところです^^
しかし嗅覚の鋭さ!
ラ・カーサヴェッキアのよねちゃんご家族は偶然の訪問☆(突撃のお返しね^^)
まぁ1杯だけっ!て、引き留めて2杯3杯4杯5杯…!
とにかく楽しい時間でした^^
茂木さん東京行っちゃうけど、ちょくちょく帰ってきてくださいね~~^^
あっ、東京で飲みたいなぁ~^^
あっ、みんなで行きますかねぇ~~~行きたいなぁ~^^

2015.10.27 / 13:24

風は南から!

本日風は南から南海荘です^^
いいお天気でが続いておりますが、
南からの風が雨を運んできているようで、夜には雨の予報です^^;
随分と久々の雨になりそうなので、それはそれでよろしいですね!
お昼すぎてぐっと気温上昇!そんな厨房よりブログ更新です~^^
昨日は、西風のち無風。
ほんと澄みきった夕景でしたよ!
厨房よりこの夕景を楽しむことができる季節となっております^^
008.jpgもちろんご宿泊のお部屋からも広がりのある夕景をご覧いただけますので、夕食前のひと時をごゆっくりとお楽しみください^^
あっ、昨日は皆さん島内お食事の皆様でした^^
とても楽しそうに過ごされてて、厨房まで響き渡る笑い声がなんとも^^
握りは丸山のコチ、
カルパッチョには福良のアブラメ(今イイですねぇ~!)、天鯛、徳島の足赤エビを!009.jpgパスタは鰆と蕪に柚子、椚座牛と原木しいたけ、
魚は徳島より金目鯛の鱗焼きにモチトウモロコシのリゾット、
ソースのイカ墨は、足赤の頭を金目鯛のだしでぐっと!
柴山さんの爽やか野菜たちを添えて^^016.jpg肉は淡路ビーフ炭火焼!
してドルチェは、ほんの少しハロウィン意識のかぼちゃ添え^^
ほんのり苦みのキャラメルジェラート仕込みましたよ!018.jpgハロウィン!
いつからこんなにワイワイ言うようになったのですかね^^;
僕ら世代はかぼちゃと言えば冬至ですよね~絶対(笑)
今夜そんな面子が厨房に集結(~o~)
ちょっとゆっくり語ろうと思います^^
皆さまもどうぞ良い一日をお過ごしくださいね~!
ではでは^^

2015.10.26 / 10:43

復刻版!南海荘の瓦せんべい^^

お母んデザイン南海荘瓦せんべい!
3代目が小?中学生のころまでのお茶うけで活躍していたおせんべいが、
20年以上の時を経て復活です~~^^002.jpg006.jpg011.jpg本日も良いお天気^^
今夜もがんばります~~~!

CATEGORY

ARCHIVE