BLOG 淡路島の風

2015.07.29 / 23:25

今日という一日のこと。

今日は、体のメンテナンスで前回よりお世話になっている先生のところへ。
帰り道は毎回、花岡さんのところで田助鴨の仕入れ。
道端の田んぼには、田助鴨たちがかわいく泳いでいた。
白い田助鴨は、アヒルなんだそう。
以前アヒルを調べてみると、アヒルも合鴨と呼ぶ。もう調べない。
その後は、西村さんのところで器のメンテナンスと仕入れ。
樂久登窯さんでは、9月下旬まで大庭さんの写真展が。(みなさんぜひ!)
帰って厨房でごそごそ。それとタケダワイナリー サン・スフル。
体がほぐれていて、とてもよくまわった。001.jpg003.jpg004.jpg005.jpg006.jpg008.jpg009.jpgパソコンでですが、リトル・フォレストを観ました。なんかいい時間でした~^^
明日もがんばろう!

2015.07.28 / 23:01

月に一度のお手入れの日^^

めちゃくちゃ暑い中テンション高く!(笑)039.jpg

2015.07.28 / 22:59

感じて考えて!

こんばんは~^^
更新が夜になってしまいました^^;
昨夜も色々なお客様にお越しいただいていたんだなぁ~って、
チェックアウトの時に少しお話させていただきながら感じておりました^^
重ねて、頂きました宿泊カードのご感想を読みながら。
皆さま本当にありがとうございましたm(__)m
この食材が揃わないなら、他の食材を使って新しい料理を!
そしたらコース全体のバランスをもう一度練り直し!
決まっていた内容がこの瞬間には最適ではなく!
自由に柔軟に対応してお越しくださる皆さまに全力で!
017.jpg

2015.07.27 / 11:06

帰り道の風景

朝夕は涼しくお散歩もできますのでぜひぜひ^^IMG_0990.jpgご利用くださいました皆様ありがとうございましたm(__)m
またたくさんお問い合わせのお電話を頂いておりますが、
お断りばかりで本当に申し訳ございません。
9月の平日、10月には空きもございますので、どうぞ宜しくお願い致します。
今夜は写真撮れると思います~~~^^;
皆さま本日も素敵な一日を~~^^

2015.07.26 / 10:28

ずっと見ていたい風景

怒涛のお料理ひと段落、
ネタ探しのひと時で…
夕景がきれいで良かったです^^IMG_0970.jpg空の色が移り変わるそんなひと時をゆっくりとお過ごしいただければ嬉しいです^^
(あっ、北島さんの家具のお部屋は景色が見えませんので、
ハタノさんの濃紺和紙や森さん島の土壁、そして家具!
質感を肌で感じてくださいね^^あっ、そしてお料理だ^^;)
快晴の淡路島丸山にて、
本日も皆さま良い旅を~~^^

2015.07.25 / 09:01

親戚のオッチャン達が来たら夏本番☆

黒いモチモチしたトウモロコシですね^^IMG_0959.jpg淡路島西洋野菜園柴山さんのトウモロコシは、めちゃくちゃ甘いスイートコーンももちろん美味しいですが、甘味の少ないモチモチこれがやめられないとまらない^^
ロースト玄米バゲットのアクセントにぴったりでした^^
昨夜は、3代目が生まれる前からの常連様も^^
いつもありがとうございますm(__)m
よくいただく嬉しいご感想の中に、田舎のおばあちゃんちに来たみたい☆
とか、ほっこりする意味でそういっていただくことがあるのですが、
毎年この時期にお越しくださるこのお客様たちには、
逆に親戚のオッチャン達がまた来てくれた~☆的な感覚を持っております^^
あぁ~、今年も夏が来たー^^IMG_0968.jpg庭のハマナデシコと真っ青の空!
朝は涼しげで気持ちよい風が吹いております^^
皆さま、夏です夏休みです^^
淡路島にて夏の良い思い出をぜひぜひ☆
本日も皆さま良い旅を~~^^

2015.07.24 / 09:57

幸です^^

めちゃーくちゃーいいお天気!
本日も最高の夏日和!旅日和ですねぇ~!
お待ちかね☆丸山海水浴場の休憩所も地元民宿のオッチャン達によって^^
あっ、うちからはおやっさんが参加して設置完了だそうです!(まだ見てません^^;)
またそんな風景もカメラにおさめますね!
話は変わって、昨日は各漁港にてタコやらハモやら超大漁~だったそうですよ!
福良からお越しのリピーターさまにお伺いしました!
そういえば、丸山のハモ漁荷揚げがかなり時間かかってたなぁ~^^
大阪では天神さん!
ハモがたくさん必要な時に先週からの台風の影響で
とてもハモが少なくなっていたのでこれで一安心!かなぁ~^^;
どうでしょ^^;
さぁ今晩も!
全速力です!がんばります~~!IMG_0956.jpg大きくなると1メートルを超す大きさに(~o~)
そんなズッキーニは小さなものを生でスライス!カルパッチョでお楽しみいただいておりましたが、
昨日入荷のものは、少し大きめ!
なので、猪豚のラグーに^^
海の幸山の幸畑の幸人の幸!
感謝をこめて一日を!

2015.07.22 / 23:18

いざ清流の穴吹川へ!

大切な時間でした^^
そして、笑顔があふれていました^^
ちょこっと旅、最高~☆003.jpg060 (2).jpg068 (2).jpg088.jpg093.jpg095 (2).jpg108 (2).jpg109.jpg115.jpg140 (2).jpg143.jpg152 (2).jpg200.jpg119.jpg

2015.07.21 / 11:22

シンプルに美味しく!そんな毎日を^^

丸山のハモと、柴山さんのオクラ、フェンネル!021.jpgお帰りになられるお客様に笑顔を頂き毎日頑張れております!
本当にありがとうございました~!
皆さま本日も引き続き!
良い旅をお楽しみくださいませ~^^

2015.07.21 / 09:58

海の日はぜひ丸山漁港へ!

はい!
今年も大漁旗が夏の風に^^014.jpg朝食用のトツカアジ!!!
めちゃくちゃいいのを仕入れることができました!もっちゃんありがとう^^
と、魚彩館に仕入れ、そして覗いてきましたよ~^^
めちゃ楽しそうでした!002.jpgこっちゃんの友達は8キロのブリをゲット(~o~)
すごいですねぇ~!
小鯵をはじめ、アナゴ、タコなどなど!みんな一所懸命!
子供がとった獲物を袋に入れるお母さんもまた^^
海の日は、漁師さん企画でほんとに楽しくて~、
そして…!006.jpg同級生の漁師シゲキにみっちゃん~、みっこくん、なんとハモの天ぷら揚げておりました^^
早朝よりハモ50本くらい!カー君やススムにひーちゃんや~!
さばいて骨切り☆ほんまにご苦労様です^^009.jpgはい、キスやカマスを獲ってきてくれるケンちゃんも!
鯛めしやタコ飯、焼あなご、ハモの天ぷら!ふるまいです~~^^011.jpgあっ、マーちゃん頑張る前にハチマキまいて仕事するふりよっかねくんも^^
がんばっておりました~(~o~)
年に一度の海の日は、普段では見れない漁師さんたちの手作りふるまい^^
写真は撮れてませんが、マイク片手に亀井君はじめたくさんの先輩後輩!
ワイワイにぎわって本当にいい感じでした!
地元でがんばる人たちを感じることができて、さぁ自分もと!
夜へと続くのです~^^
あっ、とても楽しいイベント、
毎年もっと早く告知させてもらわなければと思いつつ…^^;
来年も忘れていると思いますので…
皆さん覚えておいてくださいねぇ~~^^
楽しいですよぉ~~^^

CATEGORY

ARCHIVE