BLOG 淡路島の風

2015.06.05 / 09:57

立ち位置は真っすぐがいいですね^^;

緑のトンネル頂上付近です^^IMG_0029.jpg車一台通れるほどの狭い道を毎日仕入れで通います^^
カーブの連続で神経集中☆いつも車が来ると思いながら走っております!
たまに散歩のおっちゃんもいてますしね^^
常にいろんなパターンを考えつつ、集中ですね!
これは仕事中も同じです^^
昨夜は、あっさりを意識して料理しておりました!
こってりになりがちな牛肉の煮込みソースですが、
そこに何を加えることによって、さっぱりとさせてゆくか!
IMG_0031.jpg柴山さんが作る小葉のバジル、ムラサキ色のソラマメを生トッピング!
改装前の厨房、いつも立つ場所は土間にたまる水の流れがいいように右下がりになってたんです~。
でね、
先日先生に診てもらったら、左肩が上がっている!と。
一日のほとんどを過ごす厨房が斜めになってたらあかんですよねぇ~^^;
今回の改装ではまっすぐな厨房で立たせてもらってるので、
体のことを考えてもほんと良かったなぁ~って思っております^^
あ、雨ふってきましたね。
あっ、梅雨入りしてるんでしたね^^;
今日はしっとりと~
って、感じじゃなく!
緑のトンネルくぐって仕入れ仕入れーーーっ!
本日もがんばります!
皆様もどうぞ良い旅を~~^^

2015.06.04 / 07:42

世界が変わった!

かるい~~~^^
今までどんだけ首が回りにくかったのか(~o~)
治療していただいてびっくりしました!
なんだこの首の軽さ!くるくるまわる!
ろくろっくびもびっくりですよ^^
でもホント治療と言っても、ボキボキ骨を鳴らすわけでもなく、(あっ、あの骨が鳴るっていうのも骨が鳴ってるのではなく、たまったガスが抜ける音?なのだそうです。。)やさしく指圧してくださるのみ!
骨の窮屈になっているところを適正に!
筋肉を修正する!
まぁほんまにですね、
技術というものは本当に素晴らしいなぁ~と心の中から実感しております!
もちろんこれですべてが良くなったわけでもないし、
仕事が原因の疲労からくる凝りや痛みなので、また同じようになってくるのでしょうが、
定期的に体はケアしていきたいと思います。
ご紹介くださった西村さんに感謝です!
ありがとう~~^^
001.jpgこの子が大きくなるまでは元気でいなければ^^
いつもお世話になっている松竹館(近所の漁師民宿、めちゃくちゃ人気のお宿です^^)のしゅーちゃんがくれた天然小鯛、家族で頂きました~おおきにしゅーちゃん!
昨夜は久々の家族で夕食&お風呂入って一緒に寝て!(と言っても、秒速で落ちるお父さんが一番早くイビキをかきだすという^^;)
とても清々しい風がゆるやかに流れる厨房より、
快晴の淡路島にて本日も皆さま良い旅を^^
よ~し、がんばるぞ~^^

2015.06.03 / 07:29

自然の力!

おはようございます!
今日は、何やらしっかりと雨の予報ですね~^^;
でも風もなくほんとしっとり静かな朝を迎えております!
早めの朝食も終え、早めのチェックアウトの団体様!
皆さま遠くよりありがとうございました^^またお越しくださいね!
さて写真は昨日、
いつもお世話になっている割烹はとさん吉田君と、
いつもお世話になってる淡路島西洋野菜園柴山さんの畑へ!
008.jpg大麦の姿、フェンネルの香りに癒され、
ズッキーニをはじめとする夏野菜たちからは元気をもらい^^
いい時間を過ごさせていただきましたよ~^^
しっかり今日は注文させていただき、仕入れでございます!
フェンネルの花~、楽しみですねぇ~~^^002.jpg今日はこれから体ケア!針あんま行ってきます^^
皆さまも良い一日を~~^^

2015.06.02 / 07:47

スズキ、ニシ貝、ハリイカ、赤ウニ!

おはようございます!
昨日から吹く南風が今朝も残っておりますが、
そんな風が心地よく、今も朝食用の焼き魚を快調に焼き上げることができました^^
あっ、ちなみに今日はマルアジを開きましたよ^^
マルアジ、福良の漁師さんの釣りのものです、美味しいですよ~^^
さて!
昨日は活き造りのお客様が多い中、
つい先日そんな活き造りをお楽しみいただきましたお客様が限定メニューで再来☆
ほんまにありがたいことです~^^
001.jpgカルパッチョは、冷たいのと温かい足赤エビのとで2品!
その後に続く下のパスタ!パスタは大目を1品で!
魚料理は丸山のアッコを!
先日地元の酒屋さん(島崎酒店さんですね^^)も、
やっぱりアッコうまいわ~記憶に残る一品やの~!
や言うて、うまいこと言うてくれました^^ありがたいですね^^
お肉は引き続き椚座牛!デザートには、お酒たくさん飲まれるお客様でしたので、
バーボンしっかり効かせたイチゴ入りのジェラート~!
食後、紅茶のことが気になり厨房まで聞きに来てくれて~!
そーなんです、うちの紅茶はインディアンチャイなので、
シナモンやクローブ、フェンネルシードが程よく効いております☆
ちなみに有機栽培のものを選ばせてもらってます~!
皆さまもよろしければ~^^
あっ、ちなみにコーヒー豆も有機のやつです~^^
あ~、書いてたら飲みたくなってきた^^;
今日はチャイで~ほっと一息☆
皆さまも良い一日をっ^^

2015.06.02 / 07:44

イカ墨パスタと鱧その2^^

昨夜は、細く器具でカット!009.jpg

2015.06.01 / 10:19

淡い

今朝の紫陽花です~^^
庭のあじさいですが、ほんと淡いですねぇ~^^
きれいですねぇ~^^007.jpg本日もさわやか快晴です!
みなさん本日も気持ち良い風を感じつつ…
素晴らしい一日をお過ごしください^^
本日も良い旅を^^

2015.06.01 / 10:18

月夜

昨夜のお客様は、月に照らされ
お帰りになりました^^005.jpg

2015.06.01 / 10:16

スズキのカマを塩焼きで!

今朝の朝食は、丸山産のスズキ!
かなり脂乗ってます~^^
012.jpg

2015.06.01 / 10:13

淡路島西洋野菜園さんのエシャロット!

001.jpgそんなエシャロットの甘味が底支え!
ハモはイカを食べます!
ハモの味は、イカ(もちろん小魚系何でも食べます^^)から成り立つ!
そんな組合せ^^003.jpg

2015.05.31 / 10:13

カマスやアジを朝食に^^

うまいぐあいに、夜中にふってくれましたね~雨^^
庭の紫陽花もいい感じになってまいりましたよ~!021.jpg昨夜も皆さんにしっかり天然の魚たちをお楽しみいただきました!ありがとうございます^^
キスやカレイ、ほんまにイイですが、
鱧、いい感じですね^^
今年は早くからだいぶ脂も乗ってますよ!
皆さまよろしければどうぞ^^
朝食ももちろん、徳島からの本ガマスを一塩~☆026.jpg2連泊の常連様には釣りのトツカアジでしたよ^^
さて!朝の仕込みもしっかり!
爽やかな風を感じつつ本日もぐるっと仕入れ行ってきます~~^^
あっ、すみません、
6月6日の月に一度の週末限定の日は、満室となりました!
ご連絡いただきました皆様ありがとうございましたm(__)m

CATEGORY

ARCHIVE