BLOG 淡路島の風

2014.11.20 / 23:54

付け合せのお野菜たち!

鰆のロースト付け合せに~^^004.jpg産直福良マルシェさんで仕入れたカラフルミニトマトたちをソースにして~、
さっと茹でた‘みやま小蕪’の間引き菜、ナスタチウム、オゼイユ、クレソンアレノワを!007 - コピー.jpgナスタチウムの傘の下にこっそり見えるでしょ小蕪^^
かりっと歯ごたえ残して火を通しておりますので、やわらかい鰆と対照的にこのお皿のアクセントです~。
しかしなんですね、
ナスタチウム、オゼイユ、クレソンアレノワなど、数年前までは全く縁のなかったお野菜たち。
ほんまにありがたい事ですねぇ~。
そんないつもお世話になってます淡路西洋野菜園さんのホームページが新しくなってますよ~!
元プロのカメラマン柴山さんの写真がとてもきれいですー!
ぜひご覧下さいませ~~^^
   ↓
淡路島西洋野菜園

2014.11.19 / 09:40

本日も快晴!

足元の小さな花を眺める時間IMG_5320.jpgおちびちゃんと散歩すると、
もれなくそんな贅沢な時間がついてきます^^
今日も仕込みと午後からヒラマツグミさんとの打ち合わせ!
皆さま~、本日も良い一日をお過ごしください~^^

2014.11.18 / 12:33

徳島産アマダイ

おはようございます^^
今日も少し風が吹いてますが、良いお天気です淡路島!
昨日の魚料理は、地元のお客様には徳島産のきれいな釣りアマダイ、
島外からのお客様には天然鳴門鯛でした^^001.jpgアマダイは、パリパリ鱗焼きに!
また見かけたら仕入れたいと思います~~^^
アマダイも美味しい魚ですねぇ~~☆

2014.11.17 / 00:53

仕入れ道中丸山さんぽと完熟柿のソルベ!

002.jpg009.jpg010.jpg013.jpg016.jpg美しい天然鯛を仕入れることが出来た丸山、今日は雲がきれいでしたね^^
完熟柿のソルベは本日で終了です^^

2014.11.16 / 10:56

夕景をぜひ!

16:40です~^^006.jpgぜひご覧下さいね!009.jpgありがたいです^^
お手伝いさんが山で採ってきてくれた正真正銘淡路島産まつたけ!
少しですが、ふぐ料理に^^
014.jpg風もやみ、今日は快晴の淡路島で~す^^
皆さま、引き続き本日も良い旅を~☆

2014.11.15 / 08:55

さむい季節の楽しみ方!

今朝も寒~いですねぇ~^^;
おはようございます!
こうなれば、「さむなったなぁ~^^;」なんてごあいさつが常ですねぇ~。
さむいのは、ほんとやですが、
暖炉に当たったり(暖炉欲しい^^)、ストーブに当たったり、
あ~、たき火しにくくなりましたが、お芋焼きながら火眺めながら^^
寒いなりの楽しみは、いくつもあるものですね~。
(って、暖を取ることしか書いてませんが^^;)
さむ~い冬も何かと楽しみながら過ごしたいと思います^^
そんな一つに、食べ物が~^^
魚をはじめ、根菜も甘みが増して美味しいですよ~!
フェンネルも大きくなってきたので、根っこはお肉の付け合せに^^001.jpg原木しいたけも炭火や焼いてますよ~^^
さむい季節!ならではのお楽しみ!
引き続き本日も皆様良い旅を~~☆

2014.11.14 / 00:15

ウンブリケッリ仕上げました~^^

予報通りでしたねぇ~^^;001.jpg西風の嵐☆
あ~、冬がやってくる~~(~o~)
冬といえば煮込みですよねぇ~!
柴山さんのカーヴォロネロ、村河さんのコールラビを椚座牛と一緒に煮込みました!008.jpgもっちりウンブリケッリがほんとよく合います~☆
今日は、皆さんお食事にて!
遠くより本当にありがとうございました^^

2014.11.13 / 00:10

ウンブリケッリ

卵を使わない素朴な麺を仕込みました!
明日は、椚座牛のラグーにもっちりと^^003.jpg

2014.11.12 / 23:21

ご結婚25周年おめでとうございます^^

今朝はほんとに暖かくて、風もそんなに無かったのですが、
お昼前には急に西風が強くなり、只今冬の強風が^^;
明日からは、しっかり冷え込んでくるそうなので、
皆さま体調管理には十分気をつけましょうね~^^
そんな本日は、ちょっと空き時間におちびちゃんとの恒例ねこちゃん見学散歩^^
いつもの丸山漁港へ行ったのですが、キラキラ光る海がほんとにきれいでしたよ~!
カメラ持って行ったらよかった~と、ちょっと後悔^^;
でもね、
今日もしっかり仕入れで、うれしい素材達揃いましたよ^^001.jpgご結婚25周年おめでとうございます!
な、お客様へのアッコのアクアパッツァには、フェンネル花まですべてを添えて☆
本日は皆様ご宿泊です^^
ありがとうございます!
明日も引き続き良い旅をお楽しみくださいね~☆

2014.11.11 / 23:30

赤身の旨味をお楽しみください!

今週のお肉は、椚座牛しっかり赤身なウチヒラです!
炭の香りと柴山さんのお野菜とでお楽しみくださいねぇ~^^002.jpg

CATEGORY

ARCHIVE