BLOG 淡路島の風

2014.11.10 / 21:47

豊かな気持ち

013.jpg幼馴染が集まった、幼馴染の結婚式。
朝早くから、夜遅くまでほんとよく飲み、よく笑い^^
幸せなふたりを包み、周りの自分達まで幸せな気持ちにならせてもらいました~^^
おかげ様で、本日は心地よい二日酔い(~o~)
柴山さんのお野菜をいただいた帰り、
子供たちと夕景を~^^
(こっちゃんは、クルマの中でお眠り中~☆)015.jpg明日からまたがんばれます^^

2014.11.09 / 01:49

福良産天然クエ!

仕入れの帰りに撮った本日の木場海岸ですが、モノクロで昔風^^002.jpg「昔は、よ~獲れよってんけんどのぉ~。」
(昔は、たくさん獲れてたんだけどねぇ~。)
そんな今となっては珍しい‘福良産天然のクエ’を仕入れさせていただきました^^
006.jpg1キロ足らずのクエとしては小ぶりなものでしたが、
めちゃーくちゃ~美味しかったです(もちろん味見させていただきましたよ^^)!
ふぐ料理の追加でお造り!そんなお客様への仕入れで出会った素晴らしき素材☆
もし次見かけたら、間違いなく即買いです^^
出会いもの最高!産地ならではですねぇ~☆

2014.11.08 / 01:31

鰆のロースト!

今日は、4.9キロの鰆です^^
湿度を加えながら、高温で短時間の火入れ!
ふっくらと風船のように旨味を閉じ込め、
噛めばはじけるアチチの旨味大洪水☆007.jpg鰆の下には、ミニトマト、ケッパー、アンチョビで作ったソース!
足赤エビの泡、ローストフェンネル、ナスタチウム☆

2014.11.08 / 01:29

マルハゲ~の握り☆

今日は、産直のゆずを添えましたよ^^002.jpg

2014.11.07 / 10:05

朝、写真撮りました^^;

おはようございます^^
今日はまたええ天気ですねぇ~!
チョッキンチョッキン!
気を付けて仕入れ行ってきます~~^^IMG_5148.jpg2泊目のお客様m(__)m
朝食には、出汁巻やらマルアジの開きなど!IMG_5150.jpgネギの入った出汁巻が美味しいと思うお年頃です^^
子供の頃はイヤやったんですがねぇ~^^;
あっ、お子様がご宿泊の時はネギ抜きでね焼きますので!
しかし今のマルアジ、敵なしですよ~~~!
それでは快晴の本日も、
引き続き皆さま良い旅を~☆

2014.11.06 / 23:57

月夜のカニですが…

えー、
月夜のカニはあまり身が詰まってない!
ってのが定説でして!
(いろいろ説はあるようですが、ここでは触れず^^;)
今日もきれいな月夜ですが、そんな中、
いつもの別所さんにて、活きのムラサキガニを選別中~
一つ一つ重さを感じながら身の詰まっているものを…
っと、その時!!!
あいたーーーーっ(>_<) がいに痛い!(ものすごくいたい!) 身が詰まってなく弱々しいなんてこと全くなく! 月夜のカニをなめていた訳ではないのですが^^;064.jpg人差し指、腫れてます^^;
今の南海荘、活きのいいカニもございますので、ぜひぜひお楽しみくださいねぇ~^^
(写真は、先日夕景の横バージョン!今日は写真撮れませんでした~^^;)

2014.11.06 / 01:23

天然トラフグのパスタ!

11月も5日を過ぎましたので、フグをどんどん使わせていただこうと!
握りは、シマフグ、そしてパスタは天然のトラフグで~!002.jpg普段なかなか手が出ない価格ですが、ほんとに出会いものですね!
いいのがあって、ほんと良かったです~^^
明日もあるかなぁ~
あるといいなぁ~^^
お月さんに頼みましょか~^^

2014.11.05 / 07:38

幸せ~^^

055.jpg鳴門より大根、鳴門金時、蕪、そしてこの柿を頂きました!
鳴門の皆さん、いつもありがとうございます^^
柿は、トロトロになるまで追熟させてドルチェに~!
楽しみですね^^
今日と同じく、昨日はとても穏やかな一日でした^^
今度厨房になる木造の玄関で少し眺めてみました~。060.jpg3代目が生まれてずっと過ごしてきた風景です。
廊下の向こうからは、おちびちゃんが楽しそうにおばあちゃんとテーブルセッティングする声が^^
色々思いながらいい時間を過ごせましたよ~^^
062.jpg陽が暮れて30分、静かで美しい時間です。
今日もいいお天気、
皆さま本日もよい旅を~☆

2014.11.04 / 09:07

家族で文化の日!

020.jpg024.jpg026.jpg028.jpg040.jpgたくさんの人・人・ひと!
と、おちびちゃん連れでは、ゆっくり見れませんでしたが^^;
いい時間を過ごせました!
おちびちゃん、お昼寝タイムを港で二人過ごしました^^
どこにいても夕景はいいですねぇ~~☆048.jpg

2014.11.03 / 08:15

冬の風が吹き始めました。

005.jpgきれいな緑ですね~^^
(カメラの設定できれいじゃなく、自然そのままの姿です~!)
しかも味があって、そして無農薬!
あまり言いすぎるとなんなんですが、
ずっと使わせてもらっているお野菜たちが、こんなに美しくて美味しい!
それが、体にやさしい自然のままのものなんですから
その背景にあるもの。
今一度、じっくり眺めて考えましたよ~^^
そうそう、先日お越しくださったご夫婦も鳥取で有機栽培をされているとのこと。
食べることが大好きで、お話しさせてもらっててほんとに楽しかったです^^
のどにひっかかる違和感など何もない
そんな人生送りたいですねぇ~^^(40過ぎたらこんなことを言い出します^^;)
009.jpg最近の一口握りは、丸ハゲ(カワハギですね^^)とか、イサキの酢〆とか!
そうそう、3年トラフグも始まりましたよ~☆
白子も小さいながら十分な量ありました^^
焼と鍋でお楽しみいただきました!006.jpg冬の風が吹き始めましたね~。
昨日まで暖かかったぶん、急に冬になった感じ(~o~)
残りの秋もしっかり楽しみたいものです!
連休最終日は、寒さを感じながらも快晴の予報!
それでは、引き続き本日も良い旅をお楽しみくださいませ^^
(早めの朝食の合間、3代目としては長文、失礼しました~^^;)

CATEGORY

ARCHIVE