BLOG 淡路島の風

2014.11.02 / 00:53

週末はお約束^^

5.2キロの鰆が左のほうにちょっと見えるでしょ^^002.jpg週末は、ノリにノッてるお造りたち!
今週もお楽しみいただきましたよ~^^
連休中日、明日はなぜかどうしたことか!
一組のお客様はトラフグ料理ですが、他の皆様はイタリアン!
知らぬ間に連休中日イタリアンになってました^^;
ん!がんばるしかない☆
皆さまごゆっくりお楽しみくださいねぇ~~(~o~)

2014.11.01 / 10:38

かぼちゃじゃなくてすみません^^;

010.jpgしっとり雨のち薄日が差す淡路島です^^
お帰りのお客様とゆっくりお話しできて、
とてもいい時間を過ごすことができました^^
今日も一日がんばります~!011.jpg子安三寸にんじんの大きいのをピューレにしました~^^
液体は、葉でスープを取りましたよ~☆
お肉は、しっかり赤身のマルカメで^^

2014.11.01 / 00:49

ビーツにフェンネル、黒大根に紅芯大根、子安三寸人参!

柴山さんの根菜満載☆004.jpg素晴らしい季節です^^

2014.11.01 / 00:47

釣りの鰆5.2キロ!

でかいし、肥えてるし、一級品^^002.jpgお造り、カルパッチョ、ローストと大活躍です~~^^

2014.10.31 / 10:27

遥か彼方よりありがとうございましたm(__)m

おはようございます!
いつも雨~☆
のお客様が昨夜お越しくださったのですが珍しく良いお天気!
そのぶん、今朝はしっとり雨ですねぇ~(~o~)
お越しくださいました皆様、ありがとうございましたm(__)m
静かにしっとり雨の淡路島ですが、
そんな中、
カマスの塩焼きを朝食で楽しんでいただきました先ほどお帰りのお客様は、
とお~く、とお~く、うみのむこーのお国より、
里帰りの際お越しくださいましたお客様^^
(本当に遠くよりありがとうございましたm(__)m)
地元田舎料理の天然鯛の活き造りとコロダイの宝楽焼を中心に、
カワハギの握り、ハモとフェンネル・椚座牛スネ肉と紅芯大根のパスタ2種、椚座牛ヒウチの炭火焼き、ミント風味のビアンコマンジャーレ、ナイアガラというとても香りの強い品種(長野お土産)のぶどうソルベを!
いつも赤身ですが、ヒウチはしっかりさしの入った部位です。
両面香ばしく焼きを入れました!
付け合せは、柴山さんのニンジンをピューレにしたりローストしたりを中心に、
ルッコラとニンジンの若葉をサラダで!
007.jpgとても喜んでいただけ、ほんと良かったです^^
Casaブルータスをご覧になられたのだそうです^^
本当にありがたいことです。
フォトグラファーの在本さん、マガジンハウスの皆さん、
ご縁をありがとうございます!
そしてそして、お越しくださっている皆様、本当にありがとうございます!
今日もがんばりますねぇ~^^

2014.10.30 / 01:10

ますます淡路島の宿へ!

今日は、12月に予定しております改装工事の打ち合わせでした!
設計は、いつもお世話になっておりますヒラマツグミさん!
工務店さんは、同級生が頑張る柴田工務店さん!
いや~、下の記事にもコメントくれたのですが、
とてもうれしいです!
柴田工務店さんでがんばるよし君!
高校時代、一緒にサッカー部で汗した仲なんですね^^
まずは、12月1階食事室3部屋で工期は12月1日より2週間、
来年3月4月と厨房移動、予定では2ヶ月間のお休みをいただく事となります。
皆さまにはたいへんご迷惑をおかけいたしますが、
より良い宿に向け、一致団結がんばりますので、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
022.jpgこちらは、先日お邪魔しました京都綾部のハタノワタルさん(淡路島出身、高校の先輩です!)の和紙。
和紙を漉く際に、瓦の土を混ぜて漉いていただいております。
これも、ヒラマツ君と一緒に現場に足を運んだからこそたどり着いたこと!
瓦の土は、もちろん淡路島の土!これまた同級生がんばる瓦人さん大栄窯業さん提供の土!
1階食事室は、このハタノさんの和紙を使っていただいての空間となります!
あーっ、
料理がんばらないとーっ^^
みなさまどうぞ温かい眼差しで見守ってくださいね~^^
よろしくお願いいたしますm(__)m

2014.10.29 / 06:35

丸山夕刻

033 (2).jpgおはようございます^^
昨日はきれいな時間を楽しむことが出来ました~^^
そして、今日もとてもいいお天気!
皆さま快晴の本日もどうぞ良い一日を☆

2014.10.28 / 09:51

爽やかにイカ墨パスタ!

おはようございます^^
心配したほどの風もなく~、
とてもいいお天気ですよ~淡路島!
今年は、アオリイカ少な目なんですが、
スミもきれいなのが入荷したので昨日はパスタに!001.jpg柴山さんの間引きフェンネル最高^^
平岡農園さん青レモンの皮も加えて、爽やかのWパンチ☆

2014.10.27 / 09:14

数ある旅先の中から!

ひと雨ふって、しっとりの朝を迎えております^^
夜にかけては、西高東低冬型の気圧配置、等圧線が狭くなりつつあるようです。
風ですねぇ~~^^;
暖かかったり寒かったりと、気温の変化も大きいこの季節は、
体調管理に十分気を配らないといけませんね!
風邪ひかないように、毎日を楽しみましょうねぇ~^^
さて、週末には北海道よりお越しくださったご家族さまや~、
毎年この時期にお越しくださるジェットスキーな皆様など~、
本当にたくさんの皆様にお越しいただきまして、嬉しく思っております!
遠くよりここ淡路島へお越しくださることを考えますと、
本当に長い旅路ですよねぇ~。
交通が便利になって、
これも時代と言ってしまえばそれまでですが!
旅先は、数えきれないほどあるその中から、
淡路島を、ここ南海荘を選んでいただけるありがたさです。
本当に!
しっかりご期待にお答えできるよう今日もがんばらなくてはいけません^^
先ほどの朝食には、鰆やトツカアジを焼きました!
新米~、お手伝いの福岡さんが神の道‘神道(じんど 地名です)’で作ったキヌヒカリが、とまらないですね~(~o~)003.jpgこちらは、柴山さんの紅菜苔!いただきました^^
昨日は、前菜の淡路牛の炙りに添えましたよ~^^
今日もお楽しみいただきます!
ではでは、本日も皆様良い旅を~☆

2014.10.26 / 00:35

10升入るんですよ!このお造りの杯!

週末はこれですね!006.jpgイタリアンもいいですが、お刺身最高です^^
で、そんな本日はスムーズにお料理を終え早めの帰宅。
すると、まだ起きてたおちびちゃん飲むヨーグルト~^^010.jpg013.jpg疲れも癒され明日もがんばれます~~(~o~)

CATEGORY

ARCHIVE