BLOG 淡路島の風

2014.07.03 / 01:29

想像が膨らむ食材!

同じ淡路島でも、少し場所が違うだけで、
違った味のするハチミツ!001.jpgとても貴重なハチミツを分けて頂きました!
自家製のバゲットはもちろん、甘さ控えめに作ったジェラートには直接たらして…
皆さまにお楽しみいただきました^^
今日は、左側Sさんのハチミツ!ほんのり柑橘系の味もします!
いろんなジェラートやソルベに使えますね!本当に感激です!
Sさん、Sさんの友人さん、そしてNさん!(なぜかイニシャル!)
本当にありがとうございました!大切に使わせていただきます!

2014.07.02 / 10:22

サッカーも人生も攻守の切り替えが大事ですねぇ~

先日ですが、とてもいい時間を過ごさせていただきました。
色んなジャンルの料理人や作家さんの寄合!
006.jpgここ数日間は、いろんなことを考えます。
皆さんもきっとそうであるように…
でも!
しっかりワールドカップも楽しんでる3代目です^^;
日本はとても残念でしたが、4年に一度のこの大会!
ベスト8が出そろいましたが、たまらんですねぇ~~(~o~)
アメリカ率いるクリンスマン監督!お疲れ様でした!ありがとうございました!
めちゃくちゃいい試合でしたねぇ~~~☆

2014.07.01 / 09:34

いろんなイベント^^

たくさんのイベントございます^^013.jpgそらみどうさんでは、毎年恒例オープンイベントいろんな作家さんの作品がずらり!
『 涼風 ~すずかぜ~ 』がテーマだそうです!
暑い夏に涼風!いいですねぇ~^^
日程 * 7月19日(土)~8月17日(日)まで
    
      23日間(月・火曜日はお休みです)
      7月21日(月)の海の日は営業いたします
そらみどう 1階にて
open 10:30~19:00
皆さんぜひ☆
そしてヒラマツ君とこ233では、
「間をつむぐ」 牛尾範子展
2014.6.27(金)~7/21(月、祝) open11:00~18:00
実は今日、これからお邪魔させていただきます!
皆さんもぜひ~^^
それからそれから、こちらインパクト大!のパンダちゃん!
奈良君バースピカロースでは、矢吹さんの個展です^^
7月7日にはオープニングイベントも!
なんだかいつも楽しくてこちらのパンダちゃんのご案内ね、
ぜひ手にとってご覧下さいね!
燕喜堂店主さん瀬尾さんが、町絵師矢吹さんについての感想を
書かれておりますが、これがなんとも^^
最近は、丁寧に生きるということに、とても惹かれます。
なんだかそんなことも感じました!
オープニングには行けないのですが、ぜひ行って見たいと思います!
SaraSara~さらさら展~
7月7日・14日・20日 3日間11~17時までカフェ営業もされるそうです!
ぜひ皆さんも^^

2014.06.30 / 09:41

スパイシーに小エビのパスタ!

小エビの頭と殻でソースを取るとき、
この頃は、暑さに負けずスパイシーにガラムマサラを!
そのスパイシーさにあわせるのが、柴山さんのレッドムーン!
爽やかに産直の黄緑色のピーマンで青っぽさ!014.jpg生クリーム少しとドライトマトの旨味、夏の美味しいパスタです^^

2014.06.29 / 09:31

2000年以上前の海はどんなんだったんでしょうかね^^

おはようございます^^
何とも昨日も仕入れに出かけるころより良いお天気!
今朝も引き続き気持ちの良いお天気に恵まれております淡路島~☆
先ほどチェックアウトされたリピーター様は、
昨夜の海ほたるを堪能され~、
これから鳴門大橋渡られてすぐの‘大塚美術館’へ!
何やら面白そうな企画に参加されるそうで!
楽しい旅ですねぇ~^^
テルマエ・ロマエツアーⅡ
バージョンアップされてるそうです^^
どんななんでしょうかね^^
005.jpg地魚お造りのお客様には、昨日のアッコを!
お造り皆様にアッコは、今までやってきて初めての経験!
幻の魚なんて言われてるんですが、なんでしょね今年の獲れよう!
ずっと続いてほしいなぁ~~^^
古代ローマ時代にそうだったように~☆

2014.06.28 / 10:06

梅雨この頃…

おはようございます!
今日は、しっかり曇り空!
梅雨ですねぇ~~^^;
仕入れ道中の風景も、
玉ねぎ収穫風景から田植えがすんだ若いイネが広がる風景に!
お宿にお越しの際は、そんな季節ながらの風景もぜひお楽しみくださいね^^
あ~、そういえば風景写真撮ってないですね最近^^;
今日とれるかなぁ~~!
そうそう、今朝は地元の漁師さんから、
アッコとれたけどどないで~~!
の連絡いただきました!
もちろん仕入れさせていただき、ただ今南海荘の水槽です^^
今日明日のお料理にさせていただきたいと思います!
さて!本日もしっかりがんばります~^^
よろしくお願いします!
062.jpgこの頃は、淡路島牛乳とアーモンド、シナモンバジルのビアンコマンジャーレに、
キビ糖のジャラートと、もうすぐ終わりかなの淡路島の今のフルーツ‘ビワ’を添えて!

2014.06.27 / 00:31

夏モード!

柴山さんの畑は、ぐんぐん夏モード!030.jpg水ナス、いろんなトマト、いろんなズッキーニなど~☆

2014.06.27 / 00:23

お留守番にて^^

昨日は、ふたりでお留守番!
お昼ごはんもふたりで食べました~~^^013.jpg

2014.06.26 / 00:14

丸山幼稚園にて^^

晩御飯前にひと遊び!011.jpg003.jpg

2014.06.25 / 15:09

シナモンバジルの香りが美味しい賄い☆

ビアンコマンジャーレを仕込むとき、
香ばしくローストして砕いたアーモンドスライスを
淡路島牛乳で煮出すのですが、
この香りを移した後のアーモンド、
捨てるのもったいないので、ビスコッティに使ってみました^^004.jpg
あっ、アーモンドスライスと一緒に煮出す柴山さんのハーブ‘シナモンバジル’もいい味出ます^^
甘さ控えめで美味しく焼けました!

CATEGORY

ARCHIVE