BLOG 淡路島の風
2014.03.19 / 00:28
3月ですが新年会でした~☆
昨日は、いつもお世話になっております美観味(さんみ)新年会をコータローんち若潮さんにて!
このアングルは、コータローのブログでも見たこと無かったと思います^^
若潮さん裏山探検!野草探しに出たときにパチリと!
若潮さんの背中と、かすみがかった鳴門大橋☆
味わい深かったので、まずはこの一枚^^
当日は、午後より若潮さん厨房をお借りしてみんなで調理!
コータロー、段取りから準備までほんとうにありがとう!
厨房一番乗りは、夜仕事が入ってた‘割烹はと’の吉田君!
10日寝かせた釣り6キロの天然平目を主に、春のワカメと菜の花をあわせ一品!
作ってお店にとんぼ返り!お疲れ様^^
3代目は、別所さんにてアシアカエビ、大振りのメバル、本ミルガイ、
4キロのヒラスズキを仕入れて厨房入り!
2番手に厨房入りしていた‘ひらまつ食堂’のまっちゃんが下処理、
のち、こちら正寿司の高橋さんはヒラスズキをお造り、カルパッチョに!
続々と凄腕の皆さんが集まってきます^^こちらは、香港ガーデンの新阜(におか)さん、メバルを揚げ、自家製XO醤で味をとった餡かけに!
こちらは、淡路島西洋野菜園の柴山さんのルッコラコルチバータのトウ立ちした花!
この軸がなんとも味があって美味しいんです^^いろんな珍しいお野菜を持ってくださいました!
皆さんに説明してくださってます^^
根が付いてるフェンネルってそうないんですよねぇ~!
いつも使わせていただいてる3代目は、本当に贅沢でありがたいと思っております!大阪から駆けつけてくださった真野シェフは、同じく淡路島出身の後輩を連れて!
足赤エビのフライに、椚座牛のロースト2種、〆のパスタなど今回もウレシタノシややっぱり真野さん^^
海山の山家さんは、これまたやっぱり素晴らしい親父さんがもぐって獲ってお母さんが割って並べた極上のクロウニを持参!
本ミルを造りにもしてくださいました!
コータローは、若潮特製天然鯛の笹蒸し、荒煮を!
ズラッと並んだ大皿でご馳走☆
皆さんで今年もよろしくお願いします!
スピカロースの奈良君差し入れロゼの泡と共に頂きましたよ~^^
あっ、ちなみに3代目は、西村さんの猪豚でリエットと、生ハムを!バゲットと~^^
はいこちら、ひらまつ食堂のまっちゃんは、ある程度食事が進んだところに会場にて、
3年トラフグや牡蠣、足赤エビ、ホタテなど旨味じゅんわり特製お好み焼きをこれまたライブで!
今回はギター無かったけど、ライブすっきゃなぁ~~(~o~)焼きあがった美味しすぎるお好みを持って、美味しい西村さん^^
あ~、真野さんええの食べてますねぇ~~^^
あっ、お隣は、末澤さんと一緒に五色でお塩を作ってらっしゃる‘脱サラファクトリー’の有吉さん!
少しでしたが、初めてお話できてとても良かったです!これからもよろしくお願いします^^あっ、このまっちゃんの写真は別にいらんかったかなぁ~~(~o~)
〆の真野さんパスタは、日が替わってから!
日替わりパスタでこれにて終了~!
あれ?棚で半分顔隠れてますが、吉田君仕事終わって合流してました(~o~)
そうそう、吉田君、トウ立ちしたルッコラで和え物をこしらえてくださいましたよ!
柴山さんに美味しいといってもらいたいといいながら!これですよねぇ~~!皆さん楽しかったですねぇ~~^^
次回は、夏に樂久登窯さんで行われるノープランパーティーで再会でしょうか!
また皆さんと一緒に料理できる日を楽しみにしております!
最後に、
宴も終わり午前3時過ぎ!
次の日、と言いますか、あと数時間後の朝食や、昼食の仕込みをしていたコータロー!
ほんまにおおきにでした!お疲れ様!
来年は、吉田君とこですかねぇ~~(~o~)
2014.03.18 / 21:17
こっちゃんも卒園です
あさって20日は、こっちゃん卒園式!
楽しかった幼稚園生活もあと一日です~(T_T)/~~~祝辞、ご指名いただいておりまして^^;
最後くらいは、しっかりお役目果たしたいと思います(~o~)
こちらは、ちょとお散歩に丸山幼稚園^^本当は、丸山幼稚園で卒園式をしたかった~!
でも、伊加利幼稚園で3人のお友達と過ごせた一年間!
本当によかったと思っております^^
2014.03.17 / 01:15
この一皿から始まる印象的なコース!
暖かになってきましたねぇ~^^
仕入れ道中に見る田んぼの中に咲く一面のタネツケバナ!
ほしいーーーーーーーっ!
でも、勝手には取れないし、農薬も気になるところです~。。
なんて言いつつ…
本日もお楽しみいただきました冷製パスタ!
今日花岡さんのニンジンに合わせたのは…
自家製鰆のボッタルガ(からすみ)です^^
うす~くスライス!塩加減はボッタルガのみ!
甘いニンジンとのバランスでお楽しみいただきましたよ~~^^西村さんの緑釉もいい感じです☆
この一皿から始まるコース!
色々考えたいと思います^^
2014.03.16 / 02:04
ひとくち握りを冷製パスタに!
イタヤガイ!
こちらです~^^今日は月に一度の週末限定!
今回は、いつもの握りの代わりに、冷静パスタを!
花岡さんのニンジンを和えて、湯通ししたイタヤガイ、
柴山さんに頂いたタネツケバナ、かわいい貝殻も盛り付けて^^お寿司もいいですが、一口冷製パスタいいかもです^^
メニューは、
前菜盛り合わせ・イタヤガイ冷製パスタ・
2.3キロ天然平目、ホンミルガイ、クロウニ、アシアカエビ、タイラギ、カルパッチョ・
五色産野生の猪豚とチーマディラーパのパスタ・
トラフグ(養殖)のソテー・
淡路ビーフイチボ、椚座牛ウチヒラ炭火焼、合鴨農法ミルキークイーンと原木しいたけのリゾット、ビーツやフェンネルの根、カリフラワーなど無農薬野菜と・
ご飯・赤だし・
ガトーショコラ、ハチミツジェラート、苺・コーヒー!
お越しくださいました皆さま、ありがとうございました!
明日の朝食では、徳島産のサワラを塩焼きに^^
次回、月に一度の週末限定は、4月19日!残り1室となっております!
5月は17日、6月は7日となっとりますよ~^^
皆さまのお越しをお待ちしております!
2014.03.15 / 01:21
本ミル貝!
これが香川産本ミル貝です~!開けるとこんな感じ!まっしろ!
水管と呼ばれるところを主に食べますが、ひもや肝などほとんど捨てるところなく食べれます!
黒いところを剥いで、水管を蛇腹に切って食べやすく^^柴山さんの新鮮野菜にうずもれてますが、カルパッチョでお楽しみただきましたよ~^^
明日は、月に一度の週末限定!
この本ミル貝も水槽にカクホ☆
最後にトラフグ皆さんにお楽しみいただこうかと思っております!
明日も良い一日でありますように^^
2014.03.15 / 01:15
農家さんたちのイベントです!ぜひ!
イベント当日までは、トップに表示させていただきます!
みなさん、ぜひぜひ^^
いつもお世話になっている柴山さんたち農家さんが、
洲本のヒラマツ君とこ‘233’にてイベントです!映画‘モンサントの不自然な食べもの’を観て、農家さんとの交流会、
それと、これがいいんです!
柴山さんたちがつないできた自家採取の種を参加者が分けていただき、
またそれぞれの環境でつないでいく企画!
今週土曜日は、233がある洲本の商店街のイベントも!
北川さんのあわじべじも出店されるみたいです!
あわせて淡路島の風吹くお野菜たちも仕入れること出来ますよ~^^
ぜひぜひこの機会に、3代目がいつもお世話になっている農家さんたちの想いを
実際感じてみてください!
お問い合わせは、こちら!
233
兵庫県洲本市本町5-3-2
【入場料】1000円
【連絡先】TEL:0799-20-4488
Email:hiramatsu@hgumi.net
2014.03.14 / 02:03
テレビはやっぱりNHK!
いや~、えらいお天気でしたねぇ~^^;
心配してた仕入れも無事
と、ここで地震が…
震度3ぐらいでしょうか、意外と長かったですねぇ。。
ちょっとあせりましたが、この辺は大丈夫でしょうが、
震源に近いところに被害が無いことを願います。。
テレビはやっぱりNHK!
地震速報が流れてから、少ししてゆれ始めました。
寝ている子供たちのところにも行けたし、地震速報すごいと実感です!
あっ、柴山さんのラディッキョロッソ美しい!
お肉と一緒にお楽しみいただきました☆
2014.03.14 / 01:41
マトダイとブロッコリーのフェデリーニ!
今朝の別所水産さんでの仕入れは、いろんな良い物に出会いましたよ^^
瀬戸内産のホンミルガイにイタヤガイ、タイラギガイにアカガイ!
そして、このパスタにしたマトダイ!くたくた煮にしたブロッコリーを合わせました☆
明日は、仕入れ厳しそうですがまたいい出会いがあれば~^^
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧