BLOG 淡路島の風
2012.09.07 / 10:57
氷見へ行くなら‘はしもと屋’さんへ^^
連泊でご利用くださいましたお客様、
お帰りの際に色々お話させていただくと、
富山は氷見にて、お宿をされているとのこと!
4代目になる旦那様と奥さま、
ほんとに誠実そうで、やんわりとした雰囲気!
いいお宿まちがいありません!
すべては人ですから^^ものすごく伝わってきましたよ!
同じような状況で、頑張られている方とお話できて、
ほんと楽しかったです!
子供が大きくなったら、必ずお邪魔したいお宿です^^
めちゃくちゃいいロケーションで、お料理も美味しそう!
あぁ~、氷見へ行くなら‘はしもと屋’さんに決定☆
そんないい出会いに感謝です^^
橋本さんありがとうございました~~~!
はしもと屋さんのホームページはこちら→☆
昨日の夕景とお料理は、下の記事にです^^
2012.09.07 / 09:41
淡路島の旅、南海荘の旅!
2012.09.06 / 10:26
南岳杲雲 大前悟 展
道端に咲くニラの花!秋です^^
夕方降った雨もやんだそんな昨夜は、
ほんと涼しかったですね!
リーンリーンと鈴虫の声が、よりいっそう秋を感じさせてくれます!
そう、もう秋ですね!
秋といえば、3代目はまず食欲の秋~~☆
なんですが^^;
秋といえば、そう、芸術の秋!
淡路島でもイベント盛りだくさんのようです。
そんな中、先日送られてきました
‘南岳杲雲 大前悟 展’のお知らせ!
(大前さんありがとうございます!
あ~、今日南岳先生からも届きました!ありがとうございます^^)
篆刻・書画家の南岳杲雲氏とのコラボ作品も
展示されるそう!
会場は下記の2箇所で行なわれます。
・百猿製陶所(←今月の作品 ご覧下さい!)
〒656-1531
兵庫県淡路市江井2340-4
℡ 0799-86-1033
※要予約 県道からの道が少し狭いので、気をつけてくださいね。
・高野山真言宗 潮音寺 (←南岳先生のブログにリンクしております!展覧会の事についても書かれています!ぜひご覧下さい!))
〒656-2331
兵庫県淡路市仮屋328-1
℡ 0799-74-2112
私も時間を作って、感性を磨きに行かせていただきたいと思います!
期間は、9月8日(土曜日)~9月16日(日曜日)!
あああ~、頑張って水曜日の午前中に何とか行くべし~~~(~o~)
昨日おとといと、デザートは、クレームブリュレといちじくの赤ワイン煮でした!
今日は、チョコケーキ焼きます☆
応援ありがとうございます
→
2012.09.05 / 10:06
本当にありがとうございます!
昨日もぐるっと仕入れ!
小松さんで淡路牛を
藤岡さんでは、肥田さんの甘っこを
別所水産さんでは、シラサエビに赤うに、ハモ、天タイ、ツバス、
バフンウニに、トツカアジ、ヤリイカ、コショウダイにガシラなどなどを!
そうそう、フレッシュふじおかさんと言えばこちら→コロカル^^
昨日も奥さんマスヨさんと農家さんと市場についてあれこれお話を!
え~、内容は話せばとても長くなるので、皆さん直接お店にて^^;
何はともあれ、
農家さんはもちろんのこと、市場のみなさんも頑張ってくださいね!
これからもよろしくお願いします!
昨日は、みなさん平日限定でお泊りお食事お楽しみいただきました!
本当にありがとうございました!
応援ありがとうございます
→
昨日は、先週お越しいただいたお母さんに紹介してもらったご夫婦も!
帰り際に「お母んの舌は、間違いなかった!ほんまにおいしかったです!」
「いっぱい宣伝しときます~!」
なんて、とてもうれしいお言葉を頂戴しました^^
本当にありがたいことです!
ご紹介してくださる方にも喜んでいただけるよう
今日も頑張って料理したいと思います!
よろしくお願いします^^
2012.09.04 / 09:37
みのります!実之里です^^
昨日は大安☆
退院してから鳴門の実家でお世話になっていましたが、
こっちゃんの幼稚園も始まるので淡路島へ帰ってきました!
鳴門のおじいちゃんおばあちゃんはじめ近所の皆さん、
本当にお世話になりました!ありがとうございました~!
(と、いいつつ、まだまだお世話になりますので、よろしくお願いします~~^^)
で、
そうそう、昨日は大安吉日☆
出生届を出してきましたよ^^
名前は、‘実之里(みのり)’ちゃんに決定しました~!
すくすく元気に育ってほしい!ほんとただそれだけです^^
皆さんよろしくお願いします^^
我が家の3姉妹、みなお風呂は好きみたいです^^
応援ありがとうございます
→
お風呂上りをじっと待つお姉ちゃん^^なんとも微笑ましい風景です☆
2012.09.03 / 02:51
ハスの花 瀬尾さんのお軸
こちらは、
天然鯛と万願寺、赤うにのパスタ
青ゆずと七味の香り!そして、やっぱり淡路牛、
イチボの低温ロースト、ロースのかぶり炭火焼!いつもならここまでですが、
今日は、瀬尾(矢吹)さんが!瀬尾さんのハスの花がやってまいりました!
夏のハスですが、9月いっぱい掛けさせていただきます。
どうぞ島風の間にてご覧ください!
応援ありがとうございます
→
ハスのお軸、いいでしょ^^
このハスは、樂久登窯で瀬尾さんが展示会されたときに、
展示されていたもの!
岡田さんのついたてに合わされておりました。
このハスは、どれだけ力を入れずに(力まずに)描けるか!
って、テーマを持って描かれたそうです。
私は専門的なことはわかりませんが、このハスを見て、
とても和らぎました。
力まずに描かれたからでしょうか。
島風の間にぴったりの雰囲気に表装していただきました。
とても大きな作品ですが、とても穏やかです。
お越しの際は、どうぞごゆっくりとご覧ください。
あっ、そんな瀬尾さん今月ギャラリーオープンされるんです!
また改めてお知らせさせていただきますね~~☆
瀬尾さん、本当にありがとうございました!
2012.09.02 / 01:09
マガジンハウス コロカル エリアマガジン 淡路島!
7月に取材してくださいましたマガジンハウス ウェブマガジン coLocal(コロカル)がアップされました!
ぜひぜひ皆さんご覧くださいませ!
→兵庫県南あわじ市・洲本市
御食国・淡路島。おいしい民宿のひみつ。
さてさて、午後6時30分前の南海荘玄関前です。
太陽が弁天島を飛び越えました^^そうなると、こんなに大粒な赤うにもあと1か月。。。(今日は、徳島の極上赤うにでした!)
そうなると、こちらのハモももうすぐ終了。。。
フルコースは、本日をもちまして終了いたしました!
でも、も少し突き出しや、てんぷら、パスタなど登場しますので、
名残のハモをどうぞお楽しみくださいませ~~^^本日もたくさんのみなさん、遠くより淡路島へありがとうございました!
応援ありがとうございます
→
コロカル!
本当に素晴らしいウェブマガジンで紹介してくださったこと光栄に思います!
これからももっと頑張らなくてはいけません!
ほんと、じっくり見てみて、
改めて生産者さんや仲買人さん、
美観味のみなさんや家族(お手伝いさんや近所の方々も!)の
おかげでこの南海荘は成り立っているんだと思いました。
料理する場所が食材があるおかげです。
これからも、小さなことからコツコツと!
頑張ります どうぞよろしくお願いします^^
企画から取材までしてくださった朝比奈さん在本さん海老原さん、
本当にありがとうございました!
取材に快くご協力くださいました皆様、本当にありがとうございました!
心よりお礼申し上げます。またこれからもどうぞよろしくお願いします!
2012.09.01 / 01:34
お土産料理^^と、‘月に一度の週末限定プラン’のお知らせ!
昨日、あすたむらんど近くにあった産直市にて購入の赤ピーマンです!パプリカもあったので、赤ばっかり買ってきました^^
パプリカは、甘さを生かしてソースに、
赤ピーマンは、炭火で焦がして、よりシャープな付け合せに仕上げました☆
応援ありがとうございます
→
今日は、いろんなコースが一斉に!の日でした^^;
てんてこ舞いしましたが、頑張りました~!ありがとうございます!
さて、9月です!
例の‘月に一度の週末限定プラン’ですが、
今月は最終週の29日土曜日とさせていただきたいと思います!
・人数は合計16名様まで
・夕食スタートは18:30
・宿泊料金は、2名様の場合14,700円 3名様以上の場合13,650円となります。
☆大変申し訳ございませんが、宿泊のお客様のみとさせていただきます。
ご了承くださいませ。(地元のお客様、すみません^^;平日にぜひ^^)
と、こんな感じで、ほぼ月末に決定です!
これからは、連休、年末など特別な日を除き、
月末の週末にご用意させていただきたいと思います。
少しでも多くのお客様にお楽しみいただけるよう頑張ります!
料理のスタイルは、これから少しずつ変わっていくと思います。
それは、お客様が感じてくださった結果や、自分の感性の変化、
食材の変化や、新しい発見。
淡路島らしさを外すことなく
まずは、淡路島を感じていただくことを中心に
料理していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします^^
2012.08.31 / 09:23
夏休みの思い出作り☆
あすたむらんどで水遊び!
してきました^^はじける笑顔!
こっちゃんにとって、いい夏休みになったかな~^^
応援ありがとうございます
→
先ほどほんと久しぶりに幼稚園に!
今日はなっちゃんのお誕生会です~~^^
久しぶりに会う先生方やお友達のお母さんから
たくさんのおめでとう言ってもらってとても嬉しそうでした^^
さぁー!
お父さんはお仕事がんばります!
今日も走りますよ~~~^^
2012.08.30 / 03:43
のーぷらんぱーてぃー^^;
本物は、こちら^^;→☆
またまためちゃくちゃ楽しい時間が流れるのでしょうね!
今年は、参加できないので寂しい(T_T)ですが、
また皆さんのブログを楽しみに☆
なので、我が家限定の‘のーぷらんぱーてぃー’を~(~o~)
こっちゃんが庭の花を摘んできてくれたりして、
なかなか会場の雰囲気もバッチリ☆
幼稚園で経験させてもらってることが活かされてます!
素晴らしい^^
応援ありがとうございます
→
こちらの方は、母子共に無事退院してすやすやと^^
おぎゃーおぎゃーとお乳の時間に便乗更新です^^;
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧