BLOG 淡路島の風
2011.02.15 / 08:40
南国淡路島が、雪国に…
おはようございます^^
今は青空の広がる淡路島です^^
がしかし、昨日はほんとよく降りました。。
裏山なんかこんな感じで雪国モードです…いつもの玄関先。やっぱり雪には瓦が似合いますね…
木場海岸の鳥たち…
さくらの幼稚園では、恐竜のような雪だるま^^
目が‘いそもん(巻貝の一種)’てのがいいでしょ^^;こんなに雪を見るのは初めての琴美…
雪がほとんど積もらない淡路島の中でも、
ほんとに積もらない海岸沿いの丸山港でも、うっすら雪景色。
夜のイベント打ち合わせは、延期。
変わりに家族で晩ご飯でした~^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
少しずつつぶやき始めてます^^
しかし、あまりよく分かっておらず、誰でも見れるわけではないのでしょうか?^^;
‘@nankaiso’で登録しております!
よろしければ、ちょっとみてみて下さい!
今後、おいしい情報なんかもつぶやいていければと思っております!
お楽しみに^^
2011.02.14 / 07:14
水揚げ仕立ての小鯛をふっくら焼き上げて…!
おはようございます^^
今日もきりっと寒そうですね!
いつも仕入れの道中車内では、802がかかってまして…
仕入れ道中、半分くらいが砂嵐なんですが^^;、その砂嵐の向こうから、
‘明日は、体にこたえる寒さとなるでしょう~’
(~o~)
ウェザーインフォメーションでたんたんと仰ってました^^;
体にこたえる寒さ…まじめに言われると、ちと面白かったのですが、
最高気温が5度を下回るそんな本日、あったかくして過ごそうと、
今思ってます^^;
昨日の仕入れ道中、いつもの山道に残ってた雪…日が差してきれかった~^^
そんな仕入れでは、ちょうど水揚げ仕立ての小鯛をゲットです^^
夜には、活き造り宝楽焼を中心としたお食事とふぐ料理のお泊り、そしてこちらのお食事で!
天然平目の活き造り、いろんなお造りと盛り合わせ!天然シマフグのから揚げをはさみ、こちら!
お昼に仕入れた小鯛を白ワインとタイムの香りをまとわせ、
オーブンで蒸し焼きに!です^^
ふっくらと焼き上がり、いつものアサリのソースで!パスタは、珍しくお肉のソース!
淡路牛のほほ肉をとろけるまで煮込み、ソースにしました^^
チーズを添えてお好みでって感じに…
最後は、ロースをグリルで~!釜飯も付いてたので付け合せは、ごくシンプルにでした^^
おっと、時間が来ました^^;
朝食つくりにいってきます!
今日も一日がんばります!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→あっと、上のお料理はブログ村にも参加されております、淡路島観光ホテルの若女将さんご家族に楽しんでいただきました!
帰り際にお聞きしたのでちょっとびっくり!
こんな小さなお宿に…ありがとうございました!
今晩は、樂久登窯にて生産者さんも一緒にイベントの打ち合わせ!
楽しみ!
そして、本日はバレンタインデーですね~^^
2011.02.13 / 06:10
こんな寒い日に、地酒の効いたお鍋でホカホカ美福鍋^^
おはようございます^^
ほんと寒い日が続きますね。。
こんな日には、やっぱりお鍋が一番です^^
天然とらふぐとか…、南あわじ市新ご当地グルメな美福鍋とか!
昨日のお料理より…
こちらは、2.4キロ天然とらふぐのプランから…
鉄刺でございます^^中央に添えた身皮の湯引き、
コリコリで、噛めば噛むほどってやつです^^
自然界が育んだお味。ん~、やっぱり素直に美味しい!
天然ふぐは、少し値が張りますが、やはり値打ちはあると思います。
変わりまして、こちらは美福鍋!
地酒が効いたおだしにくぐらしいただきます!コラーゲンたっぷり!
皮もトロンとなるまで炊いていただき…この淡路島レタスと一緒に美味ジュレつけて、召し上がっていただいたり、
身もシャブシャブしていただいてから、一緒にレタスで巻いて召し上がっていただけます!地酒の効いたお出汁がいいんですね!
お酒の成分で体はほかほかになりますよ!
美福鍋、こんな寒い日にはぴったりのお鍋なんです~^^
ぜひぜひ、一度お試しくださいね!
お待ちしております^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→南あわじ新ご当地グルメ開発実行委員会にちょっと参加させて頂きしてまして、
都美人さんの地酒100%でふぐ鍋!‘都美人鍋!’ってのを提案してた3代目でございます^^;
めちゃくちゃ濃厚なお鍋ですが、美味しいんですよ^^
お酒の飲めない人にはちょと厳しいんですが…^^;
あっ、昨日は祝2000ポイントでした!ありがとうございます^^
2011.02.12 / 06:43
南あわじ市新ご当地グルメ美福鍋のご紹介!のつもりが…^^;
仕入れからの帰り、いつもと違う山道を走りました!ダートな道が続くほとんど利用されない道路ですが、
この景色を撮りたくて、通ってみました^^
一台の車の跡は、猟師さんが通った跡。
すれ違ったのですが、軽トラックの荷台には、イノシシが!
お~、やりましたね!ボタン鍋かな~~~(~o~)そんなことを思いながら、淡路島にしてみれば、珍しい風景にワクワクしながらも、
早く帰って夜の準備へと…^^;
今日は、今巷で話題!の^^、南あわじ市の新ご当地グルメ‘美福鍋(みふくなべ)’のご紹介をさせていただく予定が、
写真は、いつものてっさのみ…^^;肝心のお鍋の写真は、山で雪を眺めてた時間が響き^^;撮れませんでした^^;
と、言いつつ、夕方の風景はしっかり収めたのですが…^^;うっすらと四国の山並みが美しいです。
美福鍋…通常通りのふぐプラン(てっさ・から揚げ・塩焼き(白子付き)・和え物・煮凝り)に、白子入りの美福鍋!
こっそりやってますので、よかったらどうぞ^^
あっ、料金は通常ふぐプランと同じです^^
ぜひぜひ^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→2000ポイントまで後わずかなところまで(~o~)
ほんとにいつもありがとうございます!
ツイッターのお話ですが、ほんといろんなつながりが持てそうですね!
スガッチーさんの繋がりで、飲食店さんからフォロー頂いてます!
皆さんがんばってらっしゃいます!ほんと勉強になり刺激になります!
3代目も早く早く!!
2011.02.11 / 02:59
平日限定でご宿泊^^
仕事を終え、帰るころにはみぞれ交じりの雪が降ってました。
明日お越しのお客様、ぜひ安全運転でお越しくださいませ!
さて、こちらはまだまだ穏やかだったお昼、宿下の小磯より…久々の広角!やっぱりいい感じです^^
変わって、こちらは、お泊りのお客様へ!
天然とらふぐのカマの焼き物!そして、こちらは、平日限定!
こちらは、煮えくり返るソースです!
アクアパッツァの作り方と同じ!ガシラは、さっと表面をソテーし、オーブンへ!今日は、タイムの香りをまとわせました!
仕上がりはこんな感じですね!
お肉は、ロースの炭火焼、内ヒラの低温ロースト!青いソースは、菜の花です!
平日限定でご宿泊!な、お客様は、一度ご利用いただきましたリピーター様でした!(あっ、天然ふぐのお客様もまた!)
本当にありがたいことです!
皆様も平日限定でご宿泊!
温泉と畳の個室でイタリアン!
ゆったりとお楽しみいただけると思います!
ぜひぜひ^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→現在11時、雪はだいぶおさまりました^^
本日お越しの皆さま、お気をつけてお越し下さいませ!
あっ、今日は2位です^^;昨日もたくさんの応援ありがとうございました!
明日もがんばります^^
2011.02.10 / 00:49
平日限定、寄り気味のアップで^^
冷たい風が舞い戻ってきております^^;
一雨ごとに寒さ和らぐ…
なんてことはまだまだ先のようで、
この先の週間天気予報最低気温を見ると、
思わずストーブに、どんどん薪をくべたくなります。
(ちなみに我が家は、石油ストーブです^^;)
さて^^;、
そんな本日は、ずっとお料理な一日!
写真は、お昼の平日限定、寄り気味でアップです^^
いろんな味が楽しめます!こちらです!
天然シマフグのトマトクリームパスタ!
ガシラのロースト、黄・赤プチトマト、アンチョビにケッパー、オニアサリのソース!
今日は、金柑リゾット添え!
明日もこんな感じで、平日限定でお泊り!に、天然とらふぐでお泊りと、なんとも南海荘的な一日に!
がんばります^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→1位が一週間も続きました!
ほんとにいつもありがとうございます^^
そうそう!菅さんに西村さん!
何もつぶやいてない@nankaisoにフォローしていただきまして、
誠にありがとうございますm(__)m
写真入れて、説明打って、早くつぶやきますので!
もちょっとお待ちください^^;
2011.02.09 / 01:55
土のにおい
さてさて、デザートに添えるミントを…
と、裏庭に出てみると、ふわっと香る‘ぬれた土の香り’。
久しぶりの雨でしたね^^
雨にぬれる裏山の香りが、ちょっと懐かしくも感じました。
この後裏庭ですくすく育つミントを添えて…本日のデザートには、淡路島プリンを焼きました!
生クリーム入りのちょっとリッチなプリンでございます!美味しいよ!
さてさてこちらは、ブロード取ってる写真です^^当たり前ですが、しっかり鶏がらやお野菜などで美味しいスープを取っております!
リゾットや、付け合せなんかの野菜の加熱に利用します!あっ、このブロード、昆布も入っております!海の成分も入り、ベースがしっかりしたブロードなんですよ!
最後は時間をさかのぼり、
仕入れ道中、いつもの高台より真下に見下ろす波打ち際を!
淡路島の海は、今日もきらきらと輝いておりました^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
2011.02.08 / 00:26
やわらかな明かりに包まれて
本日は朝食後、家族で徳島へ!
子供たちの買い物でした^^;
そんなまったりとした一日の夕景もやはり徳島より…
(すこしカメラの設定を変えております)夕食前には、帰宅!
同じく徳島より淡路島に嫁がれた嫁のママ友から、
極秘丸秘ルートで仕入れた‘さぬきうどん’を釜揚げで食べました^^(鍋は、パスタ鍋です…^^;)通常お店では、お持ち帰り販売されていないお店のうどん!なんだそうです^^
これがまた~!
美味しいんですね!やっぱり讃岐!いりこが効いたお出汁も最高(~o~)
子供たちもたくさんいただきました!
(ちなみに3代目も夫婦そろってそれぞれ3人前はいただいたような^^;)
今日はゆっくり休みたいと思います^^
ほんわりと三日月のやわらかな明かりに包まれて…
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→明日からは、平日限定続きます!
ほんとにありがたいことですね^^
ぽちっとの応援ももちろんですっ!
2011.02.07 / 02:55
黄色いプチトマトの濃い味がイイ!
一日通して、なかなかの追われ具合でした^^;
そんな日曜日の仕込み風景!
ぐっと来ました黄色のプチトマト!カットして、オーブンへ!の直前!ローストして味を凝縮させたものを、鰆の料理に添えました!
ちなみに、その料理には、黄色いカリフラワー、ゆずなど黄色メインのお野菜でまとめてみました!(写真がないのですが^^;)
こちらは、ほんのちょっとお時間頂き撮影です!
見えてませんが、淡路ビーフイチボの向こうには、葉たまねぎのローストが!
あま~い玉ねぎが、イチボと合うんですよ~!最高の付けあわせだと思います!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
こんなに応援していただけて幸せです^^
世界一周ブログをはじめ、ものすごいカテゴリー‘旅行ブログ’でも15位と大健闘しております!
しかし、世界一周はすごいですね^^;
2011.02.06 / 09:58
帰ってきた私の右腕^^
canon eos40D帰ってきました^^
やっぱりいい感じです^^
本日は、駆け足更新^^;昨日のお造りたちでした!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
コメントのお返しは、
今晩ゆっくりとさせていただきますすんません^^;
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧