BLOG 淡路島の風
2009/03
2009.03.31 / 23:59
春の晴天が続きますね!
午前中は薄ぐもりでしたが、午後にはすっきり春の晴天に恵まれましたね!
宿裏の山桜も満開を迎えております!お昼には、隣の隣のそのまた隣町より団体様が!
お泊りには、群馬と千葉よりお越しいただいております。
近くの方から遠くの方まで、ほんとにありがとうございます!
本日も、温泉&夕景&料理と幸せの3連鎖で楽しんでいただきましたよ!
今日は春らしく、少し霞んだ夕景でした~!そして、お造りは今日も天然桜鯛です!
身は脂も乗って、子(真子・白子)も楽しめる!
桜鯛を楽しむなら今が最高でしょうか!
真子は前菜にて、しょうがを効かせた旨煮に。白子は、アラと一緒に荒煮にさせていただきました。
どちらもほんと旨いです!地酒‘都美人’にぴったり合いますよ!
そういえば、群馬のお客様は‘若宮の雫’ご注文いただきまして、
お替りもしていただきました!
美味しいお酒と美味しい魚、十分楽しんでいただけたようです!(嬉)
さて、明日は早朝より福良のうずしおドームなないろ館にてイベントのお手伝いです!
ちょっとお天気が心配ですが、鯛の宝楽焼などの振る舞いもあるようですので、
良かったら遊びに来てくださいね!
本日もポチッと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
2009.03.30 / 23:21
澄みきった春の風景。
ほんと寒い日が続きますね~。
こんな寒い日には、ヒラメがいい感じ!
お昼には、1.5キロの天然ヒラメをメインで!ヒラメもだいぶ大きな卵を持ち始めてますが、このヒラメは違います!
よく肥えて、非常に状態のよいヒラメでしたよ~!
ここからは、本日の風景☆
仕入れの道中に見つけた‘一本桜’!
三原平野を見下ろす高台に咲いておりましたよ!3~4分咲きぐらいでしょうか。来週には、満開になるかな~!
こちらは、南あわじ市内では、有名花見スポット賀集の八幡神社さん!まだまだ二分か三分咲き。見頃はこれまた一週間後ぐらいかな~。
そして夕方。
きれいな光が差し込む先山(せんざん)の間。
そして、その夕日。
一日中澄み切った春の風景を楽しむ事が出来ました!
皆さんも是非ここ淡路島で、春の風景をお楽しみくださいね!
お待ちしております!
にほんブログ村いつも‘ポチッ’と応援ありがとうございます!
2009.03.29 / 23:58
淡路瓦で有名な津井(つい)の春祭りへ!
本日も良いお天気!
少し冷たい風が吹くものの、絶好の行楽日和となりましたね!
そんな中、ちょっと空き時間を利用して、
淡路瓦で有名な隣町‘津井(つい)’地区での春祭りへ行ってきましたよ~!
お天気にも恵まれ、たくさんの方で賑わっておりました!子供達のだんじり歌や、今年の五穀豊穣・家内安全を願った的射の儀(この的射の儀に友達の瓦人さんが大役を!詳しくは‘瓦人ブログにて!)’が行われておりました!
神社への細い道を行くだんじり!
おっと、ここには友達のamachanが!激写!(笑)
春ですね~!
春のにぎやかなお祭りを駆け足で感じ、お陰さまで本日もきれいな天然物たちを仕入れる事が出来ました!
瓦人さんのお陰かな~!(笑)
豪華伊勢えびアワビ付きのお造り、もちろんきれいな桜鯛は本日も大活躍です!
春祭りは、これから毎週のように各地域で行われますよ!
お祭り目当てに淡路島旅行いかがですか~!
皆さんの町では、どんな春祭りが行われますか?
あっ、ちなみに宿のある丸山は、秋祭り!
また秋にご紹介させていただきますね!
にほんブログ村
寒いですが、春祭り!
本日もポチッと応援ありがとうございます!
2009.03.28 / 23:57
感動の3連鎖☆
相変わらずの寒い一日でしたが、お天気は良く絶好の旅行日和となりましたね!
さて、今日から本格的に始まりました高速1,000円!
さっそく、横浜からお越しになられたお客様もいらっしゃいましたよ~!
夕食の時そのお客様に、
以前横浜へ旅行に行った事のあるお手伝いのFさんは…
「横浜みなとみらいの夜景に感動してな~!」と、言ったそうです。
するとお客様は…
「僕は、ここの夕日を見て感動しましたよ!」と!
うれしい~!
そんな私も、この話を聞いてもちろん感動です!
まさに感動の三連鎖!本日の夕景に乾杯ですね!
(ここでお詫び。
実は、その本日の夕景写真無いんです。すみません(汗)
ほんとありがたい事に、夕景撮る暇がない日が続いております!)
こちらは、ちょうどきれいな夕日が沈んでいた頃に仕上げた本日の‘桜鯛’☆
1.4キロの大物は、ちょうど横浜のお客様へのお料理でした!
本日もたくさんのお客様から「ほんと美味しかった~!」の声を頂きました!
うれしいですね!これで明日も頑張れます!
あっ、そういえば川上農園のあま~い新玉葱!好評を頂いております!
3キロ×8袋お買い上げいただいたお客様も!
皆さんもいかがですか~!
睡魔と闘いながら本日も何とか更新です☆(笑)
にほんブログ村
ポチッと応援いつもありがとうございます!
2009.03.27 / 23:58
桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿☆
宿裏の山桜を少し馬鹿り…。
今朝も寒かったですね~!
でもでも、こんなに寒くても、宿裏の山桜がいい感じに咲いてきましたよ!
3階、‘うずしお’の間より。宿から見た裏山は、何気に初登場です!
何の変哲もない風景ですが、なぜか懐かしい気持ちにならないですか?
え、私だけ?(笑)
この山桜は、‘もがみの間’‘みくまの間’からも眺める事ができますよ!
ご予約の際にぜひご指名ください!
そんな本日もありがたく天然桜鯛が!
追加の花見カレイ・クロウニ・鰆の炙りなどなど盛り合わせましたよ~!桜鯛に花実ガレイ、寒~い一日でしたが、
十分春を感じる事が出来ました!
早く暖かくなってほしい~!
心からそう願っております☆
にほんブログ村
あたたかい春を待ちわびて!
いつも応援ありがとうございます。
2009.03.26 / 23:59
お造りにて、待望の桜鯛☆
真冬に逆戻り?と思わすほどの明け方でしたが、
寒さに負けず、本日のお造りは待望の‘天然桜鯛’でしたよ~!やっぱり王様は、い~ですね~!
こちらは、特別メニューから‘甘味と酸味のバランスが素晴らしい瑞賢トマトとめちゃ~くちゃ甘い川上君の新玉葱サラダ、しっかりとした歯ごたえで肉の味がしっかりとする淡路牛添え、全てをまとめるバルサミコソースで’(笑)美味しそうでしょ!バルサミコには、にんにくの香りをうつしてあります!味に厚みが出て、いい感じに仕上がりましたよ~!
にほんブログ村
明日も桜鯛に出会えるかな~!
明日も頑張ります!
2009.03.25 / 23:59
春を頂きました!たらの芽・のれそれ・新玉など~!
花冷えというにはまだ少し早いですかね~。
でもこの冷え込み、しばらく続くようです。
皆さん、風邪などひかぬようお気をつけ下さい!
さて、そんな日の仕入れ道中、気になる木のチェックから!ありゃっ!いい感じです~!いくらか先客さんが採ってますが、
3つほどいただけましたよ~!
いやしかし、3つでは、お客様に全然たりない~!と思ってるとあら不思議☆
仕入先の八百屋さんで、こんなにたくさんの自生‘たらの芽’を、なんと、タダでいただく事ができました~!聞くと八百屋さんも近所の方にもらったそうです。
食べないんですって!大きい声では言えませんね~!(笑)
このたらの芽は、明日から週末にかけてアナゴの天ぷらができるタイミングで、
お出しさせていただきます!
いつになるかは、わかりません!お楽しみに~☆
さて、今日は、たらの芽はじめ色んな春野菜を仕入れましたよ!
淡路のたけのこ!やわらかいです~!
やっと出ました!瑞賢トマト☆
色がきれいね!グリーンピース!(下処理した後の写真です!)めちゃ甘で、大分つまんでしまいました…すみません(汗)また買い足しときますね!
さて、丸山港へ帰ってくると、友達の漁師‘シゲキ’の船発見!
近寄ってみると‘のれそれ’をよってるところでした!「お~じゅんじ~、のれそれやろか~!」と容器に入れてくれましたよ~!もちろんこちらもタダなのでした~!
‘のれそれ’とは、アナゴの稚魚の事で珍味として重宝されております。
ポン酢で食べるのが一般的でしょうか。今日は、お造りに添えてみましたよ!シゲキおおきに~!
こんな日は、まだまだ同じような事が続きます!
今度は、同級生の川上君が作った、淡路特産あま~い‘新玉葱’です!実は、川上君の作ったあま~い新玉葱を、
おみやげ用として販売させていただく事となりました!
まずは、サンプルとして少し分けていただいたのです!おおきに川上君!
皆さん、これは要チェックです!
新鮮玉葱を、超お買い得価格でご提供させていただきますよ~!
ん~、なにやら本日は、
色んなものをいただいた一日でした!
ほんと感謝ですね~!
にほんブログ村
いつもポチッと応援ありがとうございます!
2009.03.24 / 23:44
うれしい報告が3つ☆(もちろんWBCがそのうちの1つ!)
皆さん見ました~侍ジャパン!
日中お仕事の皆さんには、大変申し訳ないのですが、
わたくし、がっぷり見させていただきました!
ほんと、マジでしびれましたよ!
やはり最後は、同い年のイチローが決めてくれましたね!(涙~)
ありがとう!侍ジャパン!おめでとう!侍ジャパン~!
そして~、次のうれしい報告は~!
いつもお世話になってる福新水産さんからの電話!
「天然の鯛、入ったで~☆」
今朝、もう一軒の魚屋さんに徳島市場で見てもらったのですが、
全然なかったそうです。
そこにきて、福新さんからの電話は、WBC2連覇と同じくらいうれしかったですね~!
そんな本日、心にしみる夕景は、五色町サンセットラインより…
にほんブログ村
感動の本日にありがとう!
いつも応援ありがとうございます!
2009.03.23 / 23:59
ありがとうございます!
このブログがきっかけになり、
ご利用いただけるお客様が増えてきております!
ほんとありがたい事です!
これからも、頑張りますのでよろしくお願いします!
にほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます!
2009.03.22 / 23:59
淡路の銘酒‘都美人’は、大人気です☆
ものすごい南風でしたね~!!
それでも、ご宿泊のお客様をお見送りし、行って来ました‘都美人’さん!
お目当ては、合鴨農法で育てられ兵庫夢錦を原料とした、
純米吟醸 若宮の雫 発表会です!あれ?人っこ一人しかいない?
いえいえ~、こんな感じで大盛況でしたよ~!
まずは、これこれ!合鴨ちゃんの串焼き!
美味しくて安全な米作りに貢献した合鴨ちゃんなのかな?(多分そう!)
ご苦労様でした!美味しく頂きましたよ!おっちゃんの焼加減が最高!合鴨ちゃんは、かなりやわらかくジューシー!(ネギの生は、ご愛嬌☆)
こちらは、‘若宮の雫’の酒かす、袋つめ放題コーナー!吟醸粕は香りが違います!
こちら社長自ら手がけた‘無限庵’では、都美人ほぼ全種類のお酒が試飲出来るとあって、ごった返しておりました!(今回一人で行ったので、口に出来ず。。皆さんがうらやましい~!)
こちらは、別棟にて行われていた‘利き酒コンテスト’!11名の方が正解されたそうです!
そのほか、酒蔵にまつわるクイズ大会やラベル貼りなど行われておりました!詳しい内容はこちら→酒蔵ブログ
結局、足早にぐるっと回っただけでしたが、
今回限定販売(1人2本まで)の‘にごり 梅の恋(果肉入り)’と、本日の主役‘若宮の雫’を購入する事ができました!昨年大変好評を頂きました‘梅の恋’は、すでに完売状態で、今年の6月(新酒)が出るまでは、入荷できないのですが、
今回2本にごり梅を購入できました!
2本しかないので、ドリンクメニューには載せることができないのですが、
このブログをご覧下さったお客様限定で、ご提供させていただきます!
グラスで500円です!食前酒にどうぞ!
こっそりと、「ブログ見たんですが、にごり梅下さい!」ご注文くださいね~!(笑)
あっ、2本しかないので、もちろんグラスのみとなります!よろしくお願いしますね!
あ~、肝心の‘若宮の雫’は、もちろんメニュー入りします!
帰って試飲しましたが、何気に一押し銘柄となりました!
美味しいです!まずは、飲んでみてください!きっとふくよかな香りとまろやかな味であなたを癒してくれるでしょう!
癒されついでに、本日の料理は、新しい樂久登窯の器にて…(特別料理の前菜です!)
手前より、丸山産タコの山椒煮・福良産サヨリの棒鮨・鳴門産牡蠣の南蛮漬け・丸山産メカブの甘酢!そして、伊勢えびにピント!本日のお造りです!
悪天候にかかわらず、ここ淡路島で安全安心な食材・器に囲まれ、本日も充実感謝です!
にほんブログ村
皆さん明日は、いいお天気だそうです!
素晴らしい一日をお過ごしください!
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧