BLOG 淡路島の風

2019/11

2019.11.30 / 00:00

貴重な国産ワイン

今朝も安藤さんからのワインが到着です。
中には、こんなワインたちも!4G4A3533 (2).jpg来週開けますねぇ~^^
今日は良いお天気でした!
パンを焼く頃、西日がまっすぐに差し込みます。4G4A3538.jpg4G4A3544 (3).jpg今夜は、お食事のみの日でしたm(__)m
みなさんワイン沢山お楽しみいただきました!
素晴らしい嬉しい^^
明日も引き続き~!

2019.11.29 / 09:45

出来たての柚子酵母で~

4G4A3530 (2).jpg今日は穏やかですねぇ~^^
引き続き淡路島の旅をお楽しみくださいませ~!

2019.11.28 / 09:56

しっとり雨上がりの裏山

昨日は、一日お休みをいただきまして血の検査とかをちょこっと^^;
長らく検診的なことをしてなかったので、恐る恐るまずは血だけ^^;
たくさんご予約いただいておりますので、ご迷惑をおかけしないよう健康でいなくては~^^;
いやしかし、もう11月も終わりですね~。
季節らしく冷たい風が吹き始めましたね~。
みなさん、暖かくしてお過ごしくださいね~。
すっかり落ち葉のじゅうたんを踏みしめ、裏山散策。(裏と言ってもほんのちょこっとの山です^^;)
4G4A3527 (2).jpg落ち葉をかき分け軸ながのカタバミ収穫です!
酸味が爽やか!
どのタイミングかなぁ~^^

2019.11.26 / 09:44

monday is special!!

カワハギとモンゴイカ、蕪と柿のタルタル4G4A3509 (2).jpg鰆の藁焼き、焼き葱4G4A3512 (2).jpg原木シイタケ、タケノコ芋、落花生のリゾット、鹿のソース4G4A3515 (2).jpg3年トラフグとフェンネル、白子と焦がしバター4G4A3517 (2).jpg淡路ビーフのラムシン炭火焼、根菜とチーズ4G4A3520 (2).jpg

2019.11.26 / 09:41

柚子酵母とレモン酵母

4G4A3502 (2).jpg4G4A3506 (2).jpgレモン酵母の泡は細かいです^^

2019.11.25 / 10:19

Beautiful Days

4G4A3479 (2).jpg4G4A3483 (2).jpg4G4A3484 (2).jpg4G4A3498 (2).jpg

2019.11.24 / 13:59

引き続きGoood day!

4G4A3456 (2).jpg4G4A3461 (2).jpg4G4A3463 (2).jpg4G4A3473 (2).jpg4G4A3478 (2).jpgギリギリ入荷の天然とらふぐを3日ねかせて今夜お楽しみに^^
この頃朝食は、脂ののったカマスの塩焼きで!
夜のお造りは、朝荒煮に^^
ちょっとした紅葉に国産ワインもチラホラと!
良い一日一日過ごさせていただいております!
ありがとうございます^^
で、最後に今週金曜日はお食事のお部屋にキャンセルが出ました!
もしよろしければご連絡くださいませ!
お待ちしております~~^^

2019.11.22 / 09:12

Good Day!!!!!

4G4A3444 (2).jpg4G4A3446 (2).jpg4G4A3451 (2).jpg4G4A3455 (2).jpg25日月曜日!
先山のお部屋に空室がございます^^;
2名様からご用意できますので、
もしよろしければ!
ご連絡お待ちしておりますm(_ _)m

2019.11.21 / 10:22

oasi

大阪富田林、杉本ご夫妻のoasi(オアジ)さんへ!
ほっとする美味しさ。
想いの込められたお料理たちとサービスが体に染み入りました^^
IMG_3955 (2).jpgIMG_3961 (2).jpg南大阪産、お野菜をメインに組み立てられたコース料理!
お野菜、刺激いただきました!
パスタや冬瓜の料理に使われていたスープも!
楽しかったし何より体が喜ぶ美味しさでした^^
すぎもっちゃん、ゆーこちゃんおいしかったー!
ありがとうございました~^^
(よねちゃんもありがとね~!)
oasi la vecchia casa
〒584 – 0033
大阪府富田林市
富田林町3 – 13
Tel 0721-21-3078

2019.11.18 / 10:06

型にはまらず、自らの考えを自由に表現する!

レ・デルニエール・フルール4G4A3433 (2).jpg世界を旅したヴォーグ氏が仲間と共に手作業に拘り造り上げたワイン。瓶形もラべルもボルドーの新時代を表すもの。春の遅霜で大打撃を受けた年。先代が1990年から無農薬栽培を行ってきた畑のすべてのブドウを集め厳選、醸造したもの。
と、安藤さん!
想いのこもった貴重なワイン。素晴らしいです~。
今日もがんばりまーす^^

CATEGORY

ARCHIVE