BLOG 淡路島の風
2021.11.13 / 11:33
淡路ビーフばら肉と玉ねぎの煮込み
じっくり玉ねぎを炒めますとろとろに。
玉ねぎはやっぱり玉ねぎでただただ玉ねぎの香りですが、
隣でばら肉をソテーし始めるとその香りと玉ねぎの香りが相まって、
もうおいしい^^
たぷたぷととろとろと十分に玉ねぎがいたまったら、
おろしたショウガとニンニク、スターアニスとクローブを入れるのですが…
香りだけで笑顔になれるそんな煮込みです。
ばら肉に一晩塩してますので、味付けはほぼほぼお肉の塩分のみ。
その日のお野菜と合わせてその日の酵母のカンパーニュに。
昨夜は、原木しいたけ、柿酵母のカンパーニュでした~。

2021.11.12 / 12:32
今日も風!でもしかし!
ありがたくいろいろ仕入れることができています!
これから頑張ってさばきます~~!

仕上げに自家製の鰆のカラスミを。


おいしい~^^
2021.11.11 / 12:12
風・風・風!
気温が下がって風が続いておりますが、
本日も無事貴重な食材入荷しております!
どうぞごゆっくりとお楽しみくださいませ。

良い状態です。先ほど神経〆しました。
今日は、シンプルに夕食前まで休ませて~。
2021.11.09 / 12:23
うれしいいただきもの

美味しいを知っているたいら君は、おいしいたいら君だ。
おいしいたいら君に癒されよう!
今夜はお休みいただいておりますm(__)m
2021.11.09 / 12:12
いい流れです^^
チェックイン前とかしてからとか、午後のひとときにぶらっと丸山漁港散歩~。
道中、酒屋さん2軒ありますからね(別所さんと島崎さんですね)、
缶ビール買って海見ながら~いいですね~^^
今朝チェックアウトされたお客様は、まるみ食堂さんで生ビール~って~!
最高すぎる~^^
天気の良い日は、お昼にピッツァテイクアウトして缶ビールもって~
堤防や展望公園で行きかう船を眺めながら^^
宿で温泉、お部屋からの景色ぼーっと眺めたり~うとうとしたりして~
夕食へと~~^^
最高のプランちゃいます~^^
朝風呂、朝食食べてチェックアウトしたら、
瓦のコースター作ったり(土坐さんですね)、作家さんの器(たくさんいらっしゃいますね)買ったり!
美味しい昼(お寿司とか食堂とかお蕎麦もいいしカフェとかカレーも最高!)も堪能して~!

美味しい魚が満載、秋はやっぱり素晴らしい!
2021.11.07 / 23:56
そうなんです~
まずはのおすまし。
ここもまだまだ発展途上の下の方で一所懸命よじのぼっているところです。。
昆布とカツオのシンプルなお出汁ですが、
カツオの香りや旨味はどれだけの昆布だしが出せているかが今のところのキーです。
カツオは、お出しする寸前に合わせてます。
繊細なお出汁というより、おうどんのおいしいお出汁とか、
いや、そこまで濃くなく、味はおのころ雫塩と若宮の雫を少しです。
おうどんというのは、寒い日のお昼にいつも作ってくれるほっと美味しいあの味で、
感覚的な美味しさですね。
ほっとする美味しさをまずはのおすましで。
そこからは旨味のオンパレード^^
昨日今日は、キロオーバーのマコガレイの握り。
昨日は、活き活きそのまんまをストレートに素晴らしく。
今日は一日ねかせた状態でしたが、
まだまだ活かってるマコガレイ!
ええ魚はやっぱり素晴らしいですね。
冬を前に小さな子は持ってましたが全く問題なく。
3日目の明日がまた楽しみの一つです。
シオ(天然のカンパチ)とアオリイカ、蕪と柿のタルタル、
ウオゼの炙り、
カマスとネギのパスタ、
鰆をビネガーで〆て炙ったカンパーニュ、(今日は鹿の煮込みでした)
天然鯛のロースト(もうここがメインと言っても過言ではないかも…)
とはいえ、淡路ビーフ(マル、ヒウチ)の炭火焼き、
黒枝豆だったり、銀杏だったりのリゾット、
地酒を効かせたショコラにキャラメルで煮込んだ柿のジェラートまで!
明日もおすましから始まるお料理でほっこりしてくださいね~^^
お越しの皆さま、本当にありがとうございました!

2021.11.06 / 13:00
景色と温泉、美味しい食材とワインとで!
昨夜も皆さまありがとうございました!
皆さんがワインお楽しみくださるので、
どんどん抜栓、抜栓^^
楽しい時間でしたね~~!
またぜひどうぞ~m(__)m


今夜の皆様もぜひぜひ!
2021.11.05 / 12:36
いよいよ丸山のリトルナポリへ~!












お祝い花輪たくさんのPizzeria e Trattoria まるみ食堂さんへ~オープンおめでとー^^
歩いて通えるイタリアに至福の時間!丸山でカルツォーネが食べれるなんて最高~!
薪焼のピッツァはもちろん、前菜やドルチェ、そしてワイン!
グラスワインも色々ありそうなので、またちょい飲みしよ~^^
メニューもこれからまだまだ増えそうです!あれやりたいこれやりたい言うてました^^
次回は同級生おっさんたちでお邪魔する予定~!
楽しむために仕事がんばろう^^
2021.11.04 / 17:47
今年も残すところ…
なんて言うとそわそわしますが…^^;
あと2ヶ月。
本当にありがたいことにご宿泊・お食事共に満室が続きます。
キャンセルが出ましたら、またご連絡させていただきますが、
年内空室は、11月7日の島風ご宿泊1室のみとなりました。
今日は、ちゃりこや小鰺などたくさんいただいたのでさばいてたのですが、
青魚たちはますます脂の乗りがいいですね!
今日の一番はコノシロで、その次アオアジといったところでしょうか!
11月は引き続き青物楽しみたいと思います^^
塩焼きしたら最高のおかずです^^もちろん途中でスダチ絞ってまた旨い!

CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧