BLOG 淡路島の風
2021.10.17 / 12:12
美味しい秋が深まる!


いや~今日からひんやり、
ますます美味しい秋が深まってまいりましたね~^^
うちの奥さんはイワシの酢味噌漬けをこしらえ食事のお供に。
これがまたご飯が進むんですねぇ~^^;
あ、奥さんと言えばこの頃お客様から頂く朝食が美味しい!のお言葉^^
ありがとうございます~朝食のほとんど(私は焼き魚と卵のみです^^;)は奥さんが作ってますので、またよかったらご感想を言ったげてくださいね~^^
夕食では、美味しい秋の魚たち、ウオゼ・カマス・鰆・シオ・ヘダイ・ハリイカ・ガザミ・イトヨリ~!
どうぞお楽しみくださいね~~^^
2021.10.15 / 23:38
塩をあてるかあてないか

昼前に活きを〆て神経〆て。
さぁ、今夜はどのポジションで。
塩を馴染ませた旨さでいくのか、
そのまんまの旨さで十分なのか。
素材の状態にもよりますね。
今日はそのまんま夜まで。
活かったそのまんまを握って今夜のトップバッターでした。
2021.10.14 / 23:35
考えて考えて、少ない引き出しあさるのです。

やっぱり美味しい魚ですね。
丸山では当然、近場ではあまり見ないのですが、
徳島の深いところでとれるんでしょね~。
あまりにもきれいだったので今日は仕入れました。
この子もなんにしても美味しい感じです。
ただ皮が薄いのが特徴でもありますが難点でもあります。
火入れの仕方を選んで。
菊芋のスープとその花びら、酸味のオゼイユと。

(よくあるんです、仕入れ先の魚がずらっと並んだ前で難しい顔して突っ立ってるの^^;
周りの方、うっとおしいやろなぁ~~すんませんm(__)m)
今日は頭と尾っぽの殻を外しから揚げ、
のち、ピーマンベースのパスタに合わせて和えました。
魚も少し旨味の底支えの意味でカマスを。

赤ワインビネガーで〆たトツカアジ、
生じゃないし、炙りでもないときたら、
ほんのりソテーです。
その上にはトマトと名残のゴーヤ、にんじんの葉とソテーし一体感。
香りは庭のレモンバジルオイルで。
お越しの皆さま、
今夜もありがとうございましたm(__)m
明日も難しい顔して仕入れてますので、
仕入れ先の皆様も、どうぞよろしくお願いします^^
2021.10.14 / 00:07
おもしろい提案!
昨日はお休み頂いてまして、またまた今度は高校の同級生たちと丸山の青空のもと^^
いつものメンバーですが、やっぱりええなぁ~と思うんです、
他愛もない話がほぼほぼですが~、
先が楽しみになる展望話も^^
バリバリ仕事できるのも限られてますもんね^^
楽しみながら仕事しなきゃね~!
ありがたい環境ですから、地の利を生かして~^^

脂がほんのりある程度のバラを玉ねぎたっぷりと煮込んでます。

とても丁寧な仕事される農家さんと伺いました。
奥さんが書かれたナスのイラストもめちゃくちゃきれいです。
皆さんもぜひぜひ見かけたらお試しくださいね~美味しいです。
今日は天然鯛のローストとー。
あ~、とろとろやわ~。
2021.10.10 / 10:42
秋です!おなかいっぱい!

辛味や苦味の葉物野菜とイタリアンパセリのオイル

いつもは葉をソースにしますが、今回は根をソースに。

淡路鹿は、赤ワイン、コリアンダーシード、キャラウェイ、ターメリックで煮込んだもの。
バターナッツのピュレ、
四角豆、ロングズッキーニ、にんじんの葉はビネガーを効かせたソテー、
鳴門オレンジのジャム、パルミジャーノ。
まずは~のおすましに続き、しょうゆ漬けにした肝を乗せたマコガレイの握り、
タルタルが続いて、カマスの炙りは菊芋のスープと、
足赤のパスタ、鹿のカンパーニュが続き、
鰆のソテーに焼きナス、ミブナと甘っこのサラダ菊菜のソース、
淡路ビーフイチボの炭火焼きヒルカントリーレッド(オクラ)、フリジテッロ(甘唐)、紫唐辛子。
卵を絡めた銀杏のリゾット、
若宮の雫入りショコラ、無花果に梨のソルベ。
お越しの皆さま、
お腹いっぱいありがとうございました^^
またお待ちしております~~!
2021.10.08 / 00:27
12時から12時まで^^;
幼馴染との一杯は何物にも代えがたい^^
気心知れた仲だから、常時みなまで言うなといった感じで^^
アテは、料理長の造りと漁師のちりめん、
マメなスーパーサラリーマンはポテサラに手作り餃子など^^
私はいつものパンとそれに乗っけるもろもろと。
生ビールとワインがあって、いつものごとく阿吽の呼吸~終始わらってました^^
夕暮れ時なんてもうね…ほんと良い時間でした。
緊急事態宣言があけ、守ることは守りながらの~、
次の暮らし方楽しみ方で皆様も久々なお友達などと再会~^^
何が嬉しいか、
やっぱり心が喜んでますよね~^^
体も心も健康が一番です!


その上からスパイシーなソースを!
明日の皆様もごゆっくりとお楽しみくださいませ~^^
2021.10.05 / 11:00
丸山産本ガマスとタイグリーン
昨夜も皆様ありがとうございましたm(__)m
お天気もとても良く最高の旅ですね~!
秋、やっぱり好きやわ~~^^
今日はこれから久々幼馴染とデイキャンプ!宿の下の海で~!飲むよ~~^^

ただ今丸山港でもよく肥えたものが入ります。
脂がのってふわふわの身質、
おのころ雫塩でマリネ、のち炙ります。
合わせる焼きナスのピュレで和えた柴山さんの長ナスタイグリーン!
酸味のある葉物とレモンバジルオイルで。
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧