BLOG 淡路島の風
休日
2023.06.05 / 21:31
共に生きる
書家 金澤翔子ちゃんの映画 共に生きる
嫁さんと弾丸神戸へ
とても良かったです。
親子 家族とは濃く特別なものですが、
共に生きるとはいいなぁ~と感じました。
家族じゃなくても
皆さんと共に生きるんですよね~。
楽しみましょうね~~^^

まずは完熟のびわがやはり先に発酵です。
青いびわも順調にシュワシュワ言うてます。
左の瓶はおもむろに開けてしまい噴き出した後です。。。
明日焼いてみますね~~^^
2023.05.31 / 10:19
5月のしめくくり!さぁ6月へ!

はや~いですね~^^;
明日6月より鱧料理始まりますよ~。
きれいな鱧、美味しい鱧料理ぜひお楽しみくださいね~^^

西村さん作の薪窯が面白くてあっという間の時間。
お昼から日暮れまでゆったりと料理楽ませてもらえました。
丸山の魚を中心に、お野菜は淡路島西洋野菜園柴山さんです。
美味しくて豊かな時間いただきました。
こんな休日を過ごせることがとてもありがたいです。

柴山ご夫妻^^
美味しい時間ありがとうございました~~^^

酸が出てましたが、これもまた良い良い^^
味わい深いカンパーニュが焼けましたよ~~^^
また焼きたい!
2023.05.23 / 20:58
西村家
いや~、
幸せの時間いただいちゃいました。
こんなおいしいおやつタイム…
あるんですねぇ~~。

楽しみすぎます。
ますます魅力的な場に。

(あ、もちろん器焼いてる窯とはちゃいますよ~~^^;)


そう簡単にはいかんとは思いますが、
いつもと違う味わいに薪窯の良さもとても感じました。
次はもう少し良く焼けるようにがんばりま~す。
2022.11.17 / 21:56
豊かな時間です
朝一、樂久登窯西村さんと打ち合わせ
カフェにてしょうちゃんが入れてくれたあたたかなコーヒー頂いて~、
SIGNS&CAMP KITCHENへ移動
ヌードルとドーナツとコーヒー。
よかちょろやまと君ところでワインもろもろ。
しんせ君は雨どい作ってた^^ちょうどガス台到着でちょっとだけお手伝い(のふり^^お店いつやろ、オープンひそかにめちゃ楽しみ^^)。
淡路島西洋野菜園柴山さん、淡路ビーフ小松さんで仕入れ、
夕景眺めながら帰ってヌーヴォーじゃないガメイ楽しみながら家族で夕食。
子供たちの今をアテに美味しい時間^^
今日もいろんな楽しい方々とお会いできて素晴らしい一日。
西村さんの器預かって緊張感。
緩急あって刺激的な一日でした^^
さて、これから日本代表観戦!
本番まであと少し!

ゆったりと美味しい時間。
ごちそうさまでした。

2022.08.23 / 15:58
今年も少し夏休み頂いてますm(__)m

と、ブログで検索してみると
(あ、過去の記事はカテゴリー一覧の下、
一番下のARCHIVEって所から選んでご覧いただけます^^)
やっぱりどこにも行かずのんびりしてました^^;
今年は昨夜からお休み頂いておりますが、
今年ものんびり^^;
こっちゃん受験生という事もあり~。
(今度は勉強がんばれ~)
今日は本家の畑の草抜き(ぬいただけ^^;)
と、ハワイアンカラントの収穫!よくできています^^
ブドウ農家さんのブドウで酵母仕込んだり~
です。
今年ものんびりな夏休み、
来年こそは旅行いくぞ~~~^^
2022.06.14 / 16:39
休日


本日はスパイスカレーでした~美味しいなぁ~。


子供たちにドーナツのお土産も。喜ぶやろなぁ~^^

チーズケーキとコーヒー。
美味しく楽しい時間はあっという間に。です。
嬉しいattaさんのカンパーニュgetだぜ!
五色の皆さんごちそうさまでした、またお邪魔しますね~~^^
2022.05.14 / 15:21
運動会は日曜日に!
いいお天気になりましたが、昨夜はよく降りましたね~。
学校から早々に日曜日に延期決定のお知らせいただいてたので、
午前中からアトリエKIKA北島さんのところへ椅子のメンテナンスと、
先山の家具の打ち合わせに。
夕景を眺めたり
ゆったりとおしゃべりしながらお酒を~などなど
色んな状況を想定して
色んなお客様に気持ちよく使っていただくために、
先山のあの空間に合う家具。
時間をかけてゆっくりと。
北島さんの作品が届くまで
ゆっくりと楽しみにしています^^

淡路島に来られる前は丹波に4年いらっしゃったんだそう。
その頃分けてもらったテーブルだそうです。シンプルでかっこいいなぁ~。

また皆様にもお楽しみいただきますね~~^^

先週はボトルもたくさんお楽しみいただいたので補充です。
6月ごろリスト入れ替え予定なので候補も2種類。
たのしみです~~^^
2022.04.27 / 17:59
休日の過ごし方
いつもありがとうございます^^
お陰様で今週も快調にお仕事できそうです~!
さてGW、淡路島にはとてもたくさんの方にお越しいただけそうな気配ですね~
どこに伺ってもとても賑わってて、活気があります!
お天気がいいといいですね~
今淡路島の山には、紫色の花が最盛期ですよー
終盤の桐の花に満開の藤の花
高速道路からも新緑の緑と藤の紫色ぜひお楽しみください^^
さてさてお休み頂いて、体のケアして、もろもろ仕入れて、
森林浴ついでの香り摘みに最終はいつもの厨房で仕込むのです^^;
あ、でもこの後まるみさんでピッツァだー
たくさんよばれてきますねぇ~~~^^

ケムシ君が頭上から落ちてくるのが怖いので他のところで採取してきました^^;
お約束の蛇もいました。
山に入るときは長靴で!


うまいぞきよ!
皆さんに楽しんでいただきます~~おおきに~~!


しっかりソテー
赤ワイン
鹿肉の中で赤ワインが凝縮
トロトロになった新玉と和えるように合わせ炒めて。

おのころ雫塩、ニンニク、ショウガ、マルサラで一晩マリネ
山の山椒の葉、生の新玉
今までは玉ねぎ炒めてましたが、食感が残り甘味も感じられるように
淡路島の新玉をお楽しみいただけますように
うまくできたらいいなぁ~~~
2022.02.15 / 22:58
休日充実
ポカポカ小春日和な本日は、
午前打ち込み
のち
花岡さん所へ田助鴨とお野菜の仕入れへ。
兼ねて
西海岸いのうえさんで美味しいラーメンよばれて~、
ナツコさんところで楽しいお話と大前さんの器も^^
帰り際にはナツコさんコーヒーのおもたせ頂きm(__)m
花岡さんの前に岡本さんちも計画してましたが、
ナツコさんと盛り上がりすぎて時間押し。。
ひろぽんさんのマシンガントークはまた後日のお楽しみに。
無事花岡さんのところできれいなお野菜と鴨をいただき^^
帰り道にはKIKA北島さんに念を送りつつ^^柚李窯片山さんも感じつつまた次回!
道中には、attaさん、やまと君のお店、しんせ君のお店がオープンするし~。
子供たちのお土産にチカさんのシナモンロールそう今日はアムリタンの日。
美味しいコーヒーとお土産のつもりのシナモンロールいただこうと~
そしたらハレノサラこはまくんとたえちゃんが^^
アムリタンの偶然で大いに盛り上がり楽しい時間でした~^^
しかしなんですね、
コロナで集まることができなくて
やっぱりさみしいんです。
会えばやっぱりうれしかった。
早くみんなで集まりたいなぁ~。

CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 早春
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧