BLOG 淡路島の風

休日

2024.05.19 / 15:48

頭の中は常に段取りですね~

お休み頂いているときももちろん今週営業の事を考えます~。
天気よければ魚はそろうやろなぁ~と思うんですが、
日、月、と風が吹けば火曜日は沖休みなので3日魚が薄くなることになります。

今朝の明け方なんか寝てても風の音で、あ~、よぉ吹いとんなぁ~、沖無いかなぁ~、
何とかせなあかんなぁ~と、浅い眠りの中考えるんです。。

起きたら案の定荒れ模様の景色が広がってまして、
ま、ダメもとでもぐるっと状況確認行きましょかーと、
思ってた矢先に~
携帯鳴るではありませんか!

ありがとうよしのり~~^^
今週もこれで安泰です!
皆さんごゆっくりとお楽しみくださいねー!

2024.05.14 / 20:02

充実の仕入れへ

本日お宿はお休みm(__)m
ですが、
最終ちょこっと仕入れです。

まずは飛田君に髪切ってもらって
attaさんで山食買って~、
TORIKKAさんでお昼食べて~、
こまつさんでお肉の仕入れ、
で、こっちゃん迎え
みたいな一日^^

TORIKKAさんは、オーナーさんお泊りしてくれたり、
シェフご家族で食べに来てくれたり~。
ありがとうございます^^

しかしTORIKKAさんの宿泊のお部屋見せていただきましたが、
めちゃーくちゃー良いですね~。
シェフの料理が楽しめるプランもあるみたいやし、
ここでしか味わえない風景やお料理、とても良さそう!

今日は一人でお邪魔させてもらいましたが、
また家族でお邪魔させていただきます~~^^
ありがとうございましたー。

あ、もちろんノンアルコールです。
ワイン飲みたかったなぁ~^^;
今日もすっき晴れわたり、きれいな夕景。
五色浜も同じくきれいだったでしょうね~~。

2024.05.07 / 16:55

good day!

GWお越しくださいました皆様
本当にありがとうございましたm(__)m

皆さまの淡路島旅いかがでしたかー^^
最終日は強い風に雨も降りましたが、
ほぼ晴天続きな大型連休となりましたねー。

また来たい淡路島!
と、感じていただけたかなぁ~^^
またぜひお越しくださいね~!

連休明けて今日は、久しぶりにヒラマツグミ平松君との打ち合わせでした。

「ここに棚を~」などこまごまちょこっと
よりよくするための相談を。

仕事の打ち合わせのあとは、
ゆっくりお昼食べながらお互いの家族話など^^

ほんと久し振りだったのですが、とても良い時間でしたよ~。
goodです~^^

2024.04.25 / 21:55

採ったり撮ったりな日々です~

高2の娘がいると送迎が日常の一部になります。

そうです、学校までの送り迎えの日々。
仕事の日は料理のタイミングで迎えだったりするんです。
(もちろん奥さんが行くんですが…)

でも宿が休みの時は、送って行ってついでに山で山椒採ったり
帰りは夕景撮ったり。

この忙しさを経験してきた先輩夫婦(例えばばんち!)は言うんです、
「忙しいけどほん時が一番良かった!」って。
(いや、今もめちゃくちゃ幸せそうなんで、この時に限ってではないんやと思いますが^^)

振り返ればあの日の夕景はきれいだったなぁ~…的に
記憶に刻まれるんでしょうね~~。

帰り際に弁天島行くけど行く?って聞くと行くという。
2人で眺めた今日の夕景はめちゃくちゃ静かできれいでした。

ただ、高2女子はいつも歌ってますから
その声が響き渡ってましたが~~^^;
そんな晩ごはんには
ボタニカルライフさんのバンシュウです。
良い一日の締めくくりやわ~。

2024.04.24 / 16:54

今夜はグラタン

春キャベツと新玉ねぎたっぷりで~~

休日ですが仕入れも少し。
美味しい日々に感謝ですね。

2024.04.11 / 10:43

おひるごはん!

一人でお昼の時は冷蔵庫の掃除がてら^^;

奈良自然酵房 麦笑さんのパンと冷蔵庫のコロッケ(おかずの残り物!)をフライパンで温め直し~
クレソンと頂き物の美味しいオイルをかけていただきます~
たっぷりの珈琲と共に~~

今日も快晴!
みなさま良い一日を~~~^^

2024.03.27 / 00:28

尾道~倉敷

尾道kadoさん
奥様の料理とワインでとても良い時間
旦那様にはご縁をいただきました
本当にありがとうございました
LOGと言えばスタジオ・ムンバイ
そしてもちろんハタノさん。

ずっとお邪魔したいと思っておりましたが
これまでいたらず。

今回kadoの旦那様からのおすすめで雰囲気だけでもとお邪魔させていただきました。

まっすぐに落ちる霧雨の中
とても気持ちのいい空間でした。

偶然お会いした支配人小林さんに館内をご案内していただけるという贅沢も。

尾道の風景と交わるデザイン
とても刺激をいただきました。

すべてに想いは宿りますね~すごいです~~。

小林さん、お忙しい中本当にありがとうございました。
坂を下って線路をくぐり
kadoさんおすすめ手毬さんへ…
めちゃくちゃおいしかった~~
尾道焼のスナズリってほんと良いですね~~^^
奥様常連様手毬さんの雰囲気大好物でした!
帰り道は晴天に。
瀬戸内の海と島と太陽はやっぱり馴染みがあって落ち着きます。
土地土地の食や町並みの違いはとても興味深く
またお邪魔したいな~
と、コーヒー頂きながら思うのでした。

とても良い時間と出会いに感謝しております。

2024.01.24 / 17:45

風に吹かれてマラソン大会~

今日は小学校のマラソン大会!
めちゃーくちゃー冷たい風!
飛ばされそうになりながらの観戦応援となりました^^;

しかしなんですね~、
あんな一生懸命になってるところは普段ではなかなか見れませんからね~。
ほんと元気もらった気がします!

グランドぐるっと回って坂道下って登ってってほんとよくがんばりましたね!
児童のみんなお疲れ様~今夜はお鍋食べてゆっくりお風呂に入ってください~^^

そんな日の午後は、zoom初体験!
取材していただきましたm(__)m
ローカルパンの特集だそうです!
ありがとうございましたー^^

2023.12.07 / 16:51

師走ですね^^;

お休みになると、掃除・仕入れ・仕込み、そして…
こっちゃんの送迎~(~o~)
皆さん通る道^^
毎日忙しく!でも楽しいですね^^
晩ごはんは家族でわいわいやってます^^
食べ過ぎ飲みすぎには注意なんですが、
奈良君、やまと君からワインも色々入荷です。
そして、試飲です。
あくまでも試飲です…

夕景眺めながら試飲です^^
旨すぎる!
今日はフグしっかり仕込んだし~
試飲の続きをお好み焼きながら楽しみます~~^^

2023.11.28 / 21:44

しんせワールド+

食のわしんせ君の新しいお店にお邪魔させていただきました!
岡本夫妻(アワビウェアさんですね!)と角田家族(よかちょろさんですね!)
とで~~^^
しんせ君の料理にやまと君がワインをチョイス。
しかも追加追加で合計10本のワインたち^^

めちゃくちゃ楽しく刺激的な時間でした!
ありがとうございましたー^^

しんせ君の手彫り?
お店は大工さんの大ちゃんとしんせ君も一緒に時間をかけて作り上げられたお店なんです。
ちなみにまだプレオープン中^^;
オープン決まりましたらまたお知らせさせてください!
終盤のワインたち撮りきれず^^;
樂遊山荘で出張料理を終えた小浜くんも合流~!
楽しい時間はあっという間!
皆さんまた集まりましょう~~^^

CATEGORY

ARCHIVE