BLOG 淡路島の風

風景 > 夏

2022.07.07 / 19:57

ご予約たくさんありがとうございますm(__)m

11月のご予約、本当にたくさんありがとうございます。
どうぞごゆっくりと、お楽しみくださいね~^^
脂ののった秋の魚たちをぜひ味わってください。
お待ちしておりますね~!

週末はあと少し、平日はまだ空きもございます。
旅のご予定淡路島へぜひぜひ^^

2021.08.26 / 09:52

kaya to remongurasu to 

裏山は萩王国です。
日中の暑さが舞い戻ってきましたが、
今朝の涼しさはやっぱりもうすぐ9月、
秋の入り口ですね~。

昨日、おやっさんがカヤと間違えて庭のレモングラスをばっさりと。
山腰のきわどいところに植えてたのもなんなんですが…。
刈り頃っちゃ~刈り頃(おそめ?)なんで大丈夫なのですがね。。。笑

きれいなところは宿の廊下に吊るしました。
切りそろえた端切れで今日は何かをゆでます。

夏の終わりのこの頃は、秋へと向かう顔ぶれで、
仕入れが楽しみであります。

夏休み明けの初日、
一日を楽しみたいと思います。

それでは今夜のみなさまもごゆっくりとお楽しみください。

2020.08.29 / 23:03

本日の雲と到着のワインたち

004 (2).jpg001 (2).jpg

2019.08.02 / 10:31

満室となりました!

8月10日は満室となりました!
ありがとうございますm(__)m
1月のご予約もたくさんいただき、
本当にありがとうございました!
どうぞごゆっくりとお楽しみくださいませ^^
昨日は、加藤さん&ちなつさんが嬉しいお酒を持ってきてくださいました^^IMG_1617 (2).jpg楽しみが一つ増えました^^
今日もがんばります!
皆様も良い旅を^^

2019.07.27 / 00:34

仕入れ道中の風景

やっと夏が来ましたね^^
仕入れからの帰りに撮った丸山の風景~4G4A1621 (2).jpg4G4A1622 (2).jpg4G4A1623 (2).jpg4G4A1631 (2).jpgこの頃は、タイミングでお電話も取れないことが多々で申し訳ございませんm(__)m
お昼前後が比較的私たちも余裕がございますが、
まずはその日にお越しくださる皆様へ全力投球~!
夕方からの料理中はほとんど電話に出る事が出来ていませんm(__)m
ほんと申し訳ございません。。
それでも明日もがんばります!
本日お越しの皆様ありがとうございました!
明日ご予約の皆様ごゆっくりとお楽しみくださいませ~!

2019.07.12 / 23:53

今日もありがとうございました^^

梅雨の晴れ間^^
毎日、海見ながら仕入れ行ったり仕込みしたり。4G4A1578 (2).jpgこれがなければあきません^^;
大阪時代、休みになれば海眺めに行ったもんです^^;
海は良いですね~~^^
明日もがんばりま~す!

2019.07.11 / 22:39

日々感謝です

毎日感謝感謝でございますm(__)mIMG_1572 (2).jpgハモ料理をたくさんのお客様にお楽しみいただきながら、
平日限定イタリアンも元気に頑張っております~^^IMG_1573 (2).jpg夏が終わるまでは、毎日更新とはいきませんが、
ちょこちょこ覗いてやってくださいませ~~m(__)m

2019.05.25 / 00:16

あおい!

今日もがんばった~^^
明日もがんばろう(^o^)丿4G4A1016 (2).jpg4G4A1017 (3).jpgIMG_1014 (2).jpg

2018.08.05 / 23:16

夏の終わりの始まり!ですねぇ~^^

萩~!4G4A8240 (2).jpg無花果赤ワイン煮と、桃ジェラート4G4A8245 (2).jpg柴山さんからニラの花が届いております^^IMG_8235 (2).jpg
北寄りの風が吹くと少しひんやりして、夏の終わりの始まりを意識しますが、
南寄りの風だと、まったくまったく夏真っ盛り(~o~)

2018.07.21 / 23:29

週末夕景

週末料理の本日は、ハモ、淡路牛、宝楽焼!
みなさまそれぞれのコースをそれぞれお楽しみいただきました^^4G4A7858 (2).jpg陽が長いのと、平日限定に比べると料理の時間が短いのと!
玄関先からの景色を見てしまうと、どうしても確認しておかないとと!
今日はいける今日しかないとちょっと抜け出て弁天さんへ^^4G4A7866.jpg4G4A7867.jpg4G4A7869.jpg4G4A7871.jpg4G4A7875.jpg南風に吹かれながらしばしのクールダウン。
本日も皆さまありがとうございました!
明日もがんばりまーす^^

CATEGORY

ARCHIVE