BLOG 淡路島の風

風景 > 秋

2014.10.06 / 00:47

美しい秋の味覚!

「おとうさん!あじつりにいこー!」
って、こっちゃんからの電話がありまして^^
行ってまいりました~丸山漁港!001.jpgきれいでしょ~^^
でもほんとね~、
釣りっておもしろくて、5時ごろまでは肝心の‘あじ’ほとんど釣れず、
それでもチャリコ(タイのちっちゃいヤツ)や、カワハギ、タナゴ、グレが釣れて楽しかったのですが、やっぱりアジが…^^;
そんなときに、地元の後輩ヨシノリが現われ教えてくれたんです!
釣ってたとこから約50メートル!
ポイントってあるんですねぇ~!
これぞ入れ食い!今までがウソのような状況に☆
子供たち大喜びでした~~^^
ほんまありがたいアドバイスいただきました^^002.jpgヨシノリおおきに~~~^^

2014.09.28 / 10:27

風を感じながら!

えー、カメラカメラ…
あっ、軽トラにのせっぱなし^^;
ってことで、急いで撮りに行った先にはこの風景…002.jpgお客様も外の風を感じながらご覧になられておりました。
いい時間ですねぇ~^^004.jpg昨日は皆様天然鯛で!
お天気最高☆
引き続き皆さま良い旅を~^^

2014.09.26 / 23:57

木漏れ日にシュウメイギク!

シュウメイギクは毎年しっかり咲いてくれる!
相性がいいみたいです^^007 - コピー.jpg

2014.09.16 / 01:04

産地の料理人なのです。

早朝、
空を見上げるとお月さんと秋の雲^^002.jpg仕入れ道中の丸山漁港!
水面が秋の空に^^003.jpg明日からは、イタリアン週間です☆
椚座さんのすね肉を煮込んでパスタのソースに!
只今たっぷりの赤ワインと野菜でマリネ中~☆
明日から煮込んでいきます!(あっ、ちなみに明日は田助鴨のモモと手羽を煮込んでます!)007.jpg秋の連休は活かりにくい天然物をなんとか3日間!
丸山、福良の漁師さんに感謝です~~m(__)m016.jpgちょっと思いました。
この素材は、輸送され都市に嫁いだとして、
素晴らしい料理人さんの腕により調理されたら、
とても美味しい素材となるんやろなぁ~。
じゃー、自分が出来ることとはと考えてみると、
するべきことは、さほど無く^^;
その場の空気と一緒に食べることがとても重要で、
味にも影響してくるといったのは、
あー、どなただったかなぁ~~(~o~)
産地の料理人で良かったです^^

2013.11.15 / 10:09

木場海岸の風景を眺めながら、楽しみな打ち合わせ!

おはようございます!
今朝は、昨夜から降り出したしっかりな雨もやみ、
そろりそろりと北風が吹きだしております淡路島です。
寒さは、そうないようなので、ちょっとほっとしております^^;
さて!
写真は、昨日の快晴木場海岸。
ちょうど仕入れからの帰りに見た風景ですが、
ちょっと車を止めて、電話してたのです。
イベントのお手伝いのお話なのですが、本当に嬉しく楽しく勉強になるイベントです!
がんばります!楽しみです^^
003.jpg昨夜も皆さまご宿泊で限定メニューや活き造りのお客様!
本当にありがとうございました~^^

2013.11.04 / 09:26

食材がそろうと本当に嬉しいんですよ~!

おはようございます!
昨夜の雨も上がりました 今日は一日晴れのち曇り!
北からの風が吹くものの、寒いとは感じず過ごしやすい一日となりそうですね^^
さて昨日連休2日目は~、
仕入れにて、ちょーどほしかったサイズの天然ヒラメ(釣り)があったり、
その道中では、山道に咲くヤマブキの黄色い花がきれかったり、
今年もふぐ料理には、カマの部分と白子を塩焼きで楽しんでいただいたり、
追加料理のパスタや、ボリューム満点の淡路ビーフにもちろん天然鯛とムラサキガニの宝楽焼などなど!
ごゆっくりとお楽しみいただけて、充実の一日となりました!
無事連休中に魚がそろってほっと!
仲買人さんや漁師さんに感謝です ありがとうございます!
お越しくださったみなさま、
そして、たくさんのお問い合わせいただきました皆様、
本当にありがとうございました~!
またどうぞお越しくださいませ!
お待ちしております~^^002.jpg007.jpg009.jpg011.jpg

2013.11.02 / 09:38

旅日和、皆さま良い旅を~~^^

おはようございます!
今朝は、うっすら曇り空 の隙間より時折太陽の光がさし~
風はなく静かなお天気淡路島です^^
3連休ですねぇ~。
気候がいいので、旅にはぴったりな季節です。
山道にて季節の移ろいを感じるのもいいし、
そうそう、
丸山港では、サビキ釣りで小鯵やイワシが釣れております~!
十人十色な楽しみ方でぜひ淡路島を満喫してくださいね!
それではみなさん、本日も良い旅をお楽しみくださいませ^^
040.jpg昨日は皆さんご宿泊で、白子も入った3年トラフグでしたよ~ありがとうございます!

2013.10.18 / 08:53

1万メートル頭上に流れる雲を眺める

厨房を改装したいと書くと、いろんな方からアドバイスを頂いたりして、
本当にありがたいことです^^
005.jpg連日の風景ですが、もちろん同じ日に撮ったものではありません昨日の西海岸です^^
車から降りて、外の空気を吸いながらゆっくり雲が流れる景色を眺める~
なんてゆったりとした時間を大事にしたいですねぇ~。

2013.10.17 / 10:15

ゆったりと島の時間。

今月は、少しゆったりと毎日を過ごせております。
昨日は、幼馴染の料理長ヒロフミが取り仕切る厨房を見学させてもらいました!
実はこの頃、厨房のリニューアルを考えております。
冷たいものは冷たく、温かいものは温かく!
当たり前のことなのですが、それをより良くするために~!
色々模索中でございます。。
方向をしっかり決めて、まずはヒラマツ君に相談!
しかしまぁ、現在建築関係フル稼働ですね!
活気があることはいいことですね!すごいなぁ~^^
で、自分はというと…
秋はいいですね~^^
いっちょまえに一応‘読書の秋’みたいな時間を各所に挟んでおります^^;
といっても、料理関係ばかりですが、料理人さんや農家の方の本読んで、
色々と感じております。
宿のこれからのこと家族のことなど、考えることたくさんありますが、
残された人生をどう充実させていくか。
よりよい環境で料理作り、
自分の料理でお客様に笑顔になっていただけるよう
しっかり淡路島を見つめながらがんばっていきたいと思います。
001.jpg潮まじりの風を受けながら、光の中の風景を眺めました。
あぁ、自然って美しい!

2013.10.10 / 11:07

澄みきった風景の中で…

台風一過、穏やかに澄みきった夕景でした。017.jpgこの風景の後ろでは、もちろんみんなでイカ釣りです^^;
ボウズ続いてたんですが、昨日は釣れたんですよ~~☆
台風がもたらしてくれた恩恵!お鍋で頂きました^^ごちそうさま!

CATEGORY

ARCHIVE