BLOG 淡路島の風

平日限定 > お肉

2015.05.22 / 08:53

ビーツと田助鴨

おはようございます!
昨日の更新、きれいなビーツシリンドラの写真のみでしたねすみません^^;
毎日全速力!
清々しい気候も手伝ってか毎日が爽快でございます^^
厨房にも慣れつつ、写真の撮りどころもほぼ決まり^^;
素材の美しさにシンプルがいいけれど、本当にこれでいいのか、
色々試していきたいと思う今日この頃です^^
昨日は、ビーツの葉を低温で時間をかけてロースト、
根っこは、ピュレにしましたよ!010.jpg今夜もがんばります!
しかし気持ちの良い気候ですね!
毎朝仕込むバゲットも常温でいい具合に発酵してくれるので、とてもいい感じです^^
天然酵母、淡路の無農薬玄米、国産小麦、おのころしずく塩、水!
原材料も清くいきたいですねぇ~☆

2015.05.12 / 07:52

台風接近ですねぇ~^^;

おはようございます!
ん~、なんだかやっかいなお天気ですねぇ~^^;
淡路島には今日の夕方一番近づくようですが、皆さんどうぞお気をつけてお過ごしくださいね!
今朝も朝食よりこれからパンにパスタ、ジェラート練って仕入れへと!
台風の風にのって本日も良い一日を~~^^
047.jpg西村さんの新しい器!
柴山さんの玉ねぎのローストと、椚座牛ウデ肉です~^^

2015.02.23 / 09:41

やわらかいひかりです

久しぶりに冷たい北風ではなく~、
南からのあたたかな暴風(~o~)
なかなか気合の入った春一番でしたねぇ~^^;
そんな春一番も、仕事終わりの頃にはすっかりおさまって、
お星さまきらきらとかがやく穏やかな空が広がっておりましたよ!
今朝も引き続きあたたかくやわらかな光に包まれております。
お帰りのお客様も足取り軽く旅の続きへと出発されました^^001.jpg太陽の光に春を感じつつ…
本日も引き続きよい旅をお楽しみください^^
改装まであと10日ですよ~!

2015.02.05 / 01:10

立春その日!

春に向かう
そんな日にピッタシの一日でしたね^^
なななんと、ずっと巣にこもっていた庭のミツバチたちまでもが活動しておりましたよ!
冬篭りの虫たちが動き始める…
そのまんまだったので、マジで!ってちょっとびっくりしました^^
でも~
このまま春に~
とはいきませんね^^;
明日はかなり冷え込むようです^^;
お越しくださる皆さまには、どうぞ暖かな装いでお越しくださいねぇ~^^003.jpg

2015.01.30 / 10:32

ひんやりとした朝ですが…

本日も皆様良い旅をお楽しみくださいねぇ~^^010.jpg

2015.01.08 / 01:13

はこべら!

お休みいただきまして、充電満タン^^
今日から平日限定本格始動でした!018.jpg今日で5回目ですよ~って、本当にありがたいお客様も!
冷たい風が続きますが、明日も引き続きがんばります~~^^

2014.12.22 / 01:31

葉付きタマネギ!

最近よく行く産直(福良マルシェさんですね!)で仕入れる葉付きタマネギ!
今日は、その葉をブロード(田助鴨と椚座牛の筋でとったスープ)でピューレに!
トリュフオイルも少し。
お肉との相性抜群です^^002.jpgだいぶ冷え込んできましたね^^;
明日は、雪が降るところもあるそうですよ~!
みなさま、暖かくしてお過ごしください!

2014.12.08 / 10:46

久しぶりの快晴!よ~凪いでます^^

おはようございます^^
本当に風が凪いで気持ちの良い12月の月曜日^^
今週もたくさんの職人さんにお世話になりますm(__)m
どうぞよろしくお願いします!
昨夜は、そんな職人さんはお休みなので、
夕食、ご宿泊と本当に遠方よりたくさんのお客様にお越しいただきました^^
ありがとうございます。
お造りは、えぇ平目でしたよ~^^
福良の漁師さん1本釣りの極上品たちでした!
本当にありがとうございます^^
淡路島出身、今は埼玉にお住いのご家族さまも、
「久々の宝楽焼、本当に美味しかった~☆」って嬉しいご感想をいただきました!
生まれ育った田舎に帰ると、普段では味わうことのできない味にまた出会うことができる!
こんなに幸せなことはないですよねぇ~^^
常々想いをもって料理させていただいておりますが、
ここの味を求めて来られるお客様皆様には、
正真正銘故郷の素材を味わっていただきたい!
食材豊富な淡路島(鳴門はじめ徳島の魚介類ももちろん^^)、
その季節の味を楽しんでいただければと、
すべての魚介類を天然のものにこだわり続けていきたいと思います!
それができるこの環境に感謝して、
共に頑張る皆さんがいることに感謝して!
001.jpg魚のことを書きましたが、昨日の写真はリゾット^^;
赤ワインのリゾットには、柴山さんのルッコラで苦みをプラス!
椚座牛の炭火焼きと一緒にお楽しみいただきました^^006.jpg

2014.11.22 / 09:16

今日もまた良いお天気ですねぇ~^^

おはようございます^^
今日もいいお天気ですねぇ~!
絶好の旅日和☆
この連休は、淡路島にてぜひぜひですねぇ~^^
016.jpg昨日のお肉は、マルシンです^^
産直の原木しいたけ香る久々白米(もちろん淡路米!)のリゾットも美味しいですよ~^^
昨日は雲がキレかった!
今日もきれいな景色は広がってます^^
皆さまどうぞ良い旅をお楽しみくださいね~☆

2014.11.15 / 08:55

さむい季節の楽しみ方!

今朝も寒~いですねぇ~^^;
おはようございます!
こうなれば、「さむなったなぁ~^^;」なんてごあいさつが常ですねぇ~。
さむいのは、ほんとやですが、
暖炉に当たったり(暖炉欲しい^^)、ストーブに当たったり、
あ~、たき火しにくくなりましたが、お芋焼きながら火眺めながら^^
寒いなりの楽しみは、いくつもあるものですね~。
(って、暖を取ることしか書いてませんが^^;)
さむ~い冬も何かと楽しみながら過ごしたいと思います^^
そんな一つに、食べ物が~^^
魚をはじめ、根菜も甘みが増して美味しいですよ~!
フェンネルも大きくなってきたので、根っこはお肉の付け合せに^^001.jpg原木しいたけも炭火や焼いてますよ~^^
さむい季節!ならではのお楽しみ!
引き続き本日も皆様良い旅を~~☆

CATEGORY

ARCHIVE