BLOG 淡路島の風
平日限定 > お肉
2014.03.01 / 01:22
野菜たっぷり☆
花岡さんのミルキークイーンとブロッコリー玄米リゾット、
ニンジンピューレ、
柴山さんのニンジン、カリフラワーのロースト、
ルッコラコルチバータ☆
2014.02.22 / 01:45
ちょっと春のきざし!
温かな日差しを浴びて、白梅も嬉しそう!なんと別所水産では、丸山の天然鯛を仕入れることが出来ました!
漁師の橋野さん、ええ鯛ありがとうございます!
今日明日のお客様に^^今日は、皆様お泊りで、3年フグやら限定メニューやら!
ありがとうございます~~☆
2014.02.20 / 09:21
フェンネルの根っこ!
ピントが合ってないのですが、
フェンネルの根をローストして、お肉の付け合せに^^甘くて爽やかで本当にフェンネルってすごいなぁ~って思います^^
2014.02.07 / 00:06
小雪舞う一日に!
ひんやりな一日でしたね~^^;
淡路島でも雪がちらほら!
そんな中、今日は皆さんお泊りで、3年フグに限定プランに!
ここのところは、こまつさんで仕入れたイチボと、
椚座さんのウチヒラとの2種を盛り合わせておりますが、
ウチヒラの火入れ、少し浅めが美味しいと思っております!
が!
お好みもあると思いますので、どうぞ焼き加減は遠慮なく仰ってくださいね^^
2014.01.29 / 00:05
迷惑コメントにも感謝かなぁ~^^;
えー、毎日毎日いただくたくさんのうれしいコメント★
(あっ、皆さんローマ字ばかりのへんてこな名前
(あっ、matsunoridaさんは別ですね^^;)や、ブランド名のコメントは絶対見ちゃだめですよ~~^^)
今日は少し時間をかけて、二度とこのページにはコメントしちゃだめですよ!
と、
先ほどまで処理をしつつ!
ん~、懐かしいなぁ~なんてその記事を読んだりしてたのですが、
これほんまええ話やなぁ~なんて記事に出くわしまして!→幸せのおすそわけ。
いいですねぇ~^^
なんかたくさんのコメントも懐かしかったり!
あの頃があって今日がある!
ほんと皆さんに感謝ですね!ありがとうございます^^
そして、今日もがんばれました!
魚料理もそうですが、たくさんの方とのつながりがあって、
一皿が成り立ちます。左が椚座さんのウチヒラ、右がこまつさんで仕入れた五色産のイチボ、
野菜は柴山さんの葉付きタマネギ、ルッコラ、
近所の農家さんの小蕪と金時ニンジン、
花岡さんの玄米リゾット!
2013.12.27 / 10:14
淡路ビーフほほ肉の赤ワイン煮!仕上げです~^^
赤ワインで一晩マリネしたほほ肉、
表面を焼き固め、一緒にマリネした野菜も一緒に煮込み、
一晩寝かせて、余分な脂を取り除きます!
仕上げは、赤ワインビネガーをちょと効かせさっぱりこってりの赤ワイン煮の完成~☆
付け合せも個性的に!
シャドークイーンのマッシュが良く合いますよ~^^
赤い肉が苦手なお客様にお楽しみいただきました!
赤い肉が苦手なお客様!どうぞお気軽にご予約くださいねぇ~~^^
昨日も、地元の忘年会のお客様にお泊りのお客様!
たくさんの皆様ありがとうございました~☆
今晩も全速力です~~~!
2013.12.17 / 02:44
素晴らしい素材たちと、生産者さんはじめ皆さまに感謝です
今日は、ご宿泊のお客様が活き造りで、地元の忘年会でご利用くださったお客様が限定メニュー!
活き造りには、福良産1本釣りの天然平目など!
限定メニューにも地元の素材満載でお楽しみいただきました^^
冬型の気圧配置!そんな日が続く中、本当にいろんな素材が揃って本当にありがたいと思います。
おかげさまで本日も皆さまにお楽しみいただけました!
本当にありがとうございました!本日のお肉は、しっとりのウチヒラ!
赤身のモモ肉を65度のオーブンでゆっくりローストして、芯温55度まで火入れしたのち、表面を香ばしくソテーして仕上げに花岡さんの藁で香り付けしました!明日は皆さんふぐ料理!
コタツで寝てしまってこんな時間!!!
なのでこんな時間になっちゃいました^^;
早く寝て、明日もがんばります~~~☆
2013.12.14 / 01:21
淡路牛のかぶら蒸し
寒くなりましたねぇ~(~o~)
風が吹き、沖日和もありませんが、丸山の釣りで鯛、平目と天然物をお楽しみいただけました!そしてやはりこんなに寒いと、温かいお料理がより美味しく感じますね!
そこで一品!
底から…一塩して軽く絞った小口切りの蕪の葉、一口大にスライスしたイチボ2切れ、卸した蕪とメレンゲ!
お出汁をきかせた餡にゆずをたっぷりと☆
2013.12.09 / 02:04
田助鴨のロースト
いいお天気でしたねぇ~^^丸々と肥えた一本釣りの天然鯛を魚彩館で仕入れましたよ~!
厚めに引いてカルパッチョでお楽しみいただきました^^
こちらは、柴山さんのお野菜 子安三寸人参!
オレンジが美しいでしょ!これまた味がしっかりして美味しいんですよ~^^
今日は、お肉の付けあわせにローストしました!先日は岡山からの常連様に!本日は東京からお越しの常連様へ!
田助鴨のローストをお楽しみいただきました~^^もちろん藁で炙って香り付け!
合鴨玄米リゾットを付け合せにして、この一皿に田んぼの風景が広がります!
皆さまもご希望がございましたらぜひご予約時に‘田助鴨!’とお伝えくださいね^^
お待ちしております☆
2013.11.30 / 08:54
美味しい毎日も残すところあと1ヵ月!
おはようございます^^
今日で11月も終わり!順調に寒くなり^^;明日より無事12月!
今年も残すところ1ヵ月ということですが…
あっという間の1年、
残り1ヵ月も大切に過ごしたいと思います!
昨日も皆さんありがとうございました!
最近カルパッチョは、シマフグが美味しく!
写真のお肉は淡路ビーフのラム、
ジューシーな赤身をドンとお楽しみいただきましたよ~^^ヒノナやイエローターニップ(蕪)、イエローキャロットなどの根菜、ルッコラコルチバータは、淡路島西洋野菜園柴山さんのもの、
玄米リゾットは合鴨農法花岡農恵園さんの玄米にお手伝いさんが採ってきてくれたムカゴ!
今晩はガラッと変わって、皆さん3年ふぐ!
本日もがんばります~^^
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧