BLOG 淡路島の風
2019.06.29 / 10:17
テスタロンガ!
このごろ柴山さんのアグレッティ(オカヒジキ)は、自家製イノシシの干し肉とのリゾットに!先日柴山さんにも食べて頂いてお墨付き頂きました^^
そんなリゾットもお楽しみいただいたお客様の中で、
ナチュラルワイン沢山お楽しみいただいたリピーター様^^
6名様でお楽しみくださいました^^
シードル→ペティアン→オレンジワイン!
ボトルで楽しむのにちょうどいい人数ですね~!
テスタロンガ ステイ・ブレイヴ
【キュヴェ】テスタロンガのフラッグシップ・キュヴェである「エル・バンディート」シリーズ「スキンコンタクト・シュナン・ブラン」の「ベイビー・バンディート」バージョンです。
【品種】シュナン・ブラン100% 【産地】パールドバーグ
【畑】栽培放棄されているのを見つけたクレイグが所有者と交渉して、一から手入れをして復活させた畑です。
【標高】220m 【立地】東向き 【広さ】1.5ha
【土壌】花崗岩 【植樹】1981年 【仕立て】ブッシュヴァイン(株仕立て)
【収穫】手摘み 【全房使用率】すべて除梗
【発酵】1500Lの開放槽にて野性酵母による自然醗酵
【スキンコンタクト】11日間
【熟成】3300Lの古樽(フードル)に移し熟成
【マロラクティック発酵】100%
アルコール度数:10.0% 無添加、無清澄、無濾過
テスタロンガは、今回のリストに3本(うち1本はクラヴァンとのコラボ)!
優しい味わいでどれも美味しい^^
クラヴァンも同様の印象を持っております^^
私の作る料理とよく合うと思います!皆様もぜひお楽しみくださいねぇ~!
2019.06.28 / 10:25
みずなす
皆様のところは雨どうでしたか~^^;
日中かなり降りましたね~^^;
でも、夕方からやんでお客様も夕景楽しまれたそうです^^G20の影響も各方面色々あるかとは思いますが、
大阪方面のお客様も、神戸で前泊されてお越しくださったり^^
意外と大阪市内の道路も良く空いてるみたいですね~^^;そんな中、淡路島西洋野菜園柴山さんからは一番生りの水ナスが!
一番生り特有の空洞がまた今年もよろしく!
いう感じです^^
今夜のお客様もぜひお楽しみくださいねぇ~!
2019.06.27 / 09:43
やっと梅雨入り
やっと梅雨入り!
で、早々の台風?^^;
予報では、夜に通りぬけそうです。
そんな大雨降らずお願いしたいところです。。
さて昨夜、
淡路島のワイン、モンノブゴッチャ・ピオーネは、
こちら鱧のパスタと一緒にお楽しみいただきました~^^松岡さんから淡路島の夏鹿入荷しておりまして、少しねかせておいたものをそろそろ^^
今年もランイチ分けて頂いてます!
奥に写っているのは、淡路ビーフのラムシンです!夏鹿に合わせてグラスワインは、南アフリカのナチュラルワイン、フラムのシラーズ^^
皆さんにお楽しみいただきました!
本日しっかり雨ですが、
お越しの皆様、どうぞお気をつけて安全運転でお越しくださいねぇ~!
しっかり仕込んでお待ちしております!
2019.06.26 / 09:48
新しいワインリスト!
リンゴ本来の甘味と酸味が生かされたシードルもリスト入り^^
しかも、推定樹齢100~400年!
ずーっと放置されていた果樹園を整備されたそうで、
そこで育つリンゴは自然に調和し完全無農薬でも大丈夫なんだそう!
アルコール度数も5%なので、すーっと体になじむ感じです^^そんな完全無農薬!ばかりじゃないですが、自然に寄り添う作り手のワインたち、
リストにしていただきました!今回は、白葡萄を果汁だけで仕込まず、皮や種と一緒に仕込んだオレンジワインも!
上のシードルや、微発砲のペティアンもございます!
(このペティアン、すぐになくなると思います^^;ぜひ!)しばらくは、ナチュラルワインを中心にいけたらなーと思ってます^^
ボトルはやっさんのラフィネ(南アフリカのナチュラルワイン)、
香川さんのヴァンパッシオン、
グラスは安藤さんのジェロボアム!
ほんと充実してますありがとうございます!昨夜は、淡路ビーフのラムシン炭火焼に合わせて、
北海道10R 余市ツヴァイゲルト抜栓しました!
そうそう、休日にアルフィオーレさんのワイン飲んだら、
よねちゃんたちのワイン久々飲みたくなって開けてます!
よねちゃんたちが作る淡路島のワインもナチュラルワインなんですよ~!
グラスの赤は、2本日本のワインです~^^
どーぞどーぞ~^^
2019.06.24 / 11:50
空室速報です^^;
ほんまに急ですが…^^;
明日6月25日に島風の間キャンセルでました^^;
明日ですが一応書きましたすみません^^;
もう一部屋、
30日(日曜日)にもキャンセルが出ておりました。
お部屋は先山の間で、お料理は鱧料理か宝楽焼のコースかのどちらか限定となります。
もしよろしければどうぞよろしくお願いしますm(__)m
2019.06.24 / 10:47
SPACCA NAPOLI
貝が器になったニシガイの冷製スープはじめ色々美味しい楽しい前菜盛り合わせに始まり!
ベリーべりーなサラダ!‘ヒデキ’って!(~o~)
ブーメラン型のピッツァ^^2種のチーズ生地の美味しさ!ほんのりスパイシーなエビのパスタ!
もっちり麺が旨味を吸って~(~o~)窯焼きのパッケリ!シンプルなトマトソースが麺に絡んで噛めば噛むほどうまいやつ!
で、その奥のマルゲリータ!
藤川牧場のモッツァレラ・トマト・そして生地!
塩梅がとても素晴らしく体が喜ぶ美味しさ!
子供から大人まで誰もが美味しい!
人気ナンバーワン納得~~~感動の美味しさでした!こちらも塩梅最高!素材の持つ甘味を塩味が引き立てるガルムが塗られたホワイトコーン!
この頃ガルムあちこちでよく目にするので詳しく伺いたかった―忘れたー(>_<)
で!Tボーンステーキ^^で、そうそう!母の日父の日合同お食事会でした^^
お父さんお母さん、いつもひとくくりですんません^^;
で、中村さんのスぺシャルデザート!
ありがとうございます~~m(__)mこれがまた美味しすぎて!
焼きたての生地にジェラートとチョコのソース!
塩味と甘みのバランス最高!記憶に残る最後の〆
子供たちも幸せそうに食べてました^^そうそう、生ビールはイタリアのペローニ・ナストロ・アズーロ!
スーッと体になじむ味!食事ともとても良く合いました!
四国では中村さんのところでしか飲めないそうです!あっ、もちろんワインも頂きました^^
美味しかったー!
身近にある高松の皆さんがうらやましい~~~!中村さん!本当にごちそうさまでした^^
またお邪魔させてくださいね~~~!
日曜日のお昼!
もちろんめちゃくちゃ賑やかでした!
皆さんもぜひぜひ^^
SPACCA NAPOLI
2019.06.23 / 10:20
はも
福良の鱧、
とても良い状態です~^^
(一本釣りの鱧です、テングスくるくるついてますね)これで梅雨の雨を飲んだらどんだけよくなるんでしょか!みたいな^^
ご予約くださっている皆様、ごゆっくりとお楽しみくださいませ!
今朝お帰りのお客様皆さんもみなさま十分お楽しみいただけた様子^^
「やっぱり鱧美味しいですねぇ~!」と常連様の声がとても響きます!
はも!
暑い時季に欠かせない食材のひとつですね~^^
(26日ご宿泊は満室となりました!ありがとうございますm(__)m)
2019.06.22 / 00:44
小悪魔やわ~
目を引く小悪魔じゃなく、
驚くのは、ブドウ品種^^裏ラベルは、かわいい天道虫。
オーストラリアのネッビオーロ。
旨味たっぷり、
で、軽やか。
良いですね~^^
(25日満室となりました!ありがとうございますm(__)m
が!26日にお食事のお部屋に加えてご宿泊のお部屋にも空きが出ております!
もしよろしければどうぞご連絡くださいね~!)
2019.06.21 / 10:06
夏の魚
今年は、トツカアジ順調に仕入れる事が出来て、
これまたうれしい日々でございます^^
朝食の開きも私が仕込んでおりますからね^^
トツカアジの開きを食べて一日の始まり!
今日も良い旅の始まり!みたいな^^
お楽しみくださいねぇ~!
こちらはすっかり夏を感じさせる一皿^^
赤ベラのふっくらした身とパリパリ鱗のコントラスト~!
玉ねぎの冷たいスープに出始めの焼き万願寺、
柴山さんのバジルの香りと~^^今夜はどんな食材が揃うのか!
さぁ!仕入れ行ってまいります~^^
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧