BLOG 淡路島の風
2019.11.01 / 23:20
ふぐ料理始まりました~^^
さぁ始まりました今年もよろしくお願いします!
白子も大きくはありませんが、白子のみで仕入れてお楽しみいただいております!
連休中の皆様ももちろんございますので、どうぞお楽しみくださいねぇ~^^
2019.10.31 / 23:09
トラフグ料理スタートです~^^
さて11月です!
早速トラフグ料理のご予約いただいております^^
1日は、天然物のお客様に3年フグのお客様も!
しっかり仕込んでただ今休ませております~^^

明日は、メネギの安田君(じゃない!阿部君!でした(>_<)すんません~~~^^;)とこにも仕入れに行かなくちゃです~!
さぁ、始まりますよ~^^
あっ、明日から4月のご予約スタートです!
9時から受け付け開始させていただきますので、
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
2019.10.29 / 09:59
もう11月っ!
今週末…2日(土曜日)におのころの間キャンセル出ました^^;
2~4名様大丈夫です~!
ふぐ料理始まりますので、週末は和食のみとなりますが、
もしよろしければ→0799-39-0515です~m(__)m
追記・2日満室になりました!ありがとうございます!
って!もう11月ですね~早すぎます^^;
今年は、ゆっくり作家さんの所へ行けてないのが心残り!
あと2ヶ月、計画たててお邪魔させていただきまーす^^
樂久登窯、今の西村さん^^
じーっと、観てしまいますねぇ~!
2019.10.29 / 09:15
ワインとパンと
長野のお兄さんと北海道の弟さん^^
ご兄弟でめちゃくちゃ美味しい!
こんなちっちゃな宿に送っていただけるワインたち!
ほんまにありがたいです~!
本当にタイミングですが、グラスでお楽しみいただけます!
またいつの日か~~^^
この頃は、路地の柿を使ってできた柿酵母です。
今年の柿酵母は、めちゃくちゃ元気なのに発酵の香り控えめ、
すっきり澄み切った健康的なカンパーニュ^^
梨もそうなんですが、特有のチーズっぽい香りがいつもあって、それが美味しかったのですが、発酵の加減なんでしょうか、
健全すぎても深みにかける?
いやいや、これはこれで美味しいパンですね~^^
で、こちらは香ばしい香り満載^^
朝に煎った淡路の玄米(お手伝いさんが育てたお米!)を粉にして、
その香ばしさをパンに閉じ込めたバゲット!
昨夜も皆さんにお楽しみいただきました^^
ありがとうございました!
今はしっかり雨降りな淡路島ですが、夕方には晴れる予報!
きれいな夕日、みれるかなぁ~^^
2019.10.27 / 00:01
グラスワイン^^
今夜は先週届いた国産中心に色々たくさんグラスワイン開けました^^
で、早めの補充用ワイン、お昼にたくさん届いてます!
お願いしてて良かったです~^^
2019.10.26 / 23:12
秋の山道に咲く。
あ~、やっぱり秋です~^^
いつもの仕入れ道中、何やら懐かしい1年ぶりのもじゃもじゃ^^
山道に咲くフジバカマじゃないですかぁ~!
蜜を吸う蝶もきれいで、いつも脳を刺激してくれます^^
(何て名前でしょか^^;と言うか、この距離ではおるんかおらんのかわかりませんねぇ~^^;)
で、近づくと飛んで行く。。^^;
いつも季節を感じさせてくれる山道、最高です^^
2019.10.25 / 10:06
トツカアジも良い!
はい、昨夜はトツカアジでした^^;
と言っても、水槽に泳ぐよく肥えたトツカアジも
美味しさの種類が違えど印象としては強く残る美味しさ!
厚めの切り身をそっと添えた脱力系の手毬寿司をイメージして^^
しっかり降った雨もそろそろやみそうです!
お越しの皆様ありがとうございました~!
2019.10.24 / 10:11
ワインと料理(と、空室と^^;)
この頃、
ある時ない時ありますので必ずお出しできるわけではないのですが…
と、まず言い訳しておいて^^;
1キロ前後ですが、天然のトラフグを握りでお出しさせていただいてます。
いつものように捌いて1日、上身にして薄塩あてて半日~。
上品な旨味やし、そろそろフグの季節ですね。的な^^
お喜びいただけるかなぁ~。と、原価かけてます!^^
そんなとらふぐや、イシダイと足赤エビのタルタルと一緒にお楽しみいただいたのは、長野の小布施ワイナリー シャルドネサンシミ
今夜のお客様もぜひお楽しみくださいね~^^
こちらは、タルタルに続く一皿。
おのころ雫塩して、キッコ―酢で洗ったウオゼの炙り。
肥田さんのミニトマトと、オリーブオイルのスープ、
柴山さんのお野菜でアクセント、コリンキーは松岡さん!
ここでは、オーストラリアのヴェルメンティーノで~!
ウオゼいい感じです~!
今日はあるかなぁ~
あってほしいなぁ~
あ、
空室またまた出ました
10月27日(日)島風の間
11月1日(金)先山の間・お食事(追記:1日満室となりました!ありがとうございますm(__)m)
1日は団体様のキャンセルです
いかがですか~もしよろしければ^^
CATEGORY
- 3年とらふぐ
 - アワイチ!
 - イベント
 - お問い合わせ
 - お問い合わせ > 予約
 - お客様
 - お手入れ
 - お支払方法について
 - お盆
 - お知らせ
 - お茶菓子
 - クリスマス
 - テラスより
 - ひと
 - ひとりごとのようなもの
 - ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
 - みつばち
 - よりあい
 - よりあい > いとこ会
 - よりあい > ハチミツクラブ
 - よりあい > ワイン会
 - リニューアル
 - リニューアル > お手入れ
 - リニューアル > 打ち合わせ
 - ワイン
 - 丸山のこと
 - 休日
 - 再開に向けて
 - 取材
 - 地元
 - 地酒
 - 天然トラフグ
 - 家族
 - 家族 > お手伝い
 - 家族 > ごはん
 - 家族 > 未来の巨匠☆
 - 小さな畑
 - 小さな畑 > 本家の畑
 - 平日限定
 - 平日限定 > good morning
 - 平日限定 > おひる
 - 平日限定 > おみやげ料理
 - 平日限定 > お祝い
 - 平日限定 > お肉
 - 平日限定 > お野菜
 - 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
 - 平日限定 > スープ
 - 平日限定 > デザート
 - 平日限定 > パスタ
 - 平日限定 > パン
 - 平日限定 > ひとくちパスタ
 - 平日限定 > リゾット
 - 平日限定 > 一口握り
 - 平日限定 > 冬至
 - 平日限定 > 和
 - 平日限定 > 魚料理
 - 想うこと
 - 打ち合わせ
 - 掲載していただきました!
 - 料理
 - 料理 > アテ
 - 料理 > おやつ
 - 料理 > お土産
 - 料理 > お祝い
 - 料理 > お肉
 - 料理 > ジビエ
 - 料理 > ドリンク
 - 料理 > 再開に向けて
 - 料理 > 冬
 - 料理 > 初夏
 - 料理 > 初秋
 - 料理 > 夏
 - 料理 > 家族で
 - 料理 > 春
 - 料理 > 晩夏
 - 料理 > 晩秋
 - 料理 > 朝食
 - 料理 > 梅雨
 - 料理 > 秋
 - 料理 > 賄い
 - 料理 > 追加料理
 - 料理 > 釣ってきたよー!
 - 旅って
 - 旅の思い出に!
 - 日々のこと
 - 日本酒
 - 早春
 - 晩夏
 - 未分類
 - 海水浴
 - 淡路島素麺
 - 災害
 - 特別室 おのころ
 - 特別室 島風
 - 研修
 - 空室速報!
 - 美味しいお店
 - 美味しいお店 > 巨匠
 - 美味しいお店 > 思い出の店
 - 美味しいの妄想
 - 見習い
 - 追加料理
 - 送迎について
 - 週末でもイタリアン
 - 風景
 - 風景 > おのころの間より
 - 風景 > お正月
 - 風景 > お盆
 - 風景 > さんぽ
 - 風景 > しらゆきの間より
 - 風景 > みくまの間より
 - 風景 > もがみの間より
 - 風景 > 仕入れ
 - 風景 > 仕込み
 - 風景 > 先山の間より
 - 風景 > 再開に向けて
 - 風景 > 冬
 - 風景 > 厨房からの風景
 - 風景 > 台風
 - 風景 > 器
 - 風景 > 夏
 - 風景 > 夕景
 - 風景 > 島風の間より
 - 風景 > 年の瀬
 - 風景 > 早春
 - 風景 > 春
 - 風景 > 晩秋・初冬
 - 風景 > 梅雨
 - 風景 > 渦潮の間ベランダより
 - 風景 > 渦潮の間より
 - 風景 > 漁港
 - 風景 > 生産地
 - 風景 > 祭り
 - 風景 > 秋
 - 風景 > 美味しい空間
 - 風景 > 職人さん
 - 風景 > 道具
 - 風景 > 風
 - 風景 > 食材
 - 風景 > 鳴門の間より
 - 鱧
 
この頃は柿を使ってジェラートに~!
雨はすっかりやんで静かな夕景。