BLOG 淡路島の風

2016.05.05 / 11:23

今日もまた追加より^^

GWの仕入れですがほんまに感謝なんです、良い素材が揃いました^^
ありがとうございますー!IMG_2574 (2).jpg手前は、1.5キロですね~^^
今日はワインのお供な追加料理をご注文いただきまして!
イチボの低温ローストやこちらは〆の一品、タイの白子のカルボナーラ!
IMG_2579 (2).jpgお部屋に戻って飲みなおし!なアテには、バゲットにゴルゴンゾーラ、淡路島のハチミツで^^
色々お楽しみいただきました^^
釣りをされたり磯遊びなんかも!
それぞれの旅がそれぞれ楽しそうで^^
引き続きお楽しみくださいねぇ~~^^

2016.05.04 / 00:26

追加料理をうまく御注文いただいて…

GW中は、通常メニューでして、
今日も活き造りと宝楽焼のコースが皆さまだったのですが、
イセエビのお造り追加やパスタの追加にこちらお肉も一口追加などいただきまして、
お楽しみいただきました~^^IMG_2571 (2).jpg白いのはじっくり色づけず火入れした新玉ねぎのピューレで、低温ローストのイチボ、緑はアグレッティー(オカヒジキ)です^^
色々少しずつ追加もご遠慮なくど~ぞ~^^
すっかり風もやみ静かな深夜…
安眠妨害の風の音がなくなってほっとしてます^^;
明日はどうぞ良い天気になりますように…
そう願いながら深夜の更新でした~^^

2016.05.03 / 09:42

ちょうどいいくらし 展へ^^

そらみどうさん2階のイベントスペースへお邪魔すると~、
ちょうど織絵ちゃんが補充用の器を取り出してきたところでして^^
それを手に取って眺める矢吹さん、仕草がまたよろしくってねぇ~^^
あ~、いいなぁ~
と^^
今回改装してもらいましたおのころの間にちょうどいい花器でしたので^^
IMG_8050.jpg織絵ちゃんちの庭になる‘はないかだ’だそうです^^
よかったらどうぞって頂いちゃいました^^
早速おのころの間にて…お越しくださるお客様にお楽しみいただきます。IMG_8051.jpgもう一点、矢吹さんの絵と、山下さんの布、岡田さんの額が一つの作品になったものを購入させていただきました。
こちらは、秋から冬にかけて飾らせていただきたいと思っております^^
まだ展示中ですので、嫁入りは展示会後ということで^^
楽しみです~^^
8日(日曜)までのイベントとなります。
みなさまもぜひぜひ^^IMG_8056.jpg

2016.05.02 / 11:26

余裕がある日は!

岩屋漁港では大きなイワシが釣れているようですよ!
お客様が釣ってこられたイワシをタルタルに!IMG_8033 (2).jpg朝食には塩焼きでお楽しみいただきました^^
基本追われていなかったらですが^^;
調理させていただきますよ~!
ご遠慮なくおっしゃってください!

2016.05.01 / 09:41

GW中ももちろん!

IMG_2518 (2).jpg連休中ももちろん丸山港、福良港からの恵み!
天然もので皆さまにお楽しみいただいております~^^IMG_2534 (2).jpg本日も快晴☆
みなさま良い旅を~^^

2016.04.30 / 13:15

GWですね~!

IMG_8018 (2).jpgIMG_2505 (2).jpg今日は風もなく良いお天気!
みなさま良い旅をーーっ^^

2016.04.29 / 09:57

1本釣り、活きの黒メバルとソラマメのリゾット

姿そのままお出ししたいのは、
もちろんそのものの‘すがた’を知っていただくこと、
頭やほほ、カマ、胸・背などのヒレ、あらゆる部位の味をお楽しみいただきたく思って!
小さなメバルももちろんっ!
なのですが…^^;
お手伝いさんはじめ地元のお客様には切り身(ムナビレ、腹はかろうじて残すという)にしちゃいました^^;
あっ、ご宿泊のお客様には姿のままで~!IMG_8007 (2).jpgアラが出た分、しっかり出汁をとって凝縮して泡にしました。
リゾットには、今年も出ました柴山さんのファーヴェ(ソラマメ)を仕上げにさっと!
いろんな思いを巡らせぎりぎりまで悩む!
喜んでいただけてほんと良かったです~^^
お陰様です今夜も引き続きですm(__)m
しっかり仕入れてしっかり仕込み!
気づけばGWですねぇ~!
皆さま素晴らしい一日、一日を!
大切な人と大切な時間を!
良い旅をお楽しみくださいませ!

2016.04.28 / 10:02

Sybel

マスカットベリーAではありませんが^^;、赤ワインと甘みで煮たイチゴ!IMG_7994.jpgバニラのジェラートに加えます。
あとフレッシュのイチゴも。
そうすると、フレッシュのイチゴのみ凍って良いアクセントに^^
キュイユロン‘シベル’ イヴ・キュイユロンIMG_7998.jpg‘美しいシラー種(belle syrah)をもじって命名されたロゼ。カシスや木苺のような野趣のあるベリー香、豊かな旨み。
サン・ジョセフ村などのシラー種を数時間浸漬して得られた果汁を発酵。
6か月の樽熟成で味わいを整えてリリースしています。’
期間限定で辛口のロゼをグラスでご用意させていただいております。
キリっと冷えたロゼワイン、お好きな方はぜひスタッフにお声かけください~^^
昨夜もご家族でお食事な皆々様ありがとうございましたm(__)m
しっとり雨が降りますが、今夜も引き続きがんばります~^^

2016.04.27 / 09:07

プール帰りに平松食堂!

こっちゃん、スイミングスクール帰りに家族で平松食堂さんへ!
写真はこっちゃんが^^みのりちゃん丸山幼稚園の制服で~す^^IMG_7975.jpg行列が絶えない漁師町の食堂!
昨日も満席でしたよ~^^
水泳後の睡魔が襲うそんなこっちゃんも目を見開くおいしさ^^(あっ、二人とも髪ばっさり!)IMG_7979.jpg注文必須のお造り盛り合わせ!
今食べてね!のお造りたくさん!IMG_7987.jpg給食が憂鬱なみのりちゃんは、お造りが好きとの事…^^;IMG_7989.jpgおばあちゃんの面影を感じながら、もちろんお好みもいただきました^^
お母さんが引き継ぎ焼かれておりましたが、これまた大人気^^
子供たち美味しかったナンバー1に輝きましたよ~!
この他、握り、イノブタソーセージや、鉄板焼き肉などなど!
んでまた、ケーキも頂けます^^
もちろんまっちゃん手製です~!IMG_7992.jpgまっちゃんはじめ平松食堂のみなさま~ご馳走様でした^^
またお邪魔しますねぇ~^^

2016.04.26 / 12:00

ちょうどいいくらし

そらみどうさんにて、いつもお世話になっております方々の展示会です^^
4月27日~5月8日だそうですよ~!IMG_7923.jpg会期中淡路島にお越しの際はぜひぜひ^^
瀬尾さんの絵、岡田さんや片山君の家具、山下さんの染織、織絵ちゃんの器
ゆっくりお邪魔したいですね~^^

CATEGORY

ARCHIVE