BLOG 淡路島の風
2016.02.20 / 10:23
鰆と菜の花
ん~、しっとりと霧雨ですねぇ~。。
予報によると、お昼からはしっかり降るらしいので、
お越しの皆様~、道中お気をつけてお越しくださいねぇ~^^
さて昨夜も皆様ありがとうございました^^
地元淡路島のお客様もお泊り下さったり^^
リピーター様、初めてのお客様ももちろん^^
お食事のみのご利用も可能ではありますが、
夕食を楽しんでゆっくり温泉、そしておしゃべり?まだ飲む?ぐっすり眠る?
旅はいろいろ、たとえ近場であっても気分は最高!
そんな感じがいいですね^^
私も3月お休みいただいている間に近場に旅行計画しております^^
こっちゃんは、メモを取ってまずどこへ行くか!お風呂の広さは?
浴衣はあるか?などなど、とても楽しそう^^
旅はもう始まってますね!
お父さんは、美味しいもん食べたいです^^
鰆と菜の花、パスタは自家製^^
今夜は2キロの天然フグも!いい白子入ってました^^
こんな時は、白子を十分お楽しみいただきます!
みなさまも旅先でのうれしい出会いに心ときめき!
本日も良い旅をお楽しみくださいませ^^
2016.02.19 / 05:05
ゆっくりのんびりと景色を楽しみながら
ゆっくりお休みいただいて、整体行ったり髪切ったり^^
子供たちとも夕ご飯を2日続けていただきました^^
お天気も良く、春に近づく風景はほんとに良いもんです!
磯の香りは春の香りで、たくさんの海藻が!
HP用の風景写真をちょっと意識しつつ撮りためていきたいとも思っております^^休み明けの朝は早く真っ暗の中、宿への道で会う人はなく…
とはいっても、丸山の町中に響く漁船のエンジン音!
皆さん朝早くから(夜中じゅう?^^;)がんばってらっしゃいます!
さぁ!これからフグさばきます~^^がんばりますーー^^
今日も良いお天気!みなさま良い旅を☆
2016.02.17 / 07:51
磯の香、ええなぁ~^^
小さいころは、毎日のように釣り竿持って海へ出かけておりました^^
魚を釣るワクワクドキドキ感を求めて行ってたのですが、
知らず知らずのうちに春夏秋冬朝昼晩☆の質感もしっかり覚えることとなりました^^
昨日は、冷たい風が吹く中そんな質感を改めて感じに^^
磯の香りがとてもいい香りで気持ちよかったですよ~!そのおかげで今は厨房から見える波や雲の流れからも、
寒さや空気感みたいなものを感じることができます^^その質感みたいなものを料理に表現できればいいなぁ~といつも思っております^^
昨夜も皆さまありがとうございました!
平日にもかかわらず皆さまご宿泊☆
引き続き淡路島の旅をお楽しみくださいませ^^
良い旅をーーーっ!
2016.02.16 / 10:21
淡路島のイチゴジェラート^^
宿から歩いて15分くらいでしょうか^^
木場海岸の磯です~白波です~^^;
ここの磯は、アンモナイトの化石がよく出るスポットでもありまして、
緑の道しるべ駐車場にはアンモナイトの像がそびえたっております^^
皆さんご存知ですよね^^
そして、こういった磯の感じもまたよろしいんです!
磯の中にも化石みたいなのがあったりして、
何年前からこの風景なんだろとか、昔々大昔のことを想ってみるのも、
また旅の楽しみの一つでもあります^^
化石好きな方は、貝掘りがてらに化石掘ってみてください^^
さて!
話はガラッと変わります^^ただ今淡路島ではイチゴが盛んに収穫されておりまして、
八百屋さんや産直に行くと朝どれ新鮮!今にもはじけそうな果実がずらりと並んでおります!ただ今のデザートは、和食ですとそのまんまで^^
イタリアンだとジェラートに!
仕上げに小さくカットしたイチゴを投入!しばらくすると、イチゴだけがしっかり凍って良いアクセントになります!昨夜は、飾りにも使えるちびっこもありましたので^^
ちなみにこの頃のガトーショコラには、地酒(都美人さん)が入っております^^
ほのかに抜ける淡路島の風(酒)をお楽しみくださいねぇ~~^^
イチゴミルキーなジェラートとの相性も良いですよ~^^
ではでは、本日も良い旅を~~^^
今夜も引き続きです~~^^
2016.02.15 / 10:33
これからもがんばります~^^
一時のことを思うとそれほどの寒さではありませんが!
西風が強く吹き白波がすごい!
カモメが気持ちよさそうに群れをなして飛んでおります~、
冬カンバック‼ですね^^
さて!昨夜も皆様ありがとうございました!
お祝いのお食事にお泊りの皆様!
13年前に取材のモデルとしてお越しくださいましたご夫婦様も来てくださってて、
懐かしいお話に花も咲き☆
3代目が宿の仕事しだしてもうちょっとで20年です!(曖昧^^;)
昔を思い出すとほんと時代も環境も様変わりしましたねぇ~^^
これからも前を向いてしっかりがんばらねばー!
丸山のホウボウ、アナゴ、福良のタコ、クロウニ!
昨日はバレンタインでしたね~!
娘たちからは、似顔絵や大好きな魚たちの手製キーホルダー^^なごみますね~^^
さて!今夜も引き!
しっかり仕入れてきます~~^^
みなさまも良い一日を!
良い旅を~~~^^
2016.02.14 / 10:00
一口お肉食べたいんです!OKです^^
しっかり降った雨もやみ!
今日はいいお天気ですねぇ~^^
っと、言いつつ天気予報を確認すると、昨日までの南風から冬の西風がお昼過ぎから強く吹く!
明日はぐっと寒くなるようです!
ますます気を引き締めて過ごさなきゃですね^^
さて昨夜も皆様ありがとうございました!
3年フグは相変わらずの勢いで^^天然ものとの食べ比べなお客様も!
大阪からの親戚ご家族には、昔懐かしい活き造りに宝楽焼をお楽しみいただいたり!
厨房隣のテーブル席にて、昔話を聞きながら^^
一口ですがお肉もお楽しみいただきました!80℃の低温ローストです^^
芯温を55℃になるまでローストし、休ませます。
食べていただくタイミングで、表面をソテーし温め仕上げにセンザン醤油を回しかけ香ばしく^^
魚ばかりのコースで一品お肉追加!ですとこんな感じになります^^
もしよろしければ、ご予約の際におっしゃってくださいね!
‘一口お肉も食べたいんですが…’こんな感じでどうぞ~^^
お帰りのお客様には、直帰されるお客様もいらっしゃれば、諭鶴羽神社へお参りのお客様も!ものすごいパワースポットらしいですよ!
めちゃ道ほそいのでお気をつけて~^^;ってお見送りしました^^
旅は人それぞれ、楽しみ方も十人十色ですね!
それぞれの旅をどうぞお楽しみください^^
本日も良い旅を☆
2016.02.13 / 11:09
春一番!淡路島はサカナの宝島です^^
淡路島北淡では、イカナゴの大きいやつ‘フルセ’漁が始まったようです!
南風が吹いて4月頃の気温なんですってー!もう春ですね~^^
とはいうもののまだまだ2月!すぐ寒さも元通りとなるようなので、
皆さま体調管理はしっかりとですよ~~^^
さてさて昨夜も皆さまありがとうございました!
冬のサカナ最盛期のさなか、春のサカナもちらほら!
こちら丸山産大アナゴの握りは、生を握ってから天火で炙って^^カルパッチョには、ヒラメを中心に!
パスタは、3年トラフグはたっぷり!トマトはほんのり!手打ちパッパルデッレ!
(もちろん先日仕込んだミニトマトです^^)鳴門海峡の潮どまりを狙って獲るコカイって言う貝を味の核に!福良産天然鯛のロースト!
コカイはゆでて酢の物や甘辛く煮物なんかも美味しいこの季節限定の貝です^^
獲る漁師さんが少ないので結構貴重なんですよ~~!ぜひ味わってみてくださいねぇ~~^^
ちなみに朝食には太刀魚を焼いています!
いろんなサカナがいい状態!
皆さま淡路島にぜひぜひお越しくださいねぇ~~^^
本日も良い旅をー!
2016.02.12 / 10:04
今も昔も^^
気温上昇!
陽に当たってるとほんとに春^^
建国記念日な昨日はどっぷり家族で地元で遊びました!
偶然近所の同級生家族とも一緒になり、
自分らが子供のころ遊んでた幼稚園の運動場から浜に降りてタテイワ登って^^
地元の小学生は、このタテイワに全然秘密じゃない秘密基地☆を作ったりしていて^^
今も昔も変わらず子供の遊び場があるということは、本当に大切なことでありがたく!
一部埋め立てされ、環境が変わりつつも今も昔も変わらずそびえたつタテイワ!
いざロッククライミング☆中腹に棒立ちみのりちゃん^^;
まだ慣れぬおっちゃんがいるのと、一人でいるのとで全くの無表情(~o~)お姉ちゃんたちは楽しんでます^^
頂上からの景色☆
隣の釣り場へ移動!
日光浴されながら釣りされておりました^^
気持ちいい☆おっきなカレイが釣れておりましたよ~^^
3月改装中にまたここでバーベキューでもしながら釣りして楽しもう!と、約束を交わしまた会う日まで☆
長年にわたって刻まれた記憶をまたこれからも!
生まれ育った土地というのは、特別なものであります。あっ、この2隻の船も同級生の船です^^
2016.02.11 / 00:01
質感の共有!
今日は、今回もお世話になります京都綾部黒谷和紙ハタノさんのアトリエへ!
まずは、ここから竹松うどん^^せせり乗せ!いや~、炭で焼かれたスモーキーなせせりが美味しいうどんのお出汁と相まって(~o~)
めちゃあったまりました^^
さて腹ごしらえもすんで、いざハタノさんのアトリエへ!今回も行って良かった大収穫!
ヒラマツグミの平松君に武くんと3人でハタノさんの提案を共有!
まだまだ詰めなければいけないところもちろんございますが、
早く完成した部屋が見たいです^^
ハタノさん、ヒラマツ兄弟、皆さん忙しい中本当にありがとうございました!
3月からの改装、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
2016.02.10 / 08:47
タルティーボ!
おはようございます!
昨夜もお食事の皆様にご宿泊の皆様ありがとうございました!
思ったより冷たい風が吹きましたね2月9日ニクの日^^
皆さまお肉食べましたか~^^
私は味見たっぷりしましたよ~^^(いつもです^^;)
そんなお肉の付け合わせには、いつもお世話になっております柴山さんはじめ地元の生産者さんのお野菜たち!
ただ今端境期ではありますが、それでもいろいろ淡路島で育ったものを焼き野菜や生で!
今しかない!そして、2株のみ!
分けていただけただけでも幸せ^^
柴山さんのめちゃくちゃ手がかかっているタルティーボも~!(赤い細長いやつです)大事に保存して、皆様に少しずつですが味わっていただけますように!
よく噛んで味わってみてくださいねぇ~~^^
それでは皆さま本日も引き続き良い旅を!
ええ天気ですよ~~~^^
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧