BLOG 淡路島の風

2015.02.10 / 23:51

親子クッキング!

今日は、こっちゃんが通う辰美小学校にて、親子クッキングでした!
食に関する地域の世話役いずみ会の皆さんのご指導の下、
ワイワイ賑やか楽しく美味しい料理でした^^
食についてのお話の中で、食事とは命をいただく事、
牛や鳥はもちろん、野菜にも命があってそれをいただいているんだよ~!
って、素晴らしいお話も教えてもらいました!
小さな時から、感謝を持って食事すること。
大事ですよねぇ~^^012.jpg

2015.02.10 / 09:12

上を向いて歩こう☆

おはようございます!
いや~、雪はないものの冷た~い風吹く淡路島~!
でも~、こんな時には、寒い寒いと背中丸めず~、
背中そるほど上を向いて眺めてみましょう^^
今朝は、真っ白な半月!きれいでしたよ~^^
今日はこれからこっちゃんの小学校へ!
親子クッキングに参加してきます~~!
それ~^^
003.jpg009.jpg011.jpg昨夜は、でっかい伊勢海老にアワビ、天然平目はよく肥えて☆
限定メニューでは、由良のタチウオ!
ニクの日のお肉は、ラムシンでしたよ~!
皆さまありがとうございます!
引き続き淡路島にて良い旅を~☆

2015.02.09 / 09:49

毎日を真剣に生きることが大切

いつもお世話になってます納水産さんに頂きました日めくりカレンダー^^
2月9日ニクの日に書いてあった‘毎日を真剣に生きることが大切’!
素晴らしいお言葉いただきました^^
めちゃーくちゃー寒いですが~、
本日も真剣に生きます!001.jpg003.jpg006.jpgご宿泊にお食事に!
ご近所様から遠方より☆
皆さまお越しくださいましてありがとうございましたm(__)m
めちゃーくちゃー寒いですが、引き続きよい旅を~~~^^

2015.02.08 / 10:05

空室のお知らせ^^;

おはようございます!
来週2月19日(木曜日)に団体様のキャンセルがありまして、
ぽっかりと空きができました^^;
もしよろしければ、いかがですかぁ~^^;
あーっ、次の土曜日にも1室空きが出たようです^^;
まだまだインフルエンザ、皆さまもご注意くださいませ~~~☆
そして、2月ももっともっとよい旅を~^^

2015.02.08 / 00:55

引き続きよい旅を^^

白子もたっぷりで3年フグ真っ盛りな今日この頃^^
連日お楽しみいただいておりますありがとうございます!
今朝お帰りになられた常連様は、フグにいつものお造り追加☆
昨日は天然の平目を中心に鰆、サヨリ、ヨナキ、クロウニと!
食べっぷり飲みっぷりがべっぴんご家族様^^
ほんといつもきれいに召し上がっていただきます!
ありがたいですねぇ~^^
お帰りの際には、夏の鱧のご予約までいただき、またがんばらないとです!
次回お越しのときは、またちょっと変わってますのでお楽しみに~
なんて宣伝もちゃっかりさせていただきました^^
002.jpg今日は、こんな感じとか、天然平目とか、もちろん3年ふぐとかでした^^
厨房こもりっきりの料理人ですが、明日もがんばります~~(~o~)

2015.02.07 / 02:03

90ミリレンズの視点!

庭のスイセン003.jpg淡路島灘のシカ、原木しいたけ、さんしょ004.jpgガシラ、コカイ、アワビ、芽キャベツ、紅菜苔006.jpg合鴨米ヒノヒカリ、イチボ、柴山さんの根菜ワールド!008.jpg明日もがんばります^^

2015.02.06 / 10:09

なにより想像力豊かに^^

おはようございます^^
冷たい冬の風が吹くものの快晴の淡路島!
今月は、少し暖かい日があったり、
今日のようにさむ~い日があったりを繰り返しつつ、
少しずつ少しずつ春へと向かってゆくのでしょうねぇ~^^
来週には、イカナゴのフルセが登場の予定と聞いております!
鳴門からはワカメも出だし、続々と春を感じる食材が☆
冷たい2月の風も、温かな春の風を想像しながら感じると、
とても心地よい冷たさかもしれませんね~^^
今日もそんな感じでぐるっと仕入れへ行ってきます~!
004.jpgシマフグには、柴山さんのターニップミラノとチーマディラーパ!
春の苦みが新島さんですね^^
(あっ、ここちよさんですね^^)
連日遠くよりお近くよりお越しくださる皆様本当にありがとうございましたm(__)m
本日も引き続き淡路島にて良い旅をお楽しみくださいねぇ~☆

2015.02.05 / 01:10

立春その日!

春に向かう
そんな日にピッタシの一日でしたね^^
なななんと、ずっと巣にこもっていた庭のミツバチたちまでもが活動しておりましたよ!
冬篭りの虫たちが動き始める…
そのまんまだったので、マジで!ってちょっとびっくりしました^^
でも~
このまま春に~
とはいきませんね^^;
明日はかなり冷え込むようです^^;
お越しくださる皆さまには、どうぞ暖かな装いでお越しくださいねぇ~^^003.jpg

2015.02.04 / 00:27

立春

3日は、灘の真観寺へお参りに行って来ました。
たくさんの方に支えていただき、想っていただき、
ほんの少しだけでも感じてくださることが、
本当にありがたい事だと考えております。
ありがとうございます。019.jpgお父さんのことを誇りに思う!
そう思ってもらえるよう、しっかりと大切に生きて行こう。
(気付かせてくれた友人に感謝!)
日はかわり今日は立春。
灘の海には、春を感じるアオサが生えておりましたよ。
春はそこまでやってきております^^022.jpg

2015.02.02 / 01:45

仕上げに藁で炙る!

ソテーして火入れしたサワラを花岡さんの藁(無農薬)で炙って仕上げました!011.jpg聖護院大根の少し苦味のあるスープとあわせて。
鰆もそろそろ一休み、春にまたあいましょう!です^^
今月の魚料理には、フグをなんて考えておりますよ~!
どうぞお楽しみくださいねぇ~^^

CATEGORY

ARCHIVE