BLOG 淡路島の風
2011.09.23 / 01:07
お彼岸といえばやっぱり
日は替わって、本日は彼岸の中日!
えらいもんです。
ちゃんと咲いてます。
彼岸花。
仕入れの道中、秋!って感じで、
萩の葉っぱと隣り合わせに咲いておりました!そんな日のお料理は、これからちょくちょく顔を見せ始める天然ひらめ!
1.7キロ丸山産を平日限定で‘和’をご希望のお客様へ一口握りです^^‘洋’の皆さんへは、カルパッチョでお楽しみいただきました!
でも、ちょっと反省。
和と洋の平日限定が重なるとやはり追われる事になりまして…。。
でも収穫も!
和のメインで、フィレを炭火焼、
ローストしたミニたまねぎやサトイモ、かぼちゃ、
出汁を含ませたオクラとインゲンを
卵黄を湯煎で泡立て、そこに出汁醤油を加えた、
すき焼き風のソースで仕上げたお皿!
アクセントに長文屋さんの七味をはらりと!
日本酒でもワインでも!っといったお皿に仕上がりました!
って、そうそう!
明日(正確には本日)から新しいワインが仲間入り!feudo arancio(フェウドアランチョ)白は、インツォリア・シャルドネ・グリッロ。
赤は、ネロダーヴォラ・カベルネソーヴィニオン・シラー。
6種類をメニューに追加しました!
お好みのぶどう品種をお選びくださいね!
すべてボトル2,500円となっております!
グラスワイン600円もこの中から日替わりでご用意させていただきます!
ごゆっくりとお食事と共にお楽しみください!
ぜひぜひ^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
いつも応援ありがとうございます!
明日も頑張りますよ~!
上を目指して、明日もイイお天気!秋晴れです^^
明日は、前菜にモッツァレラチーズなんか登場したりします☆
お楽しみ~~^^
2011.09.22 / 06:59
台風一過
おはようございます!
いまだ北西の風がびゅーびゅーと^^;
明日が祝日で市場がお休みなので、今日はもともと漁師さんはお休み!
どうにか漁のある明日には治まっていただきたいものです。。
そんな本日は、平日限定!
魚彩館にお願いしてあるコショウダイや大きな平目を仕入れて、
夜に備えたいと思います!
昨日の夕方風景です。。本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
さむ~~~~い^^;
早朝、おもわず布団かぶりなおしました^^;
今日からはヒンヤリ本格的な秋に突入!でしょうか。
農作物の台風被害が心配ですが、秋の実り探してみたいと思います!
今日もいい出会いがありますように!
2011.09.21 / 13:47
ピントも良い感じ^^
台風通過して、北西の風がビュービューと。
宿への被害もなく、なんとかかんとか^^;
みなさんご心配いただきまして、
本当にありがとうございました^^
しかし、よく降りましたね~。
あんだけ降ったらあきませんよね^^;
気を取り直し、これから仕込み頑張ろうと思います!
お昼にいただいたカッペリーニで50ミリレンズ試し撮りです^^何とかいけそう^^
チーズたっぷりパスタは、子供たちと頂きました~!
美味しかったです!ご馳走様でした^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
雨の中の自宅待機中、
やっぱり子供たちは元気一杯^^;
思わぬたっぷり家族時間でした~!
2011.09.20 / 14:10
カメラが帰ってきました!
カメラが帰ってきました^^
落っことしたkissは、やばそうですが、
そのとき着いてたシグマ50ミリはなんとか動いてます^^;
これまで通り、頑張って料理撮ってもらいたいものです~!
その40Dに記録されていた運動会風景を少し^^
入場☆
いつもお世話になってるケータローさんとこの長男、国旗の左後ろ持ってます!そう言えば、中学ん時お父さんも持ってたぞ~!
(ん?瓦人さんと堀君やったっけ^^;)体操の隊形にひらけっ!^^
まるまるもりもり~♪
ほんとに楽しい一日でした^^
ちなみに、デカパン競争(大きなパンツに親子で入って走るリレー競技)に出場☆
ほんの少し走っただけで、息切れ★
運動しなきゃ!あきませんね~~^^;
10月には、次女琴美の運動会が!トレーニングしなければ!!
と、毎年思うのですが…^^;
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→雨が激しく降っております。
宿周辺には、今のところ被害出ておりませんが、
台風の影響で、今晩から明日にかけて注意が必要だそうです!
なんともないことを祈りながら、今日はドリンクメニュー作ろうと思います!
そんな中、さくらが今朝、生まれて初めて‘蚊’を退治しました^^
おめでとうさくら~(笑)
2011.09.19 / 01:22
温かい拍手をありがとうございます
さくらの運動会を記録した、我が40Dがおばあちゃんとともに鳴門へ行ってしまったり、
毎年、9月の連休には魚の調達に苦労しますが、そんな中運動会に参加できるのは、福新水産のおかげです!
本当にありがとうございます!
朝あがりたての天然物をしっかりと配達していただきました!
2㌔超、天然のカンパチを含む、鯛やツバス!
そんなお造りたちを記録したkiss nを仕事からの帰り道、ごっつんと落としてしまい、電源が入らなくなったりしても…
今日のさくらの運動会をみて、わが子の成長振りを実感できたことで、大変満足充実の余韻に浸っております^^
大雨のため一時中断はありましたが、ともていい運動会でした^^
先生方、児童の皆さん、父兄の皆さん、温かい拍手本当にありがとうございました~~~(T_T)
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
とは、言うものの、落下で電源入らずには、ちょっと焦りの色が…^^;
明日しっかりと見てもらいたいと思います!!
あっ、‘刺激的で美味しくて!’やっと最後まで書き終えてます^^;
書き終えるというほどの内容ではありませんが、よろしければご覧下さい^^;
あ~、また行きたくなってきた!^^;
2011.09.18 / 01:15
pinot chardonnay spumante!!
悪天候の中、たくさんのお客様にお越しいただいております!
本当にありがとうございます。
そんな皆様には、丸山の天然ものをはじめとする新鮮淡路島^^を楽しんでいただきました!
お味はいかがだったでしょうか~^^
明日は、よいお天気に恵まれそうですね!
残りの淡路島旅行もぜひお楽しみくださいね~!
あっ、そうそう!
カプスーラヴィオラから、泡人気が続きます!
夏季限定でしたので、代わりにこちらのスプマンテを投入☆Pinot Chardonnay Spumante
すっきり辛口さわやか美味しい!
どうぞよろしくお願いします^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
さて!明日は晴れの予報です☆
お待ちかねの運動会が行われます!
さくら、かけっこで、よ~いバ~ン!のピストルが怖いんですって^^;
明日は、無事走れるか^^;
望遠レンズ着用で張り付いてみたいと思います^^
と、言いつつも仕事はきっちりと!
明日も朝食から!頑張ります^^
2011.09.17 / 09:06
ちっちゃな鯛を違った方法で丸ごと味わいます^^
おはようございます!
降ったりやんだり、時には日が差したり^^;
明日はいいお天気みたいですね!
今日もしっかり仕入れに仕込み!夜に向けて頑張ります!
さて、昨日は、お昼夜共に平日限定!
ありがとうございます^^
前半にお出しさせていただきます握りは、
小鯛の昆布締めを握りました!
その脇には、その小鯛でとったお澄ましを…丸ごと味わう是いいですね^^
ほとんど見えてないですが、リゾットには枝豆が!
その季節を添えるリゾットにイチボ美味しいですよ~~^^皆さんもぜひぜひ!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
やっぱり運動会は明日へ延期です!
明日は、朝食から夜の仕入れ仕込みに夕食へと~!
と、またまた超忙しい中での運動会となりそう(~o~)
お父さん、張り切って頑張らないといけません!
はいっ、その前に今日という日を一所懸命に!
頑張ります^^
2011.09.16 / 08:04
船瀬ビーチイン!
First Class Backpackers Inn.午後からFBIにて打ち合わせでした^^
今月25日にこちらで吉田君やharikoyamaの皆さんと料理させていただくこととなりました^^
wedding☆
幸せ気分で料理したいと思います~~~^^
こちらは、先日同期のイト家族にお出しさせていただいたイセエビのパスタ!
(あっ、そうそうそのイト率いるやまびこ(サンドウィッチ屋さん!和歌山では有名よ^^)チーム、9/17~19の3日間、明石公園にて行われる‘兵庫ご当地 旨いもんフェスティバル’にてサンドウィッチとケバブ販売で出店されるそうです!みなさんよろしければぜひぜひ食べてみてくださいね^^)
お造りでお出しさせていただいたイセエビの頭は、
通常〆の汁物でお出しさせていただいておりますが、
ちょっと試しにやってみました!イト~、アドバイスありがとう^^
お造り、宝楽焼の後は、イセエビのパスタ!
お出しできるタイミングが課題ですが、平日限定にて前向きに検討中です~^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
おはようございます!
朝から快晴だった淡路島の空!
でしたが、なにやら雲が覆ってまいりました。。
まさかの雨が今日から続きそうですね。。。
明日は、小学校の運動会!なんとかいいお天気でありますように!
と、今日も一日頑張ります^^
2011.09.15 / 02:51
刺激的で美味しくて!
きれいな雲に出迎えていただきました^^
まずは、お昼にVarierさん!
笑わないサービスが、これほど心地よいとは思いませんでした!
まずは、ジャガイモのアイスがまんなかにコーンスープ!
フレッシュのとうもろこしがよいアクセント!
あま~いすっきりとコーンスープでした^^カツオとクスクス!
バジルやカレーオイルがよいアクセントで、ガスパチョ風味のクスクスが美味しい!!イトヨリのグリル、ヒイカのリゾット!
リゾット旨い!イトヨリしっとり美味しい!^^2人前よりチョイス可能!子羊を~!
貫禄のサービス^^
ミントのソースがさわやか!子羊の香りお久しぶり^^あ~、ワインください~^^;(お昼からはなかなか飲めませんでした^^;あっ、白はグラスでいただきましたよ!これがマジ旨かった!!)
温かいガトーショコラ!何ですかこの外側の柔らかさ!どうやって焼いてるんでしょ~?^^;添えられたトロピカルなジェラート共に美味しく締めくくり☆
幸せ!
メンバーは、スフィーダ真野シェフ、はと吉田君、樂久登窯西村さんの4人で!吉田君が服を買ったお店です^^
店員さんがとってもよい感じでした^^
ちなみに3代目は、ice watchを他店で衝動買い!衝動で買いましたが、気に入ってます!なんかうれしい^^
あっ、そうそう!
衝動買いの前に、イタリア輸入食材を扱う業者‘ブォングスト’さんの展示会へ!しっかり勉強させていただきました~!
さて!やっとたどり着いた^^;
ここからは、夜です弧柳さん
鮮烈強烈な先付けでした^^;
大間のマグロお澄ましです…
私、このお椀でノックアウト(~o~)
もう帰っても元は取った☆そんな一品でした~!冬瓜水ナス小芋の一皿。こだわり農家さんのお野菜でホットしたお味で。
続きましては、これまたびっくりなお造りの盛り合わせ!
‘魚庭(うおのにわ)’
左下の海水(日本海の漁師さんにお願いして取り寄せてらっしゃるそうです。)で食べる明石の鯛!
魚の味がダイレクトに味わえます!なるほど~~!
奥の伊勢(だったかな)の海栗も海苔と海水、これ最高!こちら10日ねかせた白アマダイ!10日です10日!麹とわさびで頂きました!
7日目あたりから食べ比べてみたいなぁ~^^
あっ、器は淡路島の珉平焼!骨董です。ほしいなぁ~^^お椀です。
目の前の炭火で焼かれたカマス、いろんな茸と一緒に…原木椎茸とレンコン さっぱりと酢っぱさわやか!
紀州備長炭のやさしい炎で焼かれてますいちじく^^
そのイチジクと大豆で柔らかく煮たびっくりするくらい大きな鮑!
濃厚な胡桃で。糸瓜のからすみ和えとクウシンサイのお浸しと茗荷…筋子をゆずシャーベットでさっぱりと~
サシのしっかり入った三角をあんかけに。
生湯葉と唐辛子(万願寺のような)〆の雑炊がたまらなくおいしいかったです!
モクズガニだそうです。殻をあぶったような香ばしさも感じられ、味に厚みがあって濃厚で、それでいてあっさり、美味しかったです!
梨のスープ仕立て。デザートです。はぁ~美味しかった~^^
店主松尾さんのお人柄がまたいいんです^^
ぜひ淡路島に遊びに来てほしいなぁ~~!ぜひ南海荘へ^^
つづきましては!
FBIでお馴染み吉村さんのお店‘しちさん。’さんにて^^
イチジクと鴨肉のサラダ仕立て!
ワインと合いますねぇ~~~^^吉村さんご馳走様でした^^
バローロうまかった~(~o~)またリーデルのグラスが最高なのです~!
やっぱりいいお酒にはいいグラスでね~!かわいいサイズ!お好み焼き!
しっかりご馳走いただいた後でも~、
食べれる美味しさ☆キャラメリゼされたバナナとマスカルポーネのデザートおいしい~^^
あ~すみません、完全酔っ払いの顔です^^;
楽しく有意義な時間を皆さんと一緒に過ごせました!吉村さん(一番右の方です~!)、本当にありがとうございましたm(__)m
店を出てこの雰囲気の中ふわりふわりと…お宿(ビジネスホテルで寝ました^^じゃんけんで勝って一人部屋ゲット☆吉田君と西村さんは二人仲良く2段ベットで…笑)へと~。
しかしまー、よく食べましたね^^
ものすごく楽しくて有意義で濃い時間でした^^
こんな時間、絶対に必要!
心からそう思ったのでした☆
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
同期の伊都(イト)!
面白おかしく、しんどかったときの事、
頑張ったときのこと、延々シャベリまくり!!
ちょっと、写真の説明は明日に!
頑張ります!おやすみなさいm(__)m
2011.09.14 / 12:43
食道楽の街へ☆
食道楽の街‘大阪’は、やっぱり刺激的で楽しくて美味しくて感動的な街でした^^
詳しくは、今晩30枚の写真と一緒にアップします!
お楽しみに~~^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
今晩のお客様は、大阪レストラン時代共に励んだ同期のご家族さま!
あれから約20年、お互い家業を継ぎいろいろ話すこと満載!
しっかり淡路を楽しんでいただきたいと思います!
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧