BLOG 淡路島の風
2011.09.13 / 08:01
淡路島の味って、こんな風景が育てます!
おはようございます!
今日もほんとスカッといいお天気!
昨日はお月さんもよく見えましたね^^
そんな快晴すっきりお天気の中、仕入れに走りました!そんな風景を少し…
おいしそうな白い花~^^こちらは、いつももぎたて新鮮野菜を分けてくださる農家さん直売所より、その直売所まん前の畑です!
オクラも鮮度が命!ここで買うオクラは、毎日摘みたて^^やわらかいのです!
さてこちらは、ところ変わって福良漁港!
ちょこっと納水産の藤原君と今の魚の状態について色々と!
漁師さんの水揚げ風景とか、やり取りとか、福良漁港ならではの風景とか~^^きれいな景色や、新鮮な食材、魅力的な人々に恵まれて本当にありがたいことです!
ありがとうございます!
そんなこんなで、昨日も平日限定なお料理たちを^^
淡路牛のロースを炭火焼で!
噛めば広がる肉汁は、こんな淡路島の風景が育てた味なのですね~^^
んー、おいしいっ!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
今日は、ちょこっと島外研修へ!
刺激的な仲間と刺激的な時間を!
食材やらレストランやら風景やら!
十分に吸収してきたいと思います!
行ってきま~す^^
2011.09.12 / 08:41
過密スケジュール、今日は今日しかなくて、その瞬間はその瞬間でしか感じ取る事ができないのです^^
そうそう!結婚は人生の墓場でない!子供って最高にいぃ!
ほんとそのとおりだと思います^^
その子供ネタは、ぽちっとの後で^^(いつも応援ありがとうございます!お陰様で1位に!本当にありがとうございますm(__)m)
おはようございます!
今日もスカッと快晴!
ツクツクボーシも遠くで、いま、このときを精一杯!的に一生懸命鳴いております!
(近くでは、秋の虫達が心を癒す今日この頃です^^)
そう!今、一所懸命な日曜日のお料理は、お値段高めな限定メニューより…お肉は、フィレで松茸たんまりなお皿に!
お茶会の皆さまにお楽しみいただきました!
早目の夕食を楽しんでいただきまして、茶を!
そう!お月見でお越しいただきました!
いいですね!風情ありますよね~!そのこころ☆
そんなお茶会…
って、、、お茶!!!!
寺内先生~、夏も終わったしそろそろまたよろしく願いします^^;
っと、昨日は、限定メニューやら活き造りやら一所懸命頑張りました!
みなさま、本当にありがとうございましたm(__)m
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
さて、昨日は朝食をお願いして、早朝より多可郡多可町(加西市のちょっと北)へ!
娘のさくら、夏休みの課題で、おじいちゃんの絵を描いたのですが、
なんとその画、敬老の日発祥の地である多可町の作品展で特別賞をいただくこととなったのです~!2707通の中から厳選!されました^^
‘ささゆり秀作賞’をいただいたみんな!お~、すましとるなぁ~さくら(~o~)
表彰状をいただくさくら!まだまだ始まったばかりの人生ですが、表彰される事って、なかなかないぞ!
素晴らしい!おめでとうさくらちゃん^^っと、まぁ忙しい日曜日でしたが、親ばかぶりを発揮して過密スケジュールで一所懸命に過ごした日曜日でした^^
何はともあれ、本当におめでとう!さくら画伯^^
2011.09.11 / 02:57
コロ!が、おいしいいんです
福良産コロ!のアクアパッツァ!いつもお世話になってる正寿司の高橋さんから焼くとうまいコロ!って、教えてもらってから今日の今日まで出番待ち☆
ようやく念願果たせました^^
コロ!を調べてみると、魚図鑑ではコショウダイと^^;→☆
では、コショウダイの本名はいかに!
コロの他には、丸山の天然鯛たちもアクアパッツァに~!
天然ものがいい感じです^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
んー、もちょっとで1位です~~^^
2011.09.10 / 08:56
元気充電^^
おはようございます!本日も朝食後の更新となりました!!
しかしなんですね、暑さが帰ってまいりました^^;
お帰りなさいって感じです^^;
そんな中、昨日の仕入れ道中の風景は…
そう!
今をときめく‘ヒラマツグミ’設計の現場!
これまた、今をときめく同級生‘万代’より~!(ばんち、おじゃましました^^)汗しながら、真剣なまなざしで打ち合わせしておりました!
施工業者さまは、これまた同級生のかっちゃん率いる楠木建設さま!
いいですねぇ~!
同級生でリニューアル!
みんな頑張ってます!
自分も頑張らないと!気合い注入~!
しかしなんですね、最強の万代!完成が楽しみ!
(しかしなんですね!といえば、万代ばんちのブログには、
元気と気合いをいつもいただいてます!特に夏に!ほんま最強です!
漁師さん生産者様、お客様従業員に対しての感謝の気持ち、
何時間働いてるの~!とか、読んでると、こりゃ自分もがんばらな!
って、思うんですねぇ~~!
よかったら皆さんもぜひぜひご覧下さい!このブログからもリンクより漁師町クリックで!)
リニューアルオープンが楽しみ!!ばんち、がんばって!
そんな福良港からは、ようやくです~^^;
サルウニ、赤ウニ、高値で入荷(~o~)
こちらは、炙りの鱧とサルウニ!柚子の香りで爽やかプラス!
ガザミもタイミングよく^^甲殻類には、やっぱりパクチー!
ワタリガニに赤ウニ、今日も入荷あるかなぁ~~~!!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
さて!本日ほんの少しの余裕が!
なので、週末でも平日限定チャレンジしてみます!
これから、必死で仕込みます!
頑張ります!まずは、ケーキ焼きますよぉ~~☆
2011.09.09 / 01:07
鱧料理も終盤ですが!
本日も平日限定や鱧コース!
鱧もほんとに終盤で、産卵期真っ只中!
卵は長けて楽しめない代わりにこんな楽しみ方ができるようになりました^^来月には、国産!いけるかな~~~(~o~)
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
早く寝ましょう!
明日は5時起きです^^;
2011.09.08 / 07:16
朝焼けがきれいでした^^;
おはようございます!
昨日の夕食後、向った先は樂久登窯!
先日盛大に行なわれた‘ノープランパーティー!’の、
打ち上げでした~^^
初秋のてっさを持参で登場は、割烹はとの吉田君!
夏の終わりに鱧ではなく、フグ!
なんとも贅沢な打ち上げです^^そして、これまた贅沢な陶芸家が焼くPizza^^
ピントは心に合わせております!(笑)
雰囲気重視の写真ね~^^仕上げに青木さんのバジルを!
さわやかが香ばしい^^そうそうそう!
いつもイベントで大活躍!バジルの青木さんとharikoyamaの針山姉妹は、美観味メンバーに改めて仲間入り☆
これからもどうぞよろしくお願いします^^
さてさて、打ち上げ!
と、題した‘飲み会☆’は、
これまた延々と…(~o~)
淡路島の食材の話で盛り上がりましたよ~~!
朝焼けを楽しんで無事帰宅☆
朝食後の更新となりました^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
さて~~、本日もたくさんのお客様!
頑張って鱧に淡路牛に仕込みます~~~☆
2011.09.06 / 23:40
ゆるやかに穏やかな秋の潮風、茜色の世界
今日は、お昼に平日限定をお楽しみいただき、夜はお休みいただきました!
家族で夕食は、久しぶりにお父さんのアクアパッツァ!
魚彩館で仕入れたコショウダイで、お客様のようにアサリたっぷり!ではなく^^;、水とミニトマトのみで仕上げたんですが、
これがまた!
コショウダイって本当に美味しいです!
塩をして、両面に焼き色をつけるでしょ、
いい感じに色づいたなら、水とミニトマトを加え蓋をして少々!
強火でがんがん煮るとあっという間に出来上がり☆
子供たちも美味しい!美味しい!と、ずっと食べておりましたよ!
ちょっとこのコショウダイの美味しさ、
皆様に伝えるべくちょっと続けて使って行きたいと思います^^
さて、そんな家族そろっての夕食後、
ちょこっと散歩で運動運動!展望公園へ行ってきました~^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
家族で夕食、お散歩!
本当に贅沢な時間を過ごすこと出来ました^^
茜色の世界に家族がとけてゆくなんとも美しい風景。
秋がやってきております。
2011.09.06 / 22:20
あ~、幸せ!美味しい平日限定^^
2011.09.06 / 22:11
いつもありがとうございます!
毎年この時期にご利用いただきます兵庫トヨタの皆皆様~^^いつも本当にありがとうございます!
ちなみに去年も登場してくださいました^^→☆
皆様、お仕事頑張ってください!
そして、またまた来年もお待ちしております^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
2011.09.05 / 23:59
タルミって魚ご存知ですか~^^
今日は、一日あいだを挟んで、台風一過なお天気でしたね^^;
朝一から、北よりの風がビュービューと…空気も澄んで、涼しげで景色もよく見え~!
が!
波がざぶ~んと!おお、ええーっっと^^;
間違いなく漁師さんお休み★
どうする!今晩色々コースあるよ!どうする!どうなる!天然ものは~~~!!
朝食前から、あたふたするその心を落ち着かせてくれたのが、
やっぱりいつもお世話になってる福新水産さんでした☆
活きの天然鯛はもちろんのこと、
先日のイベントでも皆さんに楽しんでいただいたコショウダイをはじめ、
コチ、イサキ、
そして、極め付けが年に5匹ほどしか獲れないというタルミ(本名:ヨコスジフエダイ)を!
(実物の写真も撮ったのですが、いわゆる沖縄的な色合いのお魚でして、ちと食欲のわく色合いではないので、リンクのみ^^;
興味ある方は、飛んでみてみてくださいね^^)
そんなタルミを、あっ、そうそうこのタルミ、
もちろん元気に水槽を泳いでた活きのタルミ!
そんなタルミをカルパッチョにて!
リンク先にも書いてます!昆布締めがうまい!一緒だ^^
軽い昆布締めにて仕上げました!
(皮を炙るのも考えましたが、色合いが…^^;)タルミは、赤玉ねぎとパプリカ、車えびはオクラ、アワビは肝醤油にトマトのジュレ!
こんな感じで楽しんでいただきました~~^^
さて、明日のお昼も平日限定!
イサキや、コショウダイは、アクアパッツァに!
写真撮りたいと思います^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
涼しくなりました~!
秋の虫たちに負けず劣らず、風の音!
ビュービュー言いながら吹いてます~!
涼しくなるのは、寂しいやらうれしいやら。
そうそう、近頃の握りは、秋の魚ど真ん中☆ウオゼを酢で〆て握っております^^
スダチぎゅっと絞って、頬張れば…
ん~!お口の中は、秋の味満載☆です~^^
今晩のお客様皆さんに楽しんでいただきました!
明日も握ろっかなぁ~^^
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧