BLOG 淡路島の風
風景 > 器
2024.11.13 / 00:43
ただの記録です…
地元丸山の松茸は
その出汁の一滴も逃さないよう
最後の米料理に
西村さんの魔女鍋に魚の出汁を沸かし
森本さんの無農薬米ヒノヒカリ3分づきを
仕上げにさいた軸と傘を加えます
これもまた
淡路島の重なり
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/11/4G4A6268.jpg)
地元でとれた松茸は料理人にとっては
特別だけど特別ではない
ただただいつもと同じように。
ありがたいありがたい
2024.10.26 / 01:00
ウオゼの握り
今年もやってますよー
酢で〆たウオゼの握り
ショウガと庭の紫蘇の実で
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/4G4A6124.jpg)
南海荘に来て早20年。
大好きな器です。
2024.10.23 / 13:30
あろうかなとおうはん
一回じっさい現場をじっくりと
お邪魔させていただきたいと思っております
またその時はブログでお知らせさせて頂きますねー
あ、なんのこっちゃでした
あろうかなとおうはんは鳥の品種
島の環(しまのわ)ファームさんの育てる鳥たちの卵を
仕入れさせていただけるようになりました!
ぜひ一度
島の環ファームさんのブログご覧になってください。
島の環ファーム
アロウカナの殻の色は水色
おうはんは茶色
黄身はどちらもきれいなレモンイエロー
今色々やってますので、
どこかのタイミングで必ずお出しさせていただきますねー
おたのしみに!
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/4G4A6051.jpg)
橘さんを思い出します
橘さんもおうはん飼ってましたから~
竹中さんも飼ったら~ってよく言われてました^^;
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/4G4A6054-1.jpg)
おおまさり生落花生も島の環ファームさんから~
島カボチャは柴山さん~
みんな友達~^^
アオリイカを合わせております~~
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/4G4A6059.jpg)
柿酵母おいしー
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/4G4A6062.jpg)
みんなの笑顔が嬉しかった!
(奥さん撮影・ブレが良い所作がいい^^)
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/4G4A6079.jpg)
先日購入の旅茶碗に
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/4G4A6083.jpg)
ソテーしたイチジクにのっけて
器は比呂君!
いやはや、2日間ほんと濃い時間
おとといはご宿泊の皆様すべて東京からお越し下さってたり、
バンコさんご夫妻で厨房隣のテーブル席に^^
東京からは徳島又は高松空港着で皆さんレンタカー
淡路旅楽しんでいただけたようでなによりです~^^
さぁ私も勉強勉強今夜は神戸です!
行ってきます~~^^
(今夜お電話出れませんが、また明日ご連絡させていただきますねm(__)m)
2024.10.11 / 23:22
魅力的な人と作品に出会う日 箇条書き
・とても美味しい栗はじめお野菜色々産直で仕入れ
・島家の人々(10/10~20)‐まずはヘスさんあかねさんのルバルテさんにてティーポットはじめ器たちを
・ASATORI MUFFINさん祝プレオープン!残り4つ全部と言いたいところ2ついただく
・窯出しオープン(10/11~15)樂久登窯さんでは西村さんひろ君の器たち
アムリタンちかさんの栗バタートースト(ぜひたべて!)モンブラン、アイスコーヒー
・よかちょろさんではやまと君おすすめワインたち(明日からたくさん開けますので!)
・こまつさんで肉、直人のバーガー、産直のナス
・夕陽、仕込み
・明日は4年ぶり丸山の祭りだ!
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/島家.jpg)
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/4G4A5893.jpg)
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/4G4A5896.jpg)
昔と変わらず今も熱く語りますええ顔してます^^
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/4G4A5898.jpg)
素晴らしい!
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/4G4A5900.jpg)
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/4G4A5906.jpg)
正面に沈みます
温泉→夕景→夕食へ
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/4G4A5907.jpg)
ごゆっくりとお楽しみくださいね~~
明日は地元のお祭りです~~^^
2024.09.23 / 11:44
急に寒い!
いや、今日はもう暑い^^;
しかしなんですねー、昨日は一日雲が広がり厳しい日差しがなかっただけで
あんなに過ごしやすい。
しとしと雨も気持ちいい一日でしたね。
漁も市場も休み
な、連休中日は奇跡の出会いを求めて仕入れに出ますが、
あと一品が揃わずで養殖のアワビを
貝の旨味、お楽しみいただきましたよ~。
他にもハモ、ウオゼ、アシアカエビ、ムラサキガニ、
鹿、オコゼもしくはアコウ、淡路牛のラインナップ~
お越しの皆様、ありがとうございましたm(__)m
またお待ちしておりますね~!
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/09/4G4A5513.jpg)
今庭にはニラの花、
出番はその日によって違います
先日は〆のリゾットに、昨夜は前半に登場でした~
器は西村比呂君
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/09/4G4A5517.jpg)
森の木ファームさんの椎茸はほんと香りが良いです。
椎茸が主役のパスタ
麺は全粒粉50%味わい深く~
器は大前さん
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/09/4G4A5519.jpg)
が続いて気付けばこんなに開きました~
ゆっくり時間をかけて楽しむやつも。
ノラルージュ在庫最後の一本、たくさんの方にお楽しみいただけました
良かった~^^
しかしめちゃくちゃ良い香りと味わいでしたね~
今度はいつお会いできるのか…
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/09/4G4A5522.jpg)
オコゼ、アコウ、ガシラなども
地元で揃う食材、ありがたい!
2024.09.20 / 23:55
暑さ寒さも彼岸まで。空室のお知らせです!
アワビウェア岡本さんに
枝豆のリゾットにらの花
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/09/4G4A5504.jpg)
って、早く言いたい^^;
本日も皆様ありがとうございましたm(__)m
今日は当日のご予約も頂いて、嬉しい限りです!
空室のお知らせも早めが良いねと、
週明け平日の空室情報です。
たっぷり空いてますので
もしよろしければお問い合わせくださいね~^^
ちょっと涼しくなってくれると願ってますm(__)m
2024.09.13 / 23:55
柚李窯スリップウェア
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/09/4G4A5465.jpg)
三枚におろし、しばし塩水に。
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/09/4G4A5466.jpg)
今日は状態素晴らしくおのころ雫塩のみ。
柴山さんのバターナッツは暖色ですが、
ただ甘くだけではなく
甘さはほんのり
美味しさが万能。
2024.07.08 / 23:35
えーっと、
暑いです。。。ね~
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/07/4G4A4682.jpg)
きれいなシラサエビが入荷しておりました
今日のパスタは仕入れ先で決めようと思ってたので
良い素材と出会えて良かったです
殻で出汁を取りますが、
そこにちかさんインド土産のスパイスを少し。
トマトは柴山さんのサンマルツァーノベース
クミンを少し効かせて暑い暑い今日の日に
食べたい美味しい味わいで
頭としっぽの身はソースとして早い段階で投入
身はワインでマリネしておいて
最後の最後にさっとゆでイタリアンパセリとオイルで和えて
盛りつけ。
器は柚李窯めぐみちゃん
本日も皆様お越しくださいまして
ありがとうございました!
2024.07.05 / 23:53
柚李窯
柚李窯めぐみちゃんが休業に入るという事で
その前にお邪魔させていただきました。
ほんま自然体やわ~。
こちらもナチュラルに数点選ばせていただき
南海荘に嫁入り^^
再開を楽しみにしつつも
その頃に私はまだ頑張れているのか…^^;
長く料理し続けられるよう
日々積み重ね
ですね~~。
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/07/4G4A4650.jpg)
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/07/4G4A4651.jpg)
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/07/4G4A4653.jpg)
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/07/4G4A4654-1.jpg)
は、暑すぎ^^;
べた凪、べた凪。
![](https://nankaiso.com/wp/wp-content/uploads/2024/07/4G4A4661.jpg)
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧