BLOG 淡路島の風

風景 > 春

2023.03.30 / 00:02

奈良公園的な^^;

ゆずるはの桜がほんといい感じですよ~!
桜だけじゃなく鹿たちも^^;

2022.05.08 / 00:44

まだまだGWでしょうか~^^

ですね~^^

車を走らせると、かなり遠くの県外ナンバー、
まだまだ南を目指して南下中~ってな車もたくさんですね^^

高速道路からも淡路島の木々、
若葉がまぶしいの~!
お楽しみくださっていると思いますが、
いま、淡路島の山々では木の花が盛りです!

白い花がよくみられますが、
仕入れ道中でも間近で咲くニセアカシアが!

写真を撮ろうと軽トラから降りると…
めちゃーくちゃー
甘~い香りが辺り一面!

ダンゴバチや、カナブンが忙しそうに飛んでました~^^
淡路島中の山々で繰り広げられていると想像すると、
なんとも豊かな島だなぁ~と改めて思います。。。

今日は暑かった!
立夏も過ぎて思わず仕入れた福良の鱧
柴山さんのアーティーチョークと春トマト、丸山の舌平目!
数が少なくて申し訳ないんですが、
今年も花ズッキーニ届いております^^

2022.04.04 / 22:41

良いお天気続きそうですね!

水洗金具に備品、照明にボイラー屋さん、
美装の業者さんも!

いよいよ終盤の終盤です。

あと少しですが、どうぞ最後までよろしくお願いしますm(__)m

しかし今日は気持ちいい良いお天気でした。
窓掃除しながら眺めた丸山漁港、べた凪の海に太陽が輝いて~。

しばらくは良いお天気続きそうなので、
再開後お越しいただけるお客様にもお楽しみいただけそうです。

どうぞごゆっくりと、眺めてお楽しみくださいね。
気温も暖かで海散歩も気持ちよさそう!

山桜もまだまだ見ごろです。
今日焼いたパンもとてもいい感じでした!
酵母の割合を減らしつつあります。
こね方も大改革!(ちょと大げさかな^^;)
本番前にもう一度変えて焼いてみよう。

2022.03.28 / 21:00

桜咲く!

裏の山桜が一気に咲き始めております。
相変わらず少し小さな花びらで派手ではないですが
かわいらしくぼんぼりに咲いております。

まだ3,4分咲きといったところでしょうか。
週末の寒の戻りもありますので、少し長く楽しめるとうれしいなぁ~。

4月7日までもつかなー。

桜舞い散る春爛漫にー
皆様とお会いできることを楽しみにしております。

今週は、サッシ周りのコーキングや各所塗装、
浴室タイル張りや客室壁仕上げなどなど。
足場もあさって解体、いよいよ工事も終盤です!

そわそわしてきたー!

2021.05.05 / 22:07

よ~吹いて よ~降りましたね~

昨夜からずっと強い南風^^;
庭のキュウリに囲いしたのですが、
何分浅い畑で竹が深く刺さってない^^;
強風にあおられすぐに斜めになってましたが…(+_+)
なんとか役目をはたしてくれました^^;
(雨上がりに確認してます)
また去年とは違う‘いつもと違うGW’
の、最終日。
天気だけでも良かったらよかったのにね~
4G4A8135 (2).jpg夕方風がやんで雨が上がりました。
明日は良いお天気です^^
解体作業スタート!
そして、北島さんのところへ行ってきます~!

2021.04.02 / 10:29

安全に楽しみましょう~!

木によってタイミングがそれぞれあって、
淡路島の山々では、まだまだ桜や新緑の木々を楽しむことができます^^
宿への道中、ぜひお楽しみくださいね~!
運転中のわき見運転はとても危険!^^;
なので、駐車スペースにしっかり止めてゆっくりとご覧ください^^
あ、そうそう、スピードや一旦停止の取り締まりされているのを
よく見かけます~。
旅を楽しむには、まずいろんな約束事はしっかり守って、
帰宅するまで…いや、帰った後もずっと楽しい旅の思い出を語り合えるよう
しましょうねぇ~^^
今日も安全運転でぐるっと仕入行ってきます~~~!
006 (2).jpg011 (2).jpgお越しの皆さまありがとうございましたm(__)m
パンの上は、淡路島の鹿と玉ねぎのラグーにビーツを合わせたもの。
柴山さんのルッコラがピリッと刺激的~!
花は庭のものを~~~^^

2021.03.27 / 09:57

桜満開^^

庭の桜が満開になりました^^
山で切られてたことを思うと、
こうやってお越しくださる皆様に
楽しんでいただけていること!
ほんと良かったなぁ~と思います~。
葉桜になってもまだまだ楽しみたいと思います^^
そうそう、昨夜は皆さんたくさんお楽しみいただきましたグラスでワイン!
連泊でイタリアンなお客様にのメインは、
淡路島の鹿をカツで!
ウチヒラのしっかり赤身は衣でコーティングして火入れするのがやっぱりいいなぁ~^^
005 (2).jpg015 (2).jpg013 (2).jpg

2021.03.23 / 11:11

春だな~

お越しくださいました皆さま~
ありがとうございました~^^
お天気が不安定な日が多かったですが、
今週も食材にも恵まれほんと良かったです~!
またお越しくださいね~^^
さてさて、そう言えばいつも思いながら書くことを忘れる(~o~)
地元丸山漁港では今年もわかめの刈り取りが始まってたり、
幼馴染しげきのイカナゴ漁始まってたりして、
わかめをゆでる磯の香りやくぎ煮の甘辛い香りが町中に広がっております。
本格的な春がやってくる!
そんな感じです^^
今朝はまだひんやりしておりますが、
これからどんどんあたたかくなりそうですね~!
今夜から明日にかけてお休みをいただいております。
少しゆっくりしたり、普段いけないところに仕入れに行ったり!
美味しい料理を想像しながら過ごしたいと思います~。
皆様も良い春の一日をお過ごしくださいませ~^^004 (2).jpg

2021.03.22 / 10:06

桜の香りが庭にただよう~^^

庭の桜は7分咲きといったところです^^
春に旬を迎える魚たちの白子が大きくなってきました!
最初はシンプルに楽しんでいただいておりましたメバルのローストにも、
昨日は天然鯛の白子のソースを!
春の海をギュッと合わせてお楽しみいただきましたよ~~!
今はフェンネルの香り、もう少ししたら木の芽をふんだんに~かなぁ~^^
003 (2).jpg002 (2).jpgお越しくださいました皆さまありがとうございました!
今夜の皆様もどうぞごゆっくりとお楽しみくださいませ~~^^

2021.03.19 / 23:04

桜咲く!

大きな壺に山の桜。
きれいに咲き始めております。
良かった~。
昨日は平目、今日は鰆でしたカルパッチョ。
鰆苦手なお客様にも好評いただきましたよかった^^
大きな壺も大活躍で肉厚のほうれん草もコースの〆に。
壺もほうれん草も鳴門のいわちゃんより!
いわちゃんありがとうございます~~^^002 (3).jpg008.jpg005 (2).jpg

CATEGORY

ARCHIVE