BLOG 淡路島の風

ワイン

2023.04.28 / 01:32

本日も皆様ありがとうございました!

今日はとても良いお天気でしたね~~!
不安定な天候が続いてましたが、今日は安定のハレでほんとによかった!
連休前に魚が無いのが一番困ることです^^;
お陰様で前半戦は大丈夫かなぁ~~!

鹿も夏鹿にさしかかってるみたいで、
大きなオスは脂がとてものってます!
今日は、人参をいろんな形で合わせましたー
グラス用も色々開いてますー
明日のお客様もぜひぜひ^^

2023.04.20 / 10:25

ありがとうございます^^

昨夜も皆様ありがとうございましたm(__)m
先日から飲食の友人知人にもお越しいただいてて、
昨夜はここちよ新島君がスタッフの方たちと^^
おのころ雫塩→都美人→福良の3年とらふぐと産地巡り、
素晴らしいですね~新島君^^みんな楽しそうにお食事されてました良かったよかった^^
いつもたくさんお楽しみくださるリピーター様もいらっしゃったので、
ワインも色々お楽しみいただきました~!

やっさん、奈良君、やまと君とワインも仕入れ先も色々で楽し!

2023.04.16 / 11:57

みなさま良い春の旅を!

毎日楽しいお客様にお越しいただいておりまして、
ワインがススムススム^^
といった感じでブログはさぼりしてました、、、すみません、、

常連様リピーター様友達にもちろん初めてのお客様!
皆様の旅の目的地に選ばれまして本当にうれしく思います!
励みです、本当にハゲミニナリマス!

今夜の皆様も食材はばっちし揃っておりますので、
ごゆっくりお楽しみいただければと思います~!

でー、
更新しなければいけなくなるのが空室のお知らせだったりします^^;
今週も少しお部屋ございますので、もしよろしければお問い合わせください。

4月19日(水) 先山の間 2~3名様
(ご予約ありがとうございます!)

4月20日(木) お食事のお部屋 2名様~

4月23日(日) おのころの間 2~4名様

(ご予約ありがとうございます!)

お料理はイタリアン。
今夜は料理写真撮れるよう頑張ります~~^^

こんな感じどお
って、やっさんが送ってきてくれたのはシャブリ
これがまたきれいな味してまして
酸も柔らかく少し温度上げるとほんのり樽

今は、グラスでお楽しみいただいておりますが、
タイミングで言いますと魚のメインくらいでお出しさせてもらってます。

追加で注文してまして、しばらくはグラスでお楽しみいただこうと思います。
ボトル売りだと12,000円くらいでしょうか。
今お出しさせてもらってる価格の上限を10,000円にしておりますが、
次回のワインメニューは少しランクも幅広くお楽しみいただけるような内容に^^

先日のクラヴァンもめちゃいいですよ、
今日で抜栓5日目になりますがめちゃくちゃ元気^^
美味しいが長く続くのは良いことですね~。

以下は、ラフィネのサイトより…
ドメーヌ・シャルリー・ニコル 
シャブリ・プルミエ・クリュ・モン・ド・ミリユー

【品種】シャルドネ 100%
【畑】プルミエ・クリュ「モンド・ミリュー」はシャブリがまだシャンパーニュ地方に属していた頃からの長い歴史があります。
【区画面積】1,8ha   【土壌】キンメリジャン、粘土石灰質、石ころが多く石灰質が強い
【平均樹齢】60年:自社畑の中でも特に高樹齢で、並外れたミネラル感と複雑なアロマが際立ちます。
【発酵槽】《80%》ステンレスタンク(25~55hl)、《20%》オーク樽(400L)
【熟成】発酵槽のままシュールリーにて14ケ月間   【マロラクティック発酵】あり
【アルコール度数】12.7%

そういえば!
書こう書こうと思いつつずっと忘れてました!
マスクですマスク。
されてない方も増えておりますが、やっぱりほとんどの方がされてらっしゃいます。
ほんと自由でもちろん無理やり外すことなんてまったくないんですが、
もしお気遣いいただいてるようでしたら、マスクなしでぜひお過ごしくださいね。
なんかうまく言えませんが、リラックスしてお過ごしいただければと思います^^

2023.04.12 / 07:40

季節は進んでおりますね

昨日は仕入れに仕込み、
道中山に入り季節の香りも頂いてきました。
サワラも大きく状態の良いものを、
大口平目、マコガレイも良いの入ってます。
ワインはクラヴァン(南ア)ニュービンテージ仕入れてみました。
試飲してよければグラスで^^

2023.04.02 / 00:15

新年度!

気付けば夕陽は弁天島付近!

しかしなんですね、もうすっかり春です。
仕入れ道中は、桜吹雪に包まれることしばしば、
サワラや鯛にヒラメもお腹には卵です。
白子はソースに、真子はからすみでしょうかね~。

やまと君から仕入れてるファネッティ。
2004年て~~!
蔵元さんで寝かせてリリースしてくれるってほんとにうれしい^^
奈良君からの平川ワイナリー、開いてますよ~^^

2023.03.30 / 00:09

wineshop-spica

いつもお世話になっておりますスピカロースの奈良君、
ワインショップオープンです~~~!

店内大栄窯業大輔の瓦をふんだんに^^
ワインもクラッシック、ナチュラルも
とても魅力的です~。
平川ワイナリー中心にいくつか仕入れております。
グラスにてぜひお楽しみくださいね~~!

2023.03.18 / 10:34

桜咲く

そろそろ裏山の桜も咲きそうです。
今年は早いですね~
仕入れ道中だともう満開?くらいに咲いてる子もいます^^

さてさて、昨日はドキドキの合格発表でした。
お客様からもありがたいお言葉たくさん頂きましてありがとうございましたm(__)m
無事合格できることができほっとしております^^
受験してたのが私の母校なので、
親子ではありますが先輩後輩の仲にもなりました^^

しかしなんですね、義務教育が終わりそれぞれ自分の進路を選んでそれぞれの道へ。
進学だけの選択肢じゃないですよね~。
目標に向かって生きる道を選び行動できるって本当に尊敬します。

近道なのか遠回りなのか誰にもわからなくてね~。
10代半ばで自分の進路をしっかり決めることができること自体が、
ただただ素晴らしい。

新たな道で皆さん頑張って!
しんどい時もあるけど楽しむことも忘れずに^^

春はロゼ
なんてよく聞きますが~^^
こちらテスタロンガ(南ア)のラフィネロゼは、
軽めの赤ワイン感覚でお楽しみいただけるシラーズ100%で作られたロゼワインです。
2022ビンテージが入荷しました。
ちなみに白ワイン感覚でお楽しみいただけるロゼワインもございますよ~!
同じく南アAAバーデンホースト ムールヴェードル100%
どちらのワインも冷やしてスタンバイしております。
温度の上昇とともに変化もぜひお楽しみくださいね~~。
春菊と3年とらふぐの白子。
パスタは細切りに!

2023.03.05 / 00:18

お祝い旅行いいですね~!

お誕生日はじめ記念日のでのご利用もたくさんありがとうございます^^

今日は、還暦のお祝いでご家族皆様で!
イタリアンな3月なのですが、記念日の追加料理は南海荘ならではの和食を^^
そうですね、お造りさせていただきましょうね~!

ちょうど桜鯛に差し掛かるタイミング!
めちゃーくちゃーきれいな色合い、
状態も素晴らしい天然鯛をお造りでお楽しみいただきましたよ~^^

春だな~~^^
いい状態!

本日もボトル、グラス色々ありがとうございました^^

ワインは…と言いますか、
ワインもいろんな生産者さんがいらっしゃって、
それぞれの想いが反映されてまして…

計り知ることはなかなかですが、
その時その時の味わいに合わせて、
お料理と一緒に相性よく楽しんでいただけたら最高~!

毎日楽しいです^^
明日も!

2023.03.02 / 19:53

7月のご予約ありがとうございました!

昨日は、わたくしお電話担当させていただきました!
たくさんのご予約本当にありがとうございましたm(__)m

しかしなんですね~、あの短時間にいろんなお客様とお話出来て、
本当に楽しい時間でした^^ありがとうございますm(__)m

30分前にはお昼ご飯食べてテーブルの前でスタンバイ!
ちょうど季節がら打ち込み作業もありましたので並行作業~
と思いつつも頂き続けるご予約に本当にあっという間の時間でした。
ありがとうございました^^

【品種】ヴェルデホ100%
【区画】夏と冬、そして昼と夜の寒暖差が共に大きいテロワールを持ち、
ワインに豊かな風味と凝縮感を与えています。
【土壌】小石交じりの砂質   【樹齢】約140年   
【収量】35hl/ha   【全房使用率】100%
【発酵】澱引き後、カーヴ内の自然な温度で、
ステンレスタンク(25hl)にて野生酵母による自然発酵。
【熟成】シュールリーにて、SO2の使用を控えるために
発酵によって発生した炭酸ガスを逃がさないように密閉した状態で5か月間。
【アルコール度数】13.0%   ♠SO2無添加
インポーターHPから抜粋m(__)m

今日は大阪のラ・トォルトゥーガさんでミクロ・ビオ・ワインズランチセミナー!
スペインから生産者のイスマエル・ゴザロさんが来日!
ご案内いただいたときは、おぉ~行きたい行きたい!
けど行けてないんですこれが^^;
受験生抱えるご家庭の皆様はそりゃそうだ!っておわかりいただけますよね~^^;
受験前にインフルエンザ、コロナを家庭内に持ち込んだ日にゃ~~(+o+)
とにかく今は無事卒業式と受験を元気に!です^^
よろしくお願いします~~~!

あ、それでも今日は仕入れの1日。
鹿、淡路牛、お野菜色々!
明日も頑張ります~~^^

2023.02.11 / 23:55

家族っていいですね~

今日は皆さんご家族さまで^^
3年とらふぐお楽しみいただきました~
ありがとうございます~~!

ご家族と言えば~
昨日は我が家の次女こっちゃん私立高校の入試でした~
常連様にも受験生抱えてらっしゃるご家族様いらっしゃいます~
皆様、ひとまずお疲れさまでした~~^^

冷たい雨にも負けず~~
ね~
頑張りましたね~~^^

しかし、昨日は帰宅後みなそろってコタツ入って居眠りでしたよ~^^;
のんびりしてるでしょ^^;
決して余裕あるわけじゃないんですけどね^^;
ひとまずやり切った感ですねそれなりに親も疲れましたね^^;

さー、来月の公立も皆さんがんばりましょーね~!

今夜のお客様チョイス ローレンスファミリーワインズ!
美味しい白と3年とらふぐ^^
ありがとうございます~~!

CATEGORY

ARCHIVE