BLOG 淡路島の風
家族
2008.10.23 / 22:48
本日の素材!
4日ぶりの更新となりました。皆様お久しぶりでございます~!
久々の更新となった本日は、あいにくのお天気でしたが、
地元丸山漁港にて、今日獲りたての新鮮素材が揃いましたよ!
こちらは、釣りのアオリイカ!秋のアオリイカは、肉厚で甘味旨味が素晴らしいですよ!お造りの脇を固めます!
そして、この方達をお造りのメインに!天然物の真鯛と魴鮄(ホウボウ)です!
本日のお造りは、こんな感じで!
明日のお天気がちと心配。
明日も天然物が揃いますように。。
すべてCanon EOS 40D+SIGMA 30mm F1.4
2008.10.16 / 22:36
一緒に見よう!
本日も快晴でしたね!朝の仕入れ前にちょこっと眺めてみました~。すっきりと晴れ渡っております!
そんな気持ちよく晴れ渡った本日は、
週末に向けての、仕入れ&仕込み!
何とか日没前に終わり、本日も眺めてみました。
さくらと一緒に眺めてたんですが、
そこに現れた1匹のノラ猫…結局、最後まで一緒に!
今日は、昨日と同じく夕日が沈んでから、30分ぐらい赤~くきれいな空が見られたので、
家族揃って、別荘地になっている晴海ヶ丘まで見に行ってきましたよ~。丸山港の夜景(?)と美しい空。ご一緒にいかがですか~!
Canon EOS 40D+Tamron17-35mmF/2.8-4
2008.10.15 / 23:10
本日の良いとこ。
本日も雲ひとつなく、美しい夕景です。
今日は、太陽が沈んでからが、またきれかったですよ~。
Canon EOS 40D+Tamron17-35mmF/2.8-4
2008.10.13 / 00:11
素晴らしく良いお天気で!
本日もまた、美しい夕景でした~!いやしかし、ほんとに今日は、絶好の行楽日和でしたね~!
本日お泊りのお客様が、うらやまし~です!
素晴らしいお天気に、素晴らしい景色を見ながら、ドライブ&観光!
そして当館の素晴らしい温泉(うずしお温泉)に、素晴らしい夕景を堪能した後は…!素晴らしく良い旅だと思いませんか~!
2008.10.11 / 01:43
丸山秋祭り!
何とか雨が止み、いいお天気になりました!
そうです!今日は、丸山漁港の秋祭り!
丸山の祭りは雨(ほんとに雨が多い!)って、昔々から言われてるのですが、
今年は、予想に反して絶好の祭り日和となりましたよ~!(ほんと良かった!祭りの様子ほんのちょっとですが、‘続きを読む’で少し紹介させていただきます!と言ってもさくらの写真だけですが…!)
さて、そんな本日ですが、本日もたくさんのお客様にご利用いただいております。
今日は、夕景ナイスポイントまでの移動時間までもなく、
厨房から外に出てすぐのところから見た夕景です~。そして、本日も天然物の良いとこ!
素晴らしい素材に感謝です!
2008.10.09 / 01:03
島の風。
風ひとつなく、
聞こえてくるのは、
子供達のはしゃぐ声と、
遠く漁船の行き交う音。
島の時間が、ゆっくりと流れてゆきます。
17:26撮影。すっかり日が暮れるのも早くなりました。
雲がきれかった~。
秋は、ほんとに夕景が美しいですね。
この風景をぜひ実際に体験してください!
のんびりとゆっくりと…。
2008.10.04 / 01:12
走りぬいた一日!
曇りがちの一日でしたが、何とか本日も夕景を見ることができました~。
そんな本日のお料理は…
器から、はみ出してごめんなさい!
淡路牛のステーキ、こちらはロースです!
こちらは、100gを超える‘大車海老’もちろん天然!
昨日の1.3k天然真鯛に盛り合わせましたよ!食べ応え◎!口いっぱいが、天然車海老~って感じです!
ぷりっぷりの旨みが大満足でしょう!
本日も特選天然素材に感謝の一日でした~!
2008.10.02 / 23:10
本日も良いお天気で!
湯船に映る窓には、青空が広がっております。
今日の透き通るような空を眺めながらの温泉は、ほんと最高でしょうね~!うずしお温泉。ほんといいお湯です。
泉質は、炭酸水素塩泉。びっくりするほど‘ヌルッ’としたなめらかなお湯、皆さんご存知ですか~!
そんな素晴らしい泉質を楽しんだ後は、すばらしい夕景を…素晴らしい旅を、ここ淡路島で!
いい季節です!
2008.09.10 / 23:26
本日も雲ひとつなく…。
木場海岸より南風と少しの霞み。
雲ひとつない本日の夕景でした。
夕暮れ時、すごく気持ちいいです。
皆さんもベンチに座ってひととき、この風景を楽しんでみませんか~。
2008.09.04 / 22:58
至福のときとは、この事か!
本日、朝の景色です。
弁天島の遠く向こうに、小豆島がくっきり見える澄んだ景色が素晴らしく!
本当に、気持ち良い朝を迎えることが出来ました!
これはきっと昨夜の充実した時間が、
より一層そうさせていたのではないでしょうか~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、初めてのカウンターにて、今までとはまた違った空気を感じながらのお食事会。
ご主人や女将さんとの会話を楽しみながら、目の前で仕上がるお料理を頂くこの贅沢さ。
カウンターならではの醍醐味を十分楽しんで来ましたよ!
昨日のブログにも書いたように、同級生4人(料理人3人瓦人1人)で、
お酒も交えながら、ご主人の心のこもったお料理(とにかく料理の節々に細かい仕事されてます。すごいですよ!)を頂く。まさに至福の時、明日への活力を頂きました~!
皆さんも、徳島にてお食事をされる機会がございましたら、
ぜひご利用くださいね。
素晴らしいお店ですよ!
日本料理夏見
徳島県徳島市川内町平石若宮189-8 〒771-0137
TEL:088-665-7815/FAX:088-665-7816
営業時間:午後12時~2時/午後6時~10時
定休日:不定休
予約制なのでお問い合わせくださいね!
あっと、淡路島では明日より‘淡路・島じかん’が始まります!
ご家族揃ってぜひお越しくださいませ!
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧