BLOG 淡路島の風

2014.06.14 / 00:54

月夜にレッドムーン!

今夜はきれいな月夜です淡路島^^
今夜も各地よりお食事にご宿泊!
遠いところでは、岐阜よりお越しくださったお客様も!
(って、いやいや、今お帰りのお客様は埼玉からお越しくださったそうです^^追記☆
そうそう、雑誌momoをご覧になられてお越しくださった方も!
わっ、イギリスに移住されるご夫婦ご家族さまとか!)
皆さん本当にありがとうございましたm(__)m009.jpgきれいな月夜、
柴山さんのじゃがいもレッドムーンとカワツエビのクリームソース!

2014.06.14 / 00:52

アッコのアクアパッツァ!

今年はどういうことか、丸山でよく獲れてます!
夏の魚アッコ!014.jpg

2014.06.13 / 10:27

豪華な平日限定!

伊勢海老、黒アワビ、マコガレイ!041.jpgいろんなピーマンベースで、ヒイカと大貝の冷静パスタ!
レモンバジルの香りで!043.jpg伊勢海老とシラサエビ、フェンネルの香り!
パスタは手打ちです~がんばってます~~^^046.jpg

2014.06.12 / 01:10

ちょっと家族時間^^

011.jpg013.jpg029.jpg030.jpg026.jpg027.jpg017.jpg

2014.06.11 / 08:05

収穫はまだまだですが^^;

そして樂久登窯西村さんの蜜壺^^008.jpgとてもいい感じです!
いろんな色、形!ありましたよ~^^

2014.06.11 / 07:55

初めての味!

入り口の皆さん、怒ってはります^^;004.jpg初めて巣を開けましたが、底中央は意外ときれい!
悪い虫は、四隅にいるらしいのですが、びっしりミツバチたちで見えず!
機嫌悪いうえあんまりさわると、出て行ってしまったら困るので、
すぐに蓋を^^;
っと、その時、ぼたって(~o~)006.jpgきれいな味のハチミツでした^^
巣はふたを開けたら平行にきれいに並んで箱の高さ半分まで出来ておりました!
次回は、その様子も写真に撮れる様がんばります~~^^

2014.06.10 / 11:31

momo vol.⑤

昨年に引き続き、
またまたかわいい雑誌が届きました^^001.jpg今回は、朝ご飯がテーマですかね!
‘朝食の定番品を教えてください。’と、いう所でご紹介させていただきました!
おなじみシゲキの佐古水産さんのちりめん、
有吉さん末澤さん五色のお塩(おのころしずくしお)、
花岡さんの合鴨米(宿では、リゾットで使用させていただいてます!)、
都美人さんの地酒、
秦組本店さんのセンザン醤油!
すべてお取り寄せできます^^
皆さんの食卓でも淡路島の食材をどうぞお楽しみくださいね^^
まずは、雑誌momo vol.5を書店にて!
で、ですね、
こちらのコーナーに料理研究家の方や料理人の方、エッセイスト、編集人のかたなど、
私含めて18名の方がご紹介されてるんですが、
なんとその中に!
先日お世話になりました美山荘の若女将さんがー!
あ~、でもしかし、皆さん有名な方ばかりで、ほんと恐縮ですが、
淡路島の食材は胸を張って皆さんにご紹介!
紹介してる人が問題ですねぇ~~すみません^^;
昨日も、いつも大変お世話になっている方がお食事にいらしてくれてまして、
料理内容についてなど、食後色々お話伺えたのですが、
本当にまだまだやなぁ~って自分がいまして、そのあたりのことを聞いてもらったのですが、
とても貴重なお話も伺えることができました。ありがたかったです~~!
まだまだな自分ですが、色々もがきながら日々がんばっていきます~~^^
そういえば、南海荘のミツバチたち!どうも様子が変で、
ミツバチと言えば樂久登窯の西村さん!に色々聞いてみたところ、
どうやら巣に住みこむ悪い虫がついたんちゃうかと!
そういえば、巣箱の底面は定期的に掃除をしてやらなければいけないのですが、
私の巣箱、構造上掃除できなくて^^;(もっといろいろ考えて作らなアカンですね^^;)
ちょっと、初めて掃除がてら巣箱開けてみようと思います!
どうせなら少し蜜、
分けてもらおうかなぁ~~~~^^

2014.06.09 / 10:43

梅雨だけど快晴^^

今日もいいお天気ですね!
引き続き今夜もたくさんの皆様にお楽しみいただきます!005.jpg頑張って仕入れ行ってきます~~^^

2014.06.08 / 10:15

月に一度の週末限定でした!

カルパッチョにはハモを中心に!
柴山さんのお野菜たちも^^003.jpgコチ、カルチョーフィ、ミニトマト、レモンバジル!004.jpg淡路牛ホホ肉と新じゃが、手打ち!006.jpgハモ、ズッキーニUFO、スターアニス風味新玉、シラサエビのソース、フェンネルの花!008.jpg椚座牛ヒウチ、トロペアロッサルンガ、ビーツに、セルバチカ!
010.jpgビアンコマンジャーレはシナモンバジルの香り、マスカルポーネのジェラートとビワ!011.jpg皆さんお帰りになられました^^
本当にありがとうございました!
お帰りの際に次回のご予約もいただき嬉しい限りですm(__)m
次回、月に一度の週末限定の日は9月20日!
ありがたいことに満室なのですが、
10月18日は、まだ空室もございますので、
まだ少し先ですが、どうぞ皆様お越しくださいね!
お待ちしております^^

2014.06.07 / 00:51

TRUNK

小さなお宿
MINSHUKU
のすすめ
っと言うところで、ご紹介していただきました!
遠路はるばる取材に来てくださった朝比奈さんありがとうございました^^001.jpg002.jpgあっ、しっかり入梅ですね^^;
今日からは、カルパッチョにもハモ登場!
ちなみに魚料理にもハモ登場!
あっ、パスタはそのときの地魚、ちなみに今日はコチ!
コチとカルチョーフィとミニトマトのパスタでした^^
デザートには、ビアンコマンジャーレ!
明日は週末限定!皆さんごゆっくりお楽しみくださいねぇ~~^^

CATEGORY

ARCHIVE