BLOG 淡路島の風

2014.04.01 / 01:40

タケノコ!

これは書かないと^^
淡路産のたけのこ!糠で茹でて灰汁抜きのち、
ブロードで煮含めたものを仕上げに炭で炙りました!017.jpg

2014.04.01 / 01:33

アルジャントゥィユ!

その日によって出たり出なかったり、
いただける量があったりなかったり!002.jpg柴山さんのお野菜アスパラアルジャントゥィユ!
今日はあるじゃん!っていただけました(~o~)
活きのオカガシラのローストの付け合せに!015.jpg

2014.04.01 / 01:18

淡路島のカルボナーラ!

五色産野生の猪豚を塩漬け!
グアンチャーレって言ってもいいですかねぇ~^^;001.jpgブラックペッパーたっぷりなんですが、とうがらしを利かせてきりっとさせております!
卵は全卵、パルミジャーノ、生クリームは使ってません!014.jpg今の野草!わらびもたっぷりと^^

2014.03.31 / 01:49

雨上がりは、きれいな~^^

春の嵐!
のおかげで、漁はなかった日曜日!
活き造りのお客様には、石鯛の活き造りにメバルの宝楽焼を!
メバル美味しい!ってご感想を頂きました^^うれしいです!
限定メニューのお客様には、事前に仕入れていた物の他に、
特別なものが入荷なく、ならば山へ!ということで、
ちょい山に入って、タネツケバナを~!017.jpg雨上がりに日がさしてきれいで気持ちイイ山の中^^019.jpgやわらかく、きれいなところを頂きました^^
前菜の一口パスタへ!020.jpg山桜もあちこちできれいに咲いておりましたよ~!026.jpg帰って仕込み!
徳島の天然ハマグリをワイン蒸しにしてます!
蓋が開いたらすぐに取り出し、今日は身だけにして盛り付けました!
ジュースは、ズイケントマトと一緒にスープへ!029.jpg天然鯛のソテー、ズイケントマトとハマグリのスープ!032.jpgそうそう、バニラと苺のジェラート!
ジェラートの仕上げに苺を投入!荒く撹拌されて苺はしっかり凍り、
バニラジェラートはやんわりと!
食感の違いがいい感じなんですよ~~^^035.jpg

2014.03.30 / 01:11

淡路のワラビ!

合鴨農法花岡さんの藁を灰にして、ワラビの灰汁抜き!001.jpg017.jpg007.jpg

2014.03.30 / 01:09

お造り美味しい^^

週末は、ザ!南海荘ですね^^
たくさん地魚のお造りをお楽しみいただきました!011.jpg015.jpg

2014.03.29 / 01:19

写真はお肉ですが…

今日もとてもがんばれました!お越しくださいました皆さまのおかげです!
もっと努力はしなくちゃいけなくて、まだまだなんですが、
丸山の天鯛はじめ、良い素材のおかげで今日も一日無事に終えました!
そうそう、塩漬けして仕込んでいた五色産野生猪豚のパンチェッタを使って、
季節の野菜、豆の香り豊かに淡路産スナップエンドウをたっぷり加えたカルボナーラに!
写真はお肉ですが~~^^;
003.jpg明日もがんばります~!
お越しくださいます皆さま、よい旅を☆

2014.03.28 / 00:47

遅れてお越しいただいても!

本日の一枚は!
追加パスタの美味しいところ^^008.jpg五色産野生の猪豚ラグーに菜の花とミニトマト!
遅れてご到着のお客様へのお料理でした^^
本日もたくさんの皆さまありがとうございましたm(__)m

2014.03.27 / 23:59

桜咲く!

ほんと暖かくなりましたねぇ~^^
あちこちから桜開花の声が聞こえた本日!
いつもの仕入れ道中の山道にも山の桜が^^004.jpgメツゲライクスダさんお店の前の公園や歩道の桜もいつ咲いてもおかしくないほど膨らんだ蕾を見ることが出来ました!
そうそう、4月12日にイベントがあるそうですよ~!→バル クスダ
楽しそう!でも土曜日^^;
お近くの皆さま~!3代目の分までぜひお楽しみくださいね~~^^
あーっ、そうそう、
アイーダの小林さんも参加されるイベントがクスダさんであるんですよね!
それは月曜日だとお聞きしております^^
要チェックですねぇ~~!

2014.03.26 / 23:59

兵庫芦屋~和歌山岩出~大阪堂島美味しい2日間でした^^

012.jpg013.jpg001.jpg007.jpg009.jpg005.jpg017.jpg019.jpg022.jpg025.jpg030.jpg031.jpg034.jpg037.jpg038.jpg040.jpg042.jpg044.jpg050.jpg051.jpg054.jpg055.jpg074.jpg077.jpg079.jpg081.jpg082.jpg084.jpg085.jpg087.jpg090.jpg091.jpg093.jpg100.jpg104.jpg106.jpg110.jpg111.jpg
本当に美味しく素敵な時間を過ごさせていただきました!
お世話になりました皆さま、本当にありがとうございました^^
METZGEREI KUSUDAさん→
villa AIDAさん→
TOM-Curiosaさん→
一緒に食べ歩きしてもらった元同僚の伊都のお店→

CATEGORY

ARCHIVE