BLOG 淡路島の風
2011.05.08 / 10:43
ハルゼミの声
昨日は、料理写真が撮れなかったので、
いつもの仕入れ風景を^^
いいお天気でした!
なんと今年初!ハルゼミの声が聞けたのでうれしかった~^^ヤギちゃん見ようと、一時停止してみると、藤の花がたくさん咲くその上の松林から聞こえてきました^^
毎年、GWに聞いてましたが、今年は少し寒くちょっと遅れ気味かなと思ってた矢先でした!
梅雨までの期間、程好い声量で楽しませてくれるハルゼミが実は好きなんです!
ほんと今年も無事聞けてほっとしてます^^(ここ何年か、住処の松枯れが激しいので。。)
そんなハルゼミの声は、この方たちと…
ヤギ=子供たちです^^
子供たちのお陰でハルゼミの声が聞けました!ありがと~!
って、さくら^^;最近はいつもこんなポーズとります^^;空は青く、海は静か!
今日も引き続き良いお天気です^^GW最終日、皆さんよい休日をお過ごし下さい!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
さて3代目は取材モードへ!
明日初日は、一通りの料理撮影となっております!
しっかり仕込んで、明日を迎えたいと思います!
頑張ります^^
2011.05.07 / 08:27
スロー…では無く、猛ダッシュで!^^
昨日は南風。
そんな丸山漁港の風景です^^港内スロー!
ゆったりといきますかぁ~~~^^
でもそんな事言ってられません!!
振り向けば、こんな活き活きなハリイカちゃん達をはじめ、
新鮮美しすぎるほどの天然物たちが、3代目を待ち受けております^^猛ダッシュ^^
そんな感じで仕上げた夕食の一品!
丸山産天然鯛!美しい~!本日も猛ダッシュで頑張ります^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
先ほど帰られたお客様には、
お米も美味しかった~!って、言っていただけました^^
そう!そのお米は、何を隠そうお手伝いFさんが丹精込めて作った淡路米なのです!
神道(じんど)という地区で作っておられます!
神さんの道ですよ~~みなさん^^
粘土質の土壌で育ったお米は、粘りがあって甘いんです!
おかわり必至の淡路米!
ぜひぜひ皆さまも^^
2011.05.06 / 10:49
季節の味ですね^^
撮ってきました^^
丸山展望公園からの風景です!「最高やなぁ~~~!」って、お越しいただいてたバイクツーリングの方々が仰ってたのが印象的でした!
ほんま最高です^^
昨日は、一日穏やかな春の一日でしたね^^
夕食の合い間に撮ってみましたそんな夕食では、今の季節らしく荒煮には白子を添えております。
日によって違いますが、サワラや鯛の白子を炊いています^^
ほんの少しですが、季節を味ってくださいね!さて!今日もいいお天気です!
少し南風が出てきましたが、美しい天然物を今から仕入れてきます!!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
そうそう!
savvy別冊ちょこっと旅!
当館でも販売中でございます!
ご利用いただきましてありがとうございます&
掲載ありがとうございます特別価格です!
ちょこっと旅は、南海荘にてぜひぜひ^^
2011.05.05 / 10:56
脇役言うたら叱られます^^;
超広角な風景ですが…^^;
昨日もやっぱり黄砂な一日でしたので、
やっぱり仕入れ道中の風景です^^;
この写真では分かりにくいですが、今、淡路島の山にはたくさんの藤が咲いております!とにかく甘い香り!
ミツバチと一緒に吸ってみたくなりましたが…^^;
仕事仕事!先を急ぎます^^
そんな日の夕食での一枚は、天然鯛に付け合せる脇役達…赤貝、ハリイカ、サゴシ!
脇役言うたらしかられますね^^;
しっかり美味しい地元の天然物たち!
福良漁港から仕入れたおいしいお造りたちでした!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
本日は、少しすっきりな風景!
丸山展望公園のすっきり青空撮りたいなぁ~~~^^
さて、今日もこれから仕入れです!
張り切ってまいりま~す!!
2011.05.04 / 09:33
淡路牛に橘さんの野菜たち
気付けば昨日はこの一枚^^;
お肉に添えた橘さんの野菜たちがいい感じ^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
今日は、快晴ですね!
超広角な風景写真撮ってみたいと思います!
撮れるかなぁ~~~^^
がんばります!
2011.05.03 / 10:03
ズイケントマトはやっぱり人気^^
昨日の仕入れ道中、いつもの山道より~
ういういしい緑に、木漏れ日!いい季節です^^お口直しのさっぱりズイケントマトは、相変わらず人気で、
「このトマトはどこで買えますか?」って、問い合わせをたくさん頂いております!
トマト農家の皆さん!たくさん作って下さい!よろしくお願いします^^本家のおっさんも頑張ってます^^
フロントからよく見える畑の玉葱!
葉っぱが折れて、養分たくわえ中☆淡路島は、美味しい食材の宝庫!
みなさん、存分におたのしみくださ~い!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
はい!
今日も今から仕入れへ走ります!
淡路牛に新鮮魚介類を求めて!
行ってきまーす^^
2011.05.02 / 09:31
幻想的な風景をよりかっこよく!
夕食前のひと時、どっと押し寄せる海からの濃い霧に包まれた丸山港です。海賊出てきそうな雰囲気でした^^;
さてさて、昨日も美味しい天然物でおもてなし!
南からの風にも負けず、漁師さん頑張って獲って来て下さいました!そして、橘さんのプティオニオンは、根付きで天ぷらに^^
今日も、一日頑張ります!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
取材用の器を借りてきました!
いつもお世話になってる樂久登窯さんのものです!
これがまたいい感じなんですねぇ~~~!
橘さんの野菜や、鱧が盛り込まれたり…!
楽しみです!がんばります!
2011.05.01 / 02:31
本日も感謝感謝、みなさんに感謝な一日でした^^
GW、ちょこっと淡路島での楽しみ方!
じゃのひれで、釣り~^^→amachanのブログ
そして~、瓦坐作りますかぁ~^^→瓦人さんのブログ
そしてそして~、いついろでちょこっとワインなど→山下さんのブログ
ワインゆっくり飲みたいなぁ~~(~o~)
まま、それは連休明けに取っておいて…
いやいや、連休明けたらすぐにテレビの取材だ!
5日間みっちりでございます^^;
その最中に美観味イベントリハーサルがあったり、
ん~、濃厚な日々が待ち受けております^^
って、今も十分濃厚ですが…^^;
こちら2泊目のお客様へ!前菜盛り合わせの一品で、
軽くソテーしたプティオニオンを生ハムで巻きました~!
あっ、そうそう!
今朝、宿へ出勤してみると、玄関先で携帯を持つ不審者が!!
と、思ったら、朝早くから新鮮野菜を届けてくださった橘さんでした^^;
「おはようございます~~~^^今電話しようと思ってたんです~!」
って^^
そういえば、先日お願いしてあった野菜、
いつもは、郵送なんですが、連休直前に思いついてお願いしたもんですから、
橘さん一刻も早く届けなくちゃ!の思いで、わざわざ届けてくださったのでした!
ほんとに感謝感謝ありがとうございます!
今回もたくさんの自然農法な野菜たち、届けてくださいました!
上の写真は、そんな橘さんの野菜の中からの一品です。
あとは、鯛の子の旨煮だったり、カマスの南蛮漬けだったり!
酢の物には、久々の蛸をからし味噌で^^
お造りには、石鯛、サヨリ、赤貝で!揚げ物は、メイタガレイね!
そして、メインは淡路牛のすき焼きでした!
連泊のお客様には、一泊目に活き造りと宝楽焼、
二泊目に先ほどのような感じで!
こんな感じでお勧めしております^^
あっ、夏に3連泊のご予約をいただいておりますが、
三泊目は、限定メニューでおもてなし予定!
旅はたのし!いろいろありますねぇ~~^^
あっと、そういえば、今日お泊りのお客様!
遠く東京からお越しいただいておりますが、なんとだいこんの花さん常連様!
先日、だいこんの花さんブログで、南海荘のことを書いてくださったおかげで、
知っていただけました!→だいこんの花 支配人渡辺さんのブログ
ほんとにほんと、ありがたいですねぇ~~!感謝感謝でございます!
そんな感謝感謝な気持ちをこめて…こんな感じのお造りを楽しんでいただきました^^
後ろの大杯は、京都の常連様へ!
久しぶり、ももちゃん大きくなってたなぁ~~^^
っと、まぁ~今日は長々書きましたが、
ある人物のブログに影響されてるのかもしれません^^
そんなブログはこちら→万代 ばんちのブログ
同じ料理人で、漁師さんに感謝、お客様に感謝、従業員に感謝!
思いを綴っております!
ばんち頑張ってるなぁ~^^
刺激いただきました!
明日も気合で頑張ります^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
さっき帰宅すると、見事にお腹を出して寝ている二人の娘発見!!
風邪ひかんといてよ~~^^;
あったかかったり、寒かったり!
皆さんも体調管理には、どうぞお気をつけくださいね!
そんな3代目は、…あー、早く寝なくては^^;
2011.04.30 / 01:33
点灯!
福良港に大漁の漁師さんが帰ってきます^^今は、サゴシ(鰆の小さいサイズ)がたくさん釣れているようです!
そんなサゴシを仕入れて、今晩のお作りに!
天然鯛の脇に居座る福良漁港釣りのサゴシ!なかなか脂ののりもよく美味でしたよ~~!
明日も、仕入れよーっと^^
あっ、そうそう!
路地に明かりがともりました!いい感じだと思います!
津村さん、ありがとうございました^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
明日は、2泊目のお客様がいらっしゃいます!
突き出し、酢の物、お作りと…
ちょっと今日とは変わったものを!
頑張ります!
2011.04.29 / 10:02
GWですが、平目いい感じです^^
夕食前のちょこっと夕景^^昨日は、丸山港でみず上げされた1.3キロの平目を半日やすませねっとりまったりなお刺身に^^
平目も鯛と同じで、子を持ち出す時期ですが、
めちゃくちゃ状態がいい!丸山では、今まだ平目良さそうです^^こちらのお客様には平日限定メニューで!
カルパッチョには、上の平目も織り交ぜてお出しさせていただきました!
パスタは、お馴染みほほ肉の煮込みソースで^^GW始まりましたね!
皆さま、淡路島の旅をごゆっくりお楽しみ下さい!
良い旅を^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
おはようございます^^
今日もナカナカいいお天気!
まずは、いつも通り仕入れへ走りますよ~!
おーっと、津村造園さんから電話!
そうです!今日は、路地にスポットライトが設置されます!
夜のお帰りに足元を明るく明るく!
今まで暗くてすみませんでした~^^;
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧