BLOG 淡路島の風

2011.01.16 / 09:24

父親参観で実は今、筋肉痛です^^;

おはようございます^^;
なんとなんと…
なんと寒いお天気なんでしょうか^^;
北風、冷たすぎますね^^;
さて、昨日は、午前中にさくらの父親参観でトランポリンっ!
朝からしっかり仕込んでお昼に備え、ちょこっと抜け出て家族でジャンプ!してきました^^IMG_1413.jpg急いで帰って、ふぐ料理や、宝楽焼のお客様を!IMG_14351.jpg午後からの仕入れで見た風景は、木場海岸より…IMG_1442.jpgIMG_1449.jpg冬の景色です^^;
この景色を見て夜のお客様へと…続くのでした^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
今晩は、はとさんにて美観味の新年会!
刺激注入、感性を充電してきます^^

2011.01.15 / 01:56

やっぱりイイね!淡路島南海荘!と、自分で言ってみる^^

曇ってさえいなかったら、
2夜連続のお月さんでした^^;
本日は、2組の平日限定大勢様m(__)m
こちら一組のお客様へは、お造りご希望で!
天然ヒラメを中心に、サザエ、ハリイカ、クロウニ、鳴門の赤貝!
ピントは、ヒラメのエンガワに~!IMG_1357.jpgと、ここからは2組同時進行、怒涛の平日限定料理料理~!
もう一組のお客様には、いつものサラダ仕立て!
3年ふぐに軽く昆布〆のヒラメ、アオリイカ、クロウニ、赤貝!
パスタは、皆さん天然ヒラメのクリームソース、
魚料理は、天然シマフグのちり鍋と、鱸のロースト島菜園トマトのソースの2パターンで!
お肉は、皆さん淡路ビーフイチボの低温ロースト炭の香りで!でした^^
お帰りのお客様の笑顔が何よりうれしく、ほっと安心。
ですが、写真がないので、これまたどうしたことかと思いましたが…
そう言えば、このお話がありました!
最近帰りが遅くなると宿で温泉に入ってから帰るのですが…
外は、めちゃくちゃ寒いわけです!
冷た~い冬の風が音を立てて吹いてる中をとぼとぼ歩いて帰ります。
でもですね、そんな寒~い風のなかでも、
このうずしお温泉ってやつは、体の芯から温めてくれて、
ほんとまったく寒くないんですね~!
このときばかりは(このときばかりでもないですが^^;)、
温泉ってほんとスゴイ!
実感しております^^
おまけに、うずしお温泉は美人の湯ですから~!
お肌つるつるでございます^^
IMG_1358.jpg帰り際にパチリ!宿入り口の看板です^^
淡路島の天然食材と天然温泉、
そして、いつもの景色はやっぱり最高です~!
ぜひぜひごゆっくりお楽しみいただけたら~と、
ついさっき改めて思ったのでした^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ今日も2位でいられますように^^

2011.01.14 / 03:20

月の光

ほぼ平日限定大勢様へ!
今日は天然もののお造りで!
車えび・ひらめ・いさきの炙り・はりいか・黒うに!
IMG_1339.jpgこの写真が、料理写真唯一の一枚となりました(汗汗)
しっかり仕事を終え、帰り道に見上げた空にお月さん…IMG_13432.jpg遠くに見えた海の輝きと、弁天島の姿に惹かれました…IMG_1353.jpg
月の明かりに照らされた丸山港。
冷たい風が強く吹いておりました。
(さむ~い^^;明日も平日限定頑張りま~す!)
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
いつもありがとうございます^^ただいま2位でございます^^

2011.01.13 / 02:12

展覧会と割烹料理!

しっかり仕入れたその足で、
お邪魔したのは、樂久登窯^^IMG_1312.jpgしっかり仕事中でしたが^^;、
ロクロ回す手を止めて頂き、自家製干し柿を頂きながら、
またまた面白い話を!
もちろん19日からの展覧会のことも!
『枯淡 ─すぎゆく茶陶─』
~日本のはじまりの淡路島でもう一度茶陶を見つめなおす~
陶芸家:池西 剛 ・ 石山 哲也 ・ 今西 公彦 ・ 大前 悟 
期間:1月19(水)~1月23日(日)
時間:11:00~17:00
会場:樂久登窯

皆さんもぜひこの機会を逃さずに!
もちろん私もお邪魔する予定です!
そして23日には、西村さんの器で吉田君のお料理も!

『お茶BAR in 樂久登窯』
茶席:寺内 宥孝
茶碗:池西 剛 ・ 石山 哲也 ・ 今西 公彦 ・ 大前 悟
割烹料理:吉田 忠司
器:西村 昌晃
内容:割烹料理+茶会 (会費3,500円)
    
    限定20席(要予約)
日時:1月23日(日)13:00~
お問い合わせ先:ギャラリー枯淡
TEL:080-2433-1181

あ~、もう満席なのかなぁ?聞くの忘れました^^;すみません。。
すごく贅沢な時間を過ごせること必至だと思います!
ぜひっ!って方は、早く!電話をぜひっ!^^
ちなみに、当日は私も料理撮影という重要な役割を頂いており、
参上いたします!
気合入れてシャッターを切りたいと思います!
IMG_1327.jpg帰り道での丸山海岸。
冬の景色でございます。。
ぜひって電話された方、満席だったらごめんなさいm(__)m
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ久々1000ポイントいただきました!
いつも本当にありがとうございますm(__)m

2011.01.12 / 10:12

6歳の誕生日!

2011年1月11日
いちがたくさん並んだ昨日の夕景は、家族でお出かけ先より^^IMG_1276.jpg
1月11日は、長女さくらの誕生日^^
買い物済ませて、鳴門の実家でお祝いです!IMG_1291.jpgはい、さくら、ケーキ持ってハイポーズ!
って、うれしさあまりに動きすぎ~~^^;IMG_12951.jpgこれこれ~~!じっーとして~~!IMG_12962.jpgって、これ!
動きが止まったら、普通にす~の顔て~~(~o~)IMG_12973.jpg
なんていいつつ、
素の顔を見て、お姉ちゃんになったなぁ~~^^と。
4月から小学生!
頑張るんやで~さくら~~!
と、思いっきり家族ネタの一日でした^^
充電満タン!本日いいお天気です!
しっかり仕入れと仕込み頑張りたいと思います!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2011.01.11 / 02:08

一日じゅう~料理料理でした!

本日は、お昼に初釜のお客様を~!
お造りはこんな感じで!器は樂久登窯!(次回のイベント!かなりすごそうですね~^^→IMG_12551.jpgこんな感じも!
マナガツオ・小蕪・島菜園さんのトマト・菜の花に、くずでとろみをつけた美味しいお出汁を!そしてゆずの香りで^^
器は、大谷焼き森陶器さんIMG_1259.jpgこの他、天然シマフグの小鍋などなど~^^ごゆっくりお楽しみいただきました!
そしてそして~、夜にはフグ料理に祝日だけど平日限定で!IMG_1260.jpg夜のマナガツオは、島菜園さんのトマトとアサリのソース、ミズナのサラダで!IMG_1267.jpgこちらは、天然ヒラメのクリームソース自家製フィットチーネ!IMG_1269.jpg最後はいつものイチボを低温ローストで!IMG_1274.jpgふ~~~^^なんともなんとも料理料理の一日でした^^;
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2011.01.10 / 00:53

霜降り淡路ビーフの波波波!

北風吹き始めました^^;
また寒くなりそうですね。。IMG_1234.jpgそんな中、本日はすき焼きを~!
奥は、フィレステーキ!同じお客様ですが、すき焼きとステーキを半々で^^IMG_1245.jpgそんな淡路牛の前には、天然平目を!IMG_1251.jpgこちらは、お子様のお食い初めでご利用いただきました!
これもご縁です!
本来なら今日は漁師さんお休みだったんですが、
地元の漁師さん直々に「釣ったで~!」のご連絡を!
お食い初めだったので、きれいな天然鯛がやっぱりいいですよね!IMG_1253.jpg良かった良かった^^
最後にもう一度!
照明が違います!きれいな霜降りの波波波でございます!IMG_12321.jpgぜひ皆さんも淡路ビーフの霜降りを^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2011.01.09 / 01:08

澄み切った風景と天然フグ

連休初日は、ほんと澄み切った快晴!
こんな景色を眺めながらの仕入れも快調快調^^2.jpg夕景も澄み切ってました!IMG_1224.jpgそんな本日は、先日の初沖で獲ってきて下さいました天然フグを!IMG_12202.jpg活き造りには、鳴門産の赤貝を!1.jpg天然ものいろいろな本日も、豊かな自然に感謝!
明日もよろしくお願いします^^
今年もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
200P~!ありがとうございました^^今日もまたお願いします!

2011.01.08 / 00:32

七草リゾット^^

昨日の夜は、お父さんの取り合いをしていた二人^^
一夜明けると笑顔でお見送り^^;IMG_1182.jpgもう少し、寂しそうにしてくれてもいいんですが…^^;
そんな微妙に寂しげなお父さんの心を癒してくれた鳴門の風景。
八木の鼻から眺めます~。IMG_1186.jpgすがすがしくきれいな風景に癒されいざ淡路島^^
しっかり仕入れて、本日は平日限定メニューです!
前菜には、お正月の盛り合わせに金時人参のスープ、喜びのキス握り、シラサエビとタイラギの酢ゼリー!
で、こちら昆布締めの天然鯛に3年フグ・丸山蛸・サザエ・黒ウニのサラダ仕立て!IMG_1194.jpgお次は、天然小フグの唐揚げに天然鯛の宝楽焼餡かけ、天然ヒラメのスパゲティ!
そして、こちらは淡路ビーフ‘イチボ’の低温ロースト、七草がゆ!ではなく、七草リゾット添え!IMG_1196.jpg胃を休めてる場合ではありません☆
本日もしっかり楽しんでいただきました^^
最後は、いつものこちら…
暖かいガトーショコラとりんご!IMG_1198.jpg明日も皆さんの胃を刺激し続けます^^
今年もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
お正月頃にはどうなる事かと^^;
応援復帰ありがとうございますm(__)m

2011.01.07 / 10:19

写真は、木場海岸、昨日の夕景です!

昨日の夜は、年末から子供たちがお世話になってる鳴門の実家へ!
ゆっくり出来ました^^IMG_1151.jpgさて、今から大根もらって帰って仕入れ!
今夜は、今年初の平日限定です!
がんばりま~す^^
今年もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

CATEGORY

ARCHIVE