BLOG 淡路島の風

ひと

2022.09.23 / 09:43

ありがとう助かったー!

昨日はね、ほんと魚が少なくて困ってたんです。
でもね、そんなときに頼りになる久保田水産こーいっちゃん!
天然鯛にヘダイ!ほんまに良かったー!
こーいっちゃんありがとー^^

久保田水産さんの魚は福良マルシェで買うことができますよ!
きれいで丁寧な仕事、ほんまに気持ちいいんです。
仕事のみならず生きる姿勢が素晴らしく見習うところ満載です!
天然鯛は握り、ヘダイはタルタルに!

あ、酢飯は違いますが今日の朝食から福岡さん(元お手伝いさん)の新米です^^
やばいです、食べすぎ注意^^;
ご宿泊の皆様、朝食もお楽しみに~~!

2022.08.01 / 22:17

うみうなぎ

よしのりありがとう!
って、この一匹にかかった日数が貴重すぎます‼

地元丸山の海で獲れたウナギです。
獲れる年はそれでも数匹、
今シーズンは初めての海ウナギ。
てか、数年ぶり^^;
ありがとー!感謝感謝!

2022.06.02 / 00:14

気合入りました~^^

今夜も皆様ありがとうございました~!
いつもありがとうございます!
の、常連様に~、
いつもお世話になっておりますm(__)mボイラー業者様の皆様や~、
同じ料理人、これから新しく自分のお店!
な、ご家族様に~^^

料理人のご家族も魚屋さんだったりして、
皆さんの食べる姿勢がやっぱり素晴らしく!

喋る時と食べる時の空気感が全く違う!

味わっていただけるのが一番の喜びです料理人って。
ありがたいひと時でした。

北野君、お邪魔できる日を楽しみに竹中さんもがんばります~~^^

2021.08.08 / 09:33

同級生からはいつも刺激を頂く

久しぶりに大輔とゆっくりしゃべった。
あ、宿では瓦のコースターとか箸置き、屋根瓦ももちろん!
前の場所でのブログがあんなに続いたのは大輔の存在が大きいですね^^
(あ、もちろんコータローもね^^)
記事5000以上あったそうです。今回お世話になったモンさんがおっしゃってました。日々の積み重ねは大きいですね~。

そんな大栄窯業の大輔、ほんまに大活躍で話を聞くだけでこちらも勝手に世界が広がってちょっと良い気分になれます。
ほんまに常の姿勢が素晴らしいです。

あ、昨夜はお仕事のお仲間と食事に来てくれたのでした。
大輔おおきによ~~^^

あ、大輔はギャラリー土坐(つちざ)の人でもあります。今は娘さん中心にやられてますね~。コースター作りなどで大人気です、皆さまお越しの際はぜひぜひ^^
あ、もし偶然にも遭遇したらお気を付けください。しゃべり出したら止まりませんからね~~。要注意です~^^

あ、大輔と言えば、ばんち(万代さんですね!)とこの息子も大輔やなぁ~。
あ、ばんちのブログからもいつも元気もらってる。
ちゃんとリンク先も新しいのに変えてくれてるし~!
ありがとう~今日も気張らんかの~~!

2021.05.10 / 16:31

ぐるぐるつながる

久しぶりに五色浜でゆっくりしてきました~。
(この頃だいたいゆっくりですが^^;)
淡路島にも色々な方がいらっしゃって、
お世話になってるあの人もあの人もあの人もあの人も~
皆さん大変お世話になってて、新しい感覚や情報を教えていただいて~
あ~、ぐるぐるまわって良い循環^^
皆さんの考えが自分の一部となり、
円が大きく太くなっていく~!
そんなありがたい時間、
ありがたや~^^027 (2).jpg今日は午前中打ち合わせ、
現場では解体が終わり電気配線仕込みなど^^

2021.04.23 / 09:32

お気持ちが身に沁みます

本来なら皆さんにお楽しみいただけたはずの食材やワイン、
仕入れに行ってまいりました!
お休みを決めたのも急だったのでほんと、
もうGWまで突っ走る気持ちでしたから。。
お断りのお電話させていただくと本当にありがたいお言葉をいただけます。
体に気を付けてこれからも頑張ってください
って。
そして、次のご予約を頂ける。
このお気持ちには絶対お答えしなければいけません。
今もう一度しっかりもっとできること、
感染対策もそうですが、南海荘が皆様に出来ること
話し合いたいと思います。
楽しみにしてくださっているお客様が、
やっぱり来てよかったって思って頂けるように。
003 (2).jpg005 (2).jpg009 (2).jpg004 (2).jpg食材へも今一度じっくり向き合う良い時間にします。

2020.11.10 / 17:31

ありがとう!

いつもお世話になってます淡路島西洋野菜園さんのお野菜を頂いてきました^^
道中めちゃくちゃ優しい方とすれ違って、
でもその方には一瞬の出来事でお礼も言えずどうしたものかと思ってたのですが…
代わりにお野菜を渡してくれたみきさんにその方の分までありがとうを伝えました^^007 (2).jpg今週もおいしい柴山さんのお野菜皆さんにお楽しみいただけます^^
料理がんばります~~!

2020.10.28 / 23:28

これも癖になる(~o~)

ばんちに声かけてもらって丸山の展望公園に集合!
同級生の飲食関係+美容師さん+モチのロンでチリメン漁師のシゲキ(~o~)と~IMG_6234 (2).jpgIMG_6237 (2).jpgこれぞ同級生!仕事のこと中心に話は尽きることなく^^
ほんまにこんなきれいな日にとても良い時間でした!
みなさんおおきに~また集まらんかよ~^^

2020.09.19 / 10:20

北島さん!

お世話になっておりますアトリエKIKA北島さんの動画です。
昨日仕事終わりに見させていただいて感動しました!
一脚展行きたい~~!(一脚展につきましては北島さんのブログをご覧ください)

2020.06.10 / 16:27

いい風がながれております~

加藤さんとちなつさんの畑とキッチン
宿でも何かできるヒントが見つかれば^^
と、奥さんと見学させていただきました~。
1.3.jpgティーツリー。
ハーブが広がる畑に白いほわほわ。
一週間も咲くか咲かないかのタイミングだそうです^^
やわらかくあま~い香りでおっさんでもうっとりしてしまうほど^^;
うれしい偶然でした。
セージタイムローズマリーレモングラスにレモンバーム…
周りの風景や鳥の声も相まって香りが満載な畑は、
歩いているだけで癒される~。
お米つくりやシイタケ栽培…
どんだけー!でも楽しそう^^
ほんと色々紹介していただきました。
つぎは、
お料理教室をされてますどいちなつさんの新しいキッチンへ。
もうね、かわいい小屋がね、ほんと最高っす^^
1.1.jpgちなっちゃんのトーファー人生二度目!
つめたて美味し^^1.2.jpgキッチン内の什器に加藤さんのこだわりかなぁ~照明スイッチなどなど
聞きたい事てんこ盛り。
ここで行われる料理教室、
素敵すぎる^^
またゆっくりお邪魔させてもらおっと。
加藤さん、ちなつ先輩、
ほんまにありがたい時間でした
ありがとうございました~!
ぼくらもふつふつとなにかがわいてきました~^^
がんばりますー!

CATEGORY

ARCHIVE