BLOG 淡路島の風

ひと

2019.06.07 / 00:01

同業者!

8月が終わるまでほぼ満室を頂いております!
本当にありがとうございますm(__)m
ただ、今日のように木曜日って満室になるのが最後になりがち。
で、いつも‘木曜日空いてます~’ってお知らせさせて頂きますと、
かなり高い確率でご予約下さる方がいらっしゃいます。
同業の方ですが、本当にありがたい!
こちらも必要以上!に気が引き締まり^^;
もしお客様にとって、今日の料理が何らか印象に残れば、
ありがたいなぁ~と。
同じ淡路島に生まれて、地元で地元の良いところ自分なりに
お客様に知っていただいて!
同志ですねぇ~!
切磋琢磨で明日もがんばりましょう~!
IMG_1360 (2).jpg

2018.11.20 / 00:50

笑顔になりますよ^^

今夜の厨房隣のテーブル席は幼馴染の女子が友達を連れてきてくれてまして!
もう暖房の季節なので扉はしめてますが、
扉無いんか!いうくらいの笑い声が聞こえてくるんです^^;
なんでわろとんのか知らんけど、こっちまで笑けてくる(~o~)
笑う門には福来る…
彼女が作る…(ん?妹たちが作る!かの笑)ハンドメイドのアクセサリーが東京で人気だそうで^^なんや芸能人さんもつけてたらしいですよ~ほんまかいなぁ~ですが~^^
あっちゃこっちゃ各地で出店してるそうです。
皆さんも見かけましたら是非ご贔屓に~m(__)mIMG_9562 (2).jpgtwinって言うんだそうです^^
よう笑う大将(女やけど笑)やから、幸運つかむかもですね^^
ぜひぜひ^^

2018.09.10 / 10:41

行ってみたい気持ちに!

このワインを飲んで、生産者さんのことを調べると(超有名な方ですが^^;)、
益々北海道へ行ってみたくなりました!
あと、やっぱり栃木のココ・ファーム・ワイナリーさんにももちろん!
4G4A8877.jpg昨夜は、北海道からのお客様も!
このタイミングで大変だったと思いますが、とても喜んで頂けたのでほんと良かったです!
近場大阪からのお客様もまた!
ゆっくりとゆっくりとお楽しみいただけるよう今夜もがんばります~^^

2018.02.03 / 11:17

Lourens Family Wines

ローレンス・ファミリー・ワインズ(ヘルマナス・南アフリカ)
リンディ・カリアン(グルナッシュブラン34%ヴェルデーリョ30%ルーサンヌ21%シュナンブラン15%)4G4A4253.jpg同級生のやっさんから今回送られてきたワインの中で、一番最初に抜栓したワイン。
何も情報のない中でこのボトルを選んだ理由はやっぱりラベルの雰囲気だったりします。
ラベルに対する考えは、生産者さんそれぞれだとは思いますが、
ラベルからは作り手の想いを感じることができます。
大切やなぁ~と思いました。
めちゃ美味しいワイン。ありがとう!

2017.11.01 / 09:57

祝!淡路島のワイン!

いつもお世話になってますよねちゃんたちのワインががとうとう!
淡路 森信ヴィンヤード-monnobu4G4A3114.jpg淡路島のピオーネで仕込まれたワイン!試飲させていただきました!
よねちゃんありがとう!
和食にも合うフルーティーでライトな赤ワイン!
アルコール感から、油との相性も良かったですよ~!
リンク先のFBでもコメントされてますように、
食事に寄り添ってくれるワイン!
何より淡路島産!
淡路島の食材と合わせて楽しむ!
淡路島の旅がより充実してまいりましたね~^^
リリースまであとわずかです^^
生産量198本!
宿でもお楽しみいただけますよう
少しですが仕入れさせていただけそうです!
お楽しみに~~~^^

2017.10.27 / 00:05

橘さん!

ミツバチは、まるで家族☆自然の恵みを少し分けていただく!
橘さんのワイン勉強会!
わくわくする時間でした^^
またまた拘りティッシュケース!
ハチミツクラブ

ハチミツクラブ

ハチミツクラブ
ハチミツクラブ
img11308_IMG_6593.jpg橘さ~ん、またワインはじめ他もろもろよろしくお願いしま~す(^o^)丿

2017.07.13 / 16:11

いつも自然体で

岡田さんのところ、
橘さんのところ、
途中ルフィアージュさんでパン買って、
柴山さんのところ。
いろんな方とお話させてもらいながら、
元気も分けていただき^^
橘さんから頂いた卵をさっそく今朝伸ばしたパスタに絡めてみました^^
IMG_5329.jpg自然光はやっぱりきれいに撮れます^^
次は目玉焼きをつぶして絡めるのもやってみよっと!

2017.05.22 / 01:01

仕入れ道中の風景と鱧と今日のひとこと!

4G4A0143 (2).jpgほぼ毎日、朝食後の洗い物を片付けに来てくれる近所の御年90を数えるおばちゃん!(ボランティアですね!ほんまありがたいです!
これぞほんまに田舎のええところ!人と人との永~いつながり☆です^^
じっとしとったらあかんよってんに!って毎日のように体を動かしに来てくれます。
そんな方々によって、今の南海荘は成り立っておりますm(__)m)
そんなおばちゃん、本日の名言…
「今日より若い日はあれへんねさかいの~、
したいことせなあかん!
やっと気ぃついとられ!(やっと気が付いたよ~!)」
いやいや、こんなセリフは誰が言っても、響くものではありません^^;
何度も何度もあらゆるところで、もう何度も聞いたセリフですが、
おばちゃん言いますか!って(~o~)
車も運転出来て、お孫さんが合いに来てもほぼ家にいない☆
じっとしていないおばちゃんからそのセリフを聞いた本日、
まぁまぁわかっているつもりだったなんだか人生一度きりなんだから
自分の想うやりたいことを常にしていかんとなんしに生まれてきたんよ!
ってな、お話です~^^
みなさん、自分の本当にやりたいとこやれてますか~^^
決まり切ったせま~い考え方では、ちょっともったいない気がします。
一度きりの人生ですからね^^
自分の子供たちにも、自由に羽ばたいてほしい!
決まったことは何もない!
やりたいように自信をもって生きていってほしいなぁ~^^
もちろん自分もそう想いながら…
あっ、おばちゃんの一言は、ずいぶん想いを巡らせる
そんなひとこと、
貴重な一言でした^^
ありがたい環境です。
4G4A0148 (2).jpg鱧、触り始めております^^
この頃は、天ぷらやパスタは新玉ねぎと、庭の三つ葉を合わせてなどなど!
明日も貴重な一日を☆

2017.02.23 / 10:41

休日の過ごし方^^

飛田君に髪カットしてもらったり…しまこや珈琲さんにてほっとひと息^^とか…IMG_3384.jpgIMG_3375.jpgIMG_3390.jpgちかさんとのHP打ち合わせで初wakaちゃんだったり^^
おっちゃんだれ?みたいな^^;IMG_3426.jpgIMG_3430.jpgIMG_3437.jpgお母さんの抱っこがやっぱりおちつくスヤスヤと^^IMG_3443.jpgみのりちゃんのマラソン大会とか…IMG_3403.jpgちかさんのバゲットが美味しかったりとか^^IMG_3445.jpgさぁ本日もがんばりま~す!

2016.12.14 / 21:41

尊敬します。

すっかり首も軽~く^^
先生いつもありがとうございますm(__)m
さて、そのあとは…
皆様からお預かりしておりましたお気持ちを熊本へ届けていただくため、
ラ・カーサヴェッキアのよねちゃんに連絡。
そしたら、わざわざ取りに来てくれるって!ほんますんません(>_<) もっと早く連絡しとけばよかったものの。。 (募金してくださいました皆様、本当にありがとうございました。 引き続き来春まで宿のロビーに設置させていただきますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 私の撮影した宿周辺のポストカード8枚組を500円で販売させていただいておりまして、 その売り上げを全額寄付させていただいております。) で、整体終わるのがちょうどお昼時ということで、 いきましょか!って話になって、こちらコハマくんとこハレノサラさんへ!IMG_2086.jpgコブダイとお野菜(柴山さんの所で研修された大小〇君のお野菜!^^)美味しかった~!
前菜のチヌも、金時人参と大根のスープももちろん!
コブダイってしびれました^^
コブダイね、あまり使わない魚。
魚屋さんに泳いでてもあえて使おうとは思わなかった今までは!
次見かけたら仕入れよう!きれいな火入れするんですコハマ君。
自分もがんばろ!
で、
あぁ!
真向かいに食事してるよねちゃんがまた!
自ら育てた小麦を石臼で製粉して持ってきてくれました!IMG_2088.jpgここまで来るのにどれだけの苦労があったのでしょうか。
経験のない自分には到底計り知れない労力。
ただただ大事にありがたくいただいて調理させていただくだけ。
今日は、夕食用にバゲットを焼いてまずは家族でありがたくいただきました。
淡路島産の小麦、自家製粉の粉を使って調理された料理はぜひラ・カーサヴェッキアよねちゃんのレストランにて!
淡路島には、シビレルレストランたくさんです。
皆様ぜひお越しくださいね。
ぜひぜひ^^

CATEGORY

ARCHIVE