BLOG 淡路島の風

平日限定 > お野菜

2025.08.25 / 00:59

完熟

2025.08.25 / 00:58

ソースのようなスープ

スイカとトマト
アシアカエビ、水ナス
カロセッロ(丸キュウリ)
カタバミ、アピオス花
モロヘイヤ

2025.08.15 / 12:49

Oh!ビキーニョ!

見た目辛そうですが全く辛くなく
フルーティーな味わい
小指のつめ程度の大きさ
可愛すぎるぞビキーニョ!

あ、淡路島西洋野菜園柴山さんのお野菜です~^^
ぜひぜひ~~^^

2025.08.08 / 10:24

残暑お見舞い申し上げます

柴山さん幸せの黄色いスイカ^^

2025.07.28 / 23:31

その瞬間の美しさです

7/26 19:23
天然鯛がじわりじわりと良くなり始めています
そんな天然鯛と今日はアシアカエビ、
夏野菜のオクラを合わせてタルタル
ロングズッキーニのサラダとバジリコの香り
7/28 19:16
本日も皆様
お越しくださいまして
ありがとうございましたm(__)m

2025.07.26 / 18:48

オコゼと夏野菜

レッドムーン、ロングズッキーニ、ポモドーロリオグランデ
を煮込んでオコゼとご一緒に~
バルサミコの酸味とセンザン醤油の塩味、
レモンバジルの香りで夏満載!

2025.07.11 / 00:32

茄子と鱧

本日も皆様ありがとうございました!

2025.07.07 / 22:12

美味しいを世界のみなさんに

と言っても日本語しかできないのでね~^^;
大問題ですがそこは置いといて
ふとこの頃ぼんやり考えたりしています

いろいろな食文化の中で育った世界の方が
この淡路島の例えば鱧鍋なんか食べたときに
どのような反応が返ってくるのか~~

想像してるだけでも楽しいもんです~

金土は鱧料理でしたー
山のびわ酵母ラストの一瓶に
淡路牛の煮込みに柴山さんのボルロットも

2025.07.04 / 09:39

PERTORNARE 南海荘

関東からお越しのお客様は2回目のご来館で
徳島空港とても便利ですね~
っておっしゃってましたよ~^^
車だと30分ちょいで着きますからねー
ちなみに2泊目が南海荘で1泊目は徳島で!
徳島で1泊と言えばそう!
平君とこですね~^^
夏のペルトナーレさん、うらやましー!
私もうなぎの口になってしまいました^^;

山の幸と海の幸
めちゃくちゃ良い旅ですね!

遠方よりお越しのお客様にはとてもおすすめな2泊!
と、自分で言う~^^;

しゅわっと美味しい
このボトルは少し日本酒のニュアンスも
次も控えております、ペティアン(発砲性ワイン)もいろいろです~
ぜひぜひ~~
昨日も香ばしく~
柴山さんのアロイトマト、タイグリーン(緑の長ナス)、水ナス、人参の花
魚はイトヨリ

2025.06.25 / 10:58

タイグリーン焼きナスと鱧

CATEGORY

ARCHIVE