BLOG 淡路島の風

平日限定 > 一口握り

2019.05.01 / 13:03

一口握り!

丸山のマコガレイです!
美味しい~^^4G4A0849 (2).jpg

2019.04.24 / 10:16

イシガレイの握り

これからますますよくなるカレイたち!
昨夜は、イシガレイを選びました!
どの魚にも言えますが、その状態!
メイタ、アマと色々良いのがありますが、
イシガレイもとても美味しいカレイです^^4G4A0835 (2).jpg今日はちょこっと春の嵐ですね^^;
市場休みの沖行けずな本日ですが気合入れて仕入れいってきま~す^^

2019.03.31 / 10:38

年度末だから?^^ちょっと増量!

年度末ですねぇ~!
と、言いましても、そんなになんの変化もなく通常通りの毎日ですが^^;
と、言いましても~、
今年の4月はなんだかそわそわしますよねぇ~^^
新しい元号発表(^o^)丿
と、言いましても、何がどう変わることもないような気してますが^^;
いや、無いですね^^;
ただ!
昨夜の握りだけはちょっと違いました!
福良産のムラサキウニ!
ほんのちょっとですが増量でしたよ~(^o^)丿
軽く昆布〆のグレにムラサキウニ!4G4A0274 (2).jpg今夜よりお宿はちょっとお休み頂きますm(__)m
恒例の春休み!色んな発見できたらいいなぁ~!と、期待を込めて^^

2019.02.23 / 22:28

平目の握り

丸山の天然平目2.2キロ^^
塩をあてて一日ねかせたものを握りました!4G4A9994 (3).jpg

2019.02.08 / 00:00

今度はドメイン更新(>_<)

久しぶりに焦りましたよ~^^;
またまたブログやホームページにあれま、メールまでも使えない(~o~)
一瞬またサーバーレンタル期限切れ!思いましたが、いやいや期限はまだまだ!
そーいや、ちょっと前に変なメール来てたなぁ、ドメインハッカーしたで(^o^)丿的なタイトルやったなぁ~!(あ、もちろん開いてはないですよ!それもだいぶ前の事です^^;)
ほんまかいな、まじで!って思いながらも、
nankaiso.comも有名になったなぁ~!
なんて思ったりもしてたのですが…^^;
よく調べてみると、今度はドメインの更新期限が過ぎてたのでした(~o~)
早速電話で対応してもらって復旧~☆
ほんとね~、色々オロソカです^^;
ホームページの内容もほんといい加減直さないと…^^;4G4A9901 (2).jpg今日の握りは、幼馴染の漁師シゲキが獲ったサヨリを軽い昆布〆にしましたよ~^^
明日もがんばりま~す!

2019.01.10 / 23:50

ホウボウの握り

丸山産ホウボウの握りです^^
通常200~300gが多いホウボウですが、
今日は800gの大きなものでした(^o^)丿4G4A9832 (2).jpg

2018.12.04 / 00:30

メイン色々^^

カワハギの握り始まりました^^4G4A9656 (2).jpg今日はこれ撮ってて良かったです^^;
皆さまイタリアンでしたが、メインの肉を淡路の鴨と鹿と牛の3種類、コース始まりから炭で焼いていたのですがこれがほんまえらいこっちゃで…(~o~)
淡路アグリファームの松岡さんから鹿、鴨、イノシシ入荷できますが、
タイミングもありましていつもはないのですが、
今日だと常連様には鴨、リピーター様には鹿と牛、
ジビエ苦手なお客様には牛、(お肉がダメな方に徳島産アマダイの鱗焼き^^)
といった感じです!
あらかじめ、こちらからお聞きするのではなく、
‘感じ’と‘タイミング’でご用意させていただいております。
もし、ジビエが苦手、お肉が苦手って方は、事前にご遠慮なくお伝えくださいね^^
タイミングで揃う貴重な食材をお楽しみいただけるように考えております。
明日のお客さまもごゆっくりお楽しみくださいませ!
良い旅となりますように^^

2018.11.16 / 23:02

本ガマスの握り

ほんとによく肥えたカマスが今年はたくさん使えてうれしいです^^
しかも地元で獲れる丸山産!
脂がものすごいのでさっぱり絶妙の刺激メネギを天に(^o^)丿4G4A9510 (2).jpg

2018.09.09 / 00:00

このタイミングで登場です^^

今夜の一皿目は、自家製サワラのカラスミと、枝豆の冷製パスタでした!4G4A8875 (2).jpg雨模様の淡路島。
月曜日まで続きそうですが、そんな月曜日に1室空きが出ております。
ご宿泊でもお食事のみでも、よろしければご連絡くださいね~^^

2018.05.29 / 11:08

ムラサキウニ

温度や衛生管理が厳重になされた施設で作業されておりました!
それは獲れた海域ごとにしっかり味見され、
納得のいくものを出荷されておりました!
そんな仕事に携わる方が身近にいることに感謝します^^4G4A7367 (2).jpg

CATEGORY

ARCHIVE