BLOG 淡路島の風

2014.06.06 / 00:08

ノープランパーティー2014へ!

しばらく美山荘さんにどっぷりでした^^
本当に美山荘の皆さんお世話になりました。
ありがとうございました。
なんと言うんでしょうか、
本当に本当にその通りなんです!
そこに行く理由がすべてありました。
その空間でいただくお料理はもちろん、
女将さんはじめ、仲居さんたちのお心遣い。
真似はできなくても、思う気持ちはとてもシンプルなことを再確認!
淡路島、南あわじ、丸山、南海荘が出来ること。
もう一度よく考えてがんばります。
写真は、先日行われたノープランパーティー2014の初顔合わせでのシーン!
227.jpg今年の夏も参加させていただきます!
遠路はるばるお越しいただくお客様のためにも、
地元淡路島からお越しくださるお客様のためにも、
そしてもちろん自分のためにも!
料理がんばります^^

2014.06.05 / 23:40

修学旅行2泊目に!

2連泊の修学旅行の皆さま2泊目には!
自ら体験漁業で獲ってきたハリイカとイシモチを使って!001.jpgお楽しみいただきました!
いい思い出できたでしょうか~^^

2014.06.04 / 22:50

美山荘 朝

201.jpg183.jpg184.jpg185.jpg186.jpg189.jpg192.jpg194.jpg195.jpg196.jpg197.jpg208.jpg214.jpg219.jpg220.jpg

2014.06.03 / 22:30

美山荘

181.jpg119.jpgお部屋の前に流れる清流には、カジカの鳴き声とまさかのオオサンショウウオ(~o~)
流れ込みのところでえさを待ってました!鮎も食べるそうです^^;
口をあけると真っ白なので、上から見ててよくわかりましたよ~^^121.jpg127.jpg128.jpg130.jpg134.jpg141.jpg143.jpg149.jpg165.jpg169.jpg178.jpg

2014.06.02 / 00:53

美山荘

ほど良くこんがり焼かれた蓬餅とアケビの新芽のお茶030.jpg035.jpg058.jpgお風呂上りには、梅酒を061.jpg073.jpg6畳を二間(春の間と夏の間)、そのすま(はし)にてお膳で頂きました。083.jpg085.jpg086.jpg087.jpg089.jpg092.jpg094.jpg097.jpg099.jpg100.jpg101.jpg103.jpg104.jpg109.jpg112.jpg114.jpg115.jpg116.jpgまだ続きます^^

2014.06.01 / 23:59

関西食文化研究会へ!

003.jpg004.jpg006.jpg京都調理師専門学校にてとても勉強になる時間を
テーマは‘乳化’でした~!

2014.06.01 / 00:11

勉強!

只今丸山でも、天然鯛がよく釣れているようです^^006.jpg本日もたくさんの皆さま、ありがとうございますm(__)m
明日の朝食後、京都で開催される勉強会に参加させていただきます!
勉強勉強^^

2014.05.31 / 23:45

暑いですねぇ~~^^;

毎日ほんと暑いですねぇ~~^^;
明日から6月ですが、まだちょとこの気温早いなぁ~なんて思いますが。。。
そんな中、非常に忙しくイッタリキタリ!
数が増えてるのか、ほんと巣の出入り口が頻繁に渋滞^^;
巣の中はどうなってるのでしょうか!
気になりますが、ふたは開けれずぐっと我慢!004.jpg花粉は、ほぼ100%濃いです!
今のところ、たぶんですが順調☆

2014.05.31 / 23:41

きれいなサラダ!

003.jpg

2014.05.31 / 00:14

ハモ料理始まります!

今年もハモ料理には、美味しいお造りが!
天然の車えびに今日はクロウニでしたが、6月に入ると赤ウニに!001.jpg頭は塩焼きで!
ぜひお楽しみくださいねぇ~^^

CATEGORY

ARCHIVE