BLOG 淡路島の風

2011.07.17 / 09:29

鱧の炭火焼!と、イベントのご案内!(今日のです!急いで^^;)

またまた、炭火焼きの写真を^^IMG_8116.jpg肉厚1.5キロの鱧を焼いておりますが、これがまたいいかんじなんですよ!
一番肝心なのは、骨切りはしっかり丁寧に!
これ怠ると食べれません^^;
あとは皮目のみパリッと備長炭に任せるのみ☆
軽く淡路島の藻塩で下味、
焼き上がりには、アルドイノフルクトゥス(EXVオリーブオイル)と、
橘さんのフェンネルで!
美味しく焼き上がりました^^IMG_81161.jpg昨日も西村さんのいろんな器で皆さんにお楽しみいただきました^^
ちなみに、只今イベント中のCHAR* の皆さんにも楽しんでいただきました!
CHAR* さんイベントは、こちら!
塩麹を使ったワークショップが行なわれるそうです!
面白そう!でも行けないのは残念(T_T)
そして、我が丸山漁港‘魚彩館’隣にて毎年恒例朝市が行なわれております!
今まさに^^
そして、魚彩館は、16周年記念で全品1割引き!
11:30と13:00の2部で、鯛めし蛸めしの振る舞いも!!
魚のつかみ取りも出来るみたいですよ~~^^
お時間ありましたら、ぜひぜひ^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ新しくなったCHAR*さんち!
新しい看板も早く見たい!!
塩麹もまた教えて欲しいなぁ~^^
チラッとお聞きしたのですが、麹の力、すごそうです!
私も麹の使い手にならなくては!!
気になる~~~(~o~)行きたい~!
そこはガマンで、今晩のお客様の用意をしっかりと!
今から、鱧準備してゆきます^^

2011.07.16 / 02:44

淡路島のはもが大活躍な季節ですね^^

京都は祇園祭!来週には大阪の天神さん!
二つの祭りに鱧!は、欠かせないんですね^^
料亭や料理屋さんにて、淡路島の鱧も華やかに大活躍されていることでしょうね~~^^
なんだかうれしいなぁ~~^^
そんなことを考えながら、本日も鱧料理!をはじめ、天然鯛に平日限定を!(何気にこの落としのサイズ!京都大阪へ出計らい中ですが、そんな中でもいい感じのサイズを南海荘のために確保いただいてます!)
IMG_8104.jpgちょっとのすきまに夏の夕景をとってみました^^IMG_8106.jpg夏らしく暑い暑い一日でした!
明日も一日がんばりましょう~!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ

2011.07.15 / 10:35

快晴の夏!鱧の夏!平日限定の夏~^^

おはようございます^^
朝から朝食、ケーキ焼いてバタバタと^^;
メールの返信させていただいて、今ブログ更新です!
今日もいいお天気!快晴です!
そんな中、昨日も鱧料理に平日限定!
焼き物は、鱧料理から炭火焼!IMG_8094.jpg平日限定のパスタは、温かいの!
炙りの鱧と夏野菜!仕上げに七味をパラリと~!IMG_8098.jpgほぼ、皿の上の物語、ワンポイントアドバイス的なパスタとなりました^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へさて、これから仕入れに走ります!
と、いっても丸山漁港のみ!
遠くへの仕入れは、なかなか時間が取れない今日この頃です^^;
後は、信頼できる魚屋さんや八百屋さんの配達となります!
本当にありがたいです!
今日も感謝を持って!あっ、福新さんが鱧持ってきてくれました^^

2011.07.14 / 07:52

二つのパスタの違いはエビの違いなのです^^

頑張っております!
夏の淡路島です^^
もちろんな天然鯛や、鱧に赤うにのお造りや…IMG_8089.jpgこちらグリルした夏野菜と徳島鎌田さんのフルーツトマトと、シラサエビの冷製パスタは、限定メニュー!IMG_8091.jpgこちらは、エビが違って活きのイセエビをさっと湯霜にして、あっ、その後ザッッ!とあぶりまして絡めましたよ^^
2皿とも、橘さんのフェンネルが香りを添えております!!IMG_8092.jpg本日も超頑張らなくてはいけませんので、頑張りま~す!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
快晴の夏空が広がっております淡路島からおはようございます!
みなさん、今日もよい夏の一日をお過ごしください!
そろそろざぶーんと海へ飛び込みたいですね~^^

2011.07.13 / 01:00

雨に洗われた夕景を子供たちと楽しむ!

仕入れ前の雨に雫。
くるくるゴーヤのつる再び^^IMG_8034.jpgしっかりとした雨に喜んでるようでした~!IMG_8041.jpg仕入れから帰ったら、しっかりまかない!
三度豆のパスタ、カラスミをたっぷりと^^IMG_8053.jpg美味しくいただきました^^
その後の仕込みも順調に!
昨日は、仕込みデーということで、夕食は家族と一緒に!
そんな夕食後に見た幼稚園からの夕景です…IMG_8057.jpgきれいね~^^IMG_8059.jpgきれいね~!もほんのわずか…
すぐ滑り台へ^^;
こうやって見ると、丸山幼稚園は、ほんとにいい所です!IMG_8067.jpgね~、ことちゃん!IMG_8076.jpgね~、さくら!IMG_8077.jpg帰るころには、こんなに夕焼け空…IMG_8083.jpgそんな茜色を浴びながら、小さな路地を自宅へと…IMG_8085.jpgゆったりと島の生活満喫中で、子供たちもすくすく育つ!といった感じです^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
今晩は、油断すると寒いくらいの風が吹いております^^;
窓は閉めて寝ないといけませんね。。
いつもは、おなか放り出して寝ている娘たちも、
今晩は、布団をお腹にかけてるくらい!
さっ、明日は早いぞ早く寝ましょ^^
ではではみなさまお休みなさい…

2011.07.12 / 08:35

早いんだか、遅いんだか…な、松茸です^^

魚彩館で丸山産天然鯛(カルパッチョにしましたよ!)の仕入れ!
魚彩館の隣、展望公園へちょこっと階段を登ると、
こんな風景が広がっております^^IMG_8023.jpg南風が吹く気持ちよい風景が広がっておりました!
石の椅子で少しゆっくりしたくなりましたが、
そこは踏ん張り仕事へと~^^;
お陰様で、素晴らしい天然鯛を仕入れることが出来ましたよ!
仕入れといえば、いつもお世話になっている八百屋さん‘熊橋’さんからの情報で、
‘早松(さまつ)’あるけどどないで~!って!
つかうで~^^って、いただきました!
しっかりと立派な松茸は、ハモのしゃぶしゃぶに^^
(今回の松茸は、輸入物でした!)IMG_8026.jpgちなみに、早松って、梅雨時に季節を勘違いして出てきた松茸の事です。
梅雨はあがってますので、名残の早松!早いんだか、遅いんだか^^
面白い出会いでした^^
そんなハモしゃぶのあとは、
淡路ビーフ‘イチボ’の炭火焼!美味しい!!IMG_8027.jpg
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
おはようございます^^
曇り空の淡路島でございます。
昨日から、少しずつですが蝉の声もちらほらと!
夏らしくなってきました^^
夏といえば、海水浴!
そうそう!丸山海水浴場もオープンしましたよ~!
田舎な海水浴場です!楽しいよ^^
みなさん、ぜひぜひ!

2011.07.11 / 01:13

さわやかな日曜日に限定メニューを!

すっきりと快晴の日曜日でしたね^^
IMG_7989.jpg庭のゴーヤです。
みずみずしく、生命力にあふれております。IMG_8003.jpgそんな日曜日は、限定メニューで団体様!
最近のカルパッチョは、こんな感じです^^
ハモのカルパッチョ!IMG_8008.jpgハモの下には、ティアースイートのスライス!
黒アワビとくるみのアクセント、青木さんのバジルをソースにです^^
ここのところの限定メニューは、結構ハモ尽くしです^^
前菜には、ハモの南蛮漬け、ハモの子煮凝り、ハモ握り、
そして、カルパッチョにハモシャブと!
その合間には、冷製スープ(今回はなんばのスープ^^)や、
冷製パスタ(シラサエビとフルーツトマトのパスタ!)などなど冷たい料理をはさみまして、
淡路牛今回は、ロースを炭火焼に!IMG_8009.jpg明日も限定メニュー!
明日は、ハモばっかりじゃやだ!っな、お客様^^
朝から、仕入れに走ります!
皆さま!いい素材と出会えることを祈っててくださいね~!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
ほんとに空気が澄んでます。
家族中で、秋みたい!の連発です^^
夕日もきれそうでしたね~!見たかった~^^;
あっ、そういえば、宿のポストカードやパンフレットが残りわずか!
新しい写真を選ばなくてはいけないのに~^^;
次は、人物を少し入れて作ってみたいと思ってるんです。
さぁー!忙しいぞ~!頑張れ自分!
でも、まずは料理を^^頑張ります!

2011.07.10 / 00:49

顔が見えてくる一皿

昨日仕入れた、福良の鱧を炭火焼、橘さんのフィノッキオ、徳島鎌田さんのフルーツトマトを添えて!IMG_7979.jpg器は西村さん作です^^
いいですね!顔の見える一皿です^^
鱧料理の皆さんに楽しんでいただきました。
仕事を終え、自宅へ帰る道中は、月明かりに照らされつつ…
IMG_7987.jpg海に映る月明かり、これまたきれいなんですよ~!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
梅雨が明けて、夏となりましたが、
夜は涼しい風が吹いております。
ジーって、虫が鳴きそれらしい雰囲気ですが、
まだまだ夏の本番はこれからですね!
感じるのは、お盆明けの気候とだぶります。
秋の入り口。
まだまだ夏がこれからというときに、
秋を少し感じています^^;
秋は好きな季節なのです。。待ち遠しいです^^

2011.07.09 / 07:00

梅雨明け仕入れは、満載まんさい!

行ってきました橘さんの畑!
バジル農家の青木さん、橘さん、あれ?西村さん^^
フィノッキオ(フェンネル)の説明をされています!IMG_7955.jpg夏の空にフィノッキオの花がキレイ!
もう花が終わりかけていて、そろそろ種になろうとしているものもちらほらと!
種は、乾燥させると皆さんご存知のスパイス‘フェンネルシード’に!
ハーブティーなんかにもいいよって、橘さん!
勉強になります!IMG_7959.jpgこちらは、カルチョーフィ(アーティーチョーク)!
もう花が咲き、出荷は終了!関西の有名レストランへと嫁がれていったそうです^^IMG_7963.jpgカルチョーフィの花!咲いてるところはじめて見ました!
カルチョーフィは、チョウセンアザミといいますが、ほんと野に咲くアザミの花と一緒ですね~!
でも、でかさがぜんぜん違います^^;直径20センチくらいあります!IMG_7964.jpg橘さんのフィノッキオの花、オニオンブラン、青木さんのバジル、そしていつもの八百屋フレッシュふじおかさんで、肥田さんのミニトマト、
別所水産さんで、シラサエビ、赤ウニ、カマス、アワビ、クルマエビ!
福新水産さんで、ハモ!
宅配では、徳島より鎌田さんのフルーツトマト!
輸入食材業者さんからは、パスタ、オリーブオイル、チーズ、ショコラなどなど!
ふ~^^;
仕入れから帰ってまず作ったパスタは、
青木さんのバジルをたっぷり使ったリングイネピッコレ!IMG_7978.jpg香りがなんともいえません美味しい!
その後の仕込みも順調に^^
よい梅雨明けの一日となりました!
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
涼しい梅雨明けの朝を迎えております^^
セミもほとんど鳴いてないので、暑さがそんなに感じませんね!
風もそよそよと涼しげです。
今晩は、ほぼハモ料理!
本日も骨切り頑張ります^^

2011.07.08 / 08:08

本日快晴で、いったんリセット!まずは、畑へ走ります!

今朝の風景です^^
自宅から宿への細い路地より見上げた空と…IMG_7952.jpg幼稚園のとなりから見た海と空!IMG_7953.jpg気持ちいい朝を迎えております^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
今年最後の修学旅行生が朝食を食べ終え、
後片付けをしてくれています!
(朝夕共に、食後はお皿を厨房まで下げてくれるんですよ!)
自分が中学生の頃は、こんなしっかりしていなかった^^;
確実にそう思います!
お盆抱えて、「ごちそうさまでした!美味しかったです!」って、
言ってくれるんですよ~^^
今日もいいお天気、引き続き良い旅を楽しんでいただきたいと思います!
さて、本日はいったんリセット!
明日から始まるお客様への仕入れに走り回り、
仕込み仕込みで頑張ります!
まずは、橘さんの畑へ!
今日は、ちょうどバジル農家の青木さんもいらっしゃるそうなので、
もちろんバジルもいただきます!
さぁー!忙しくなりますよ~~~(^o^)/

CATEGORY

ARCHIVE