BLOG 淡路島の風

2010.12.09 / 10:10

いついろ 山下さんの作品です!

島風、ロビーのテーブルセンターなどが、冬バージョンへ!IMG_0319.jpg島風のテーブルセンター。
タイトルは、風。
ヤシャブシで染めたグレーがいい感じです。
まさしくグレーに染まった本日の空。IMG_0323.jpg寒いですね~~!
冬がやってきたって感じです^^;
本日もぽちっとお願いします^^
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へいつもほんとにありがとうございますm(__)m

2010.12.08 / 12:11

冬のハレマ

冷たい冬の風がほんの少しに、
ぽかぽか暖かな太陽がさんさんと^^IMG_0310.jpg淡路島は、今日も良いお天気です。
本日もぽちっとお願いします^^
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
みなさん、飲みすぎには注意ですよ~(~o~)

2010.12.07 / 00:00

景色とお料理!まさしく南海荘です^^

こんな感じの季節ですね~^^IMG_0279.jpg「はーきーたい~!」って、これこれさくら!履けませんよ~^^;IMG_0281.jpgロビーにて、小さなツリーを小さな二人が飾りつけしました!
雰囲気出たかなぁ~^^また、お越しの際は、見てやって下さいね~~!
さて今日は、お昼に平日限定!いつもありがとうございます!seoさん!
シラサエビ・タイラギの酢ゼリーと、煮穴子の握りをまずどうぞ!
で、次にお出しさせていただきました、天然トラフグのカルパッチョ!
藻塩で味付け、スダチとバージンオイル、メネギでシンプルに!
と、焼フグ入りの温かいお出汁を少し…^^IMG_0287.jpgお次は、足赤エビと柿のタルタル、エビと赤みそのソース、昨日鳴門から届いた新鮮野菜添え!IMG_02901.jpgで、やっと撮れました^^
平目とアサリ、やわらかいブロッコリーの自家製フィットチーネ!IMG_0295.jpgお次は、鰆のソテー、島菜園さんのトマトとケッパーのソース、
こちらも鳴門のほうれん草ソテーと、水菜のサラダ添えパセリの香りで…IMG_02981.jpg淡路牛はロースの炭火焼、お隣阿那賀産の原木しいたけのリゾット、
近所の畑で育った人参のピューレの上、ローストの蕪、キャベツ、クレソンのサラダ添えバルサミコソース!IMG_0302.jpgデザートには、温かいチョコレートケーキにG・エルムさんのイチゴジェラートで!
いいお天気でしたね!
こんな感じの景色が見えるお部屋で楽しんでいただきましたよ~!IMG_0308.jpgお昼は、お食事+景色も楽しめますね!
皆さんもぜひぜひ^^
本日もぽちっとお願いします^^
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
今日は、夕食後の更新となりました!
今夜は、幼稚園からずっと一緒の悪友(某ホテル料理長と、某…なんだ?石油運ぶタンカー船の社長さん!)~★とで、ちょっと忘年会してきます^^

2010.12.06 / 00:24

日曜日の風景

お客様をお見送りし、仕入れへと!
その道中、木場海岸から眺めた風景^^IMG_0269.jpg仕入れから帰って、お昼ごはんに作ったパスタ!
シンプルなsalsa di pomodoro!IMG_0271.jpgたま~にですが、無性にこういったシンプルなパスタが食べたくなります^^
こちらは、夕方鳴門の父さん母さんが野菜をたくさん持ってきてくれました!
その時の駐車場からの風景…IMG_0273.jpg夕食には、少し大きめの平目を!
少し身を取って、明日のパスタのソースへと…IMG_0276.jpg先ほど仕込んだフェットチーネにからめます☆
明日は、写真撮れるかなぁ~~^^
本日もぽちっとお願いします^^
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
只今朝の8:38!
今日もいいお天気です!
(すみません、更新ボタン押せてませんでした^^;)

2010.12.05 / 01:41

時間をさかのぼる。

深夜0時を回り、
宿から自宅へ帰る道中は、県道25号線を南へ。
進行方向真正面の頭上に、オリオン座を見上げながらてくてくと。
空気がよく澄んで、ベテルギウスの赤色もくっきり見えます。
冬ですねぇ~~^^(星空瓦人さんの季節です^^)
そんな星空を見上げた約7時間前…
てっさに神経集中(~o~)IMG_0249.jpg約18時間前、宿へ向かう道中に見上げた空…IMG_0245.jpg数個残った渋柿のオレンジと、
レトロな南海荘街灯のオレンジ。
と、澄んだ空、雲。
本日もたくさんのお客様に、お楽しみいただいております!
感謝感謝でございます^^
本日もぽちっとお願いします^^
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
冬の夜空は、星がきれい淡路島です^^

2010.12.04 / 05:41

皆さん良い旅を☆

おはようございます^^
しかし、昨日はえらいお天気でしたね~~^^;
風が半端ではありませんでした!
今も外では、バタバタ言ってますが、
日中は次第におさまってくる予報☆
明日日曜日は、無風の快晴です!旅行日和ですね^^
さて、そんな旅行日和に向けて、
午前中、まだ良いお天気の間に仕入れたきれいな尾っぽたち!IMG_0244.jpgまたまた、親戚のおっちゃんより仕入れました!
おっちゃんの船着場付近からの風景…IMG_02371.jpgきれいな風景ですね^^
そんな夜には、平日限定と週末通常メニューでのお泊りのお客様!
どちら様もしっかりとした人数でお越し頂き、カメラ持つタイミングゼロでした!
忙しいのは、ほんとありがたい限りでございます!
今晩も頑張りますよ~~~!
本日もぽちっとお願いします^^
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.12.03 / 02:54

忘年会で平日限定!

ムーラン!買っちゃいました^^IMG_0232.jpgホールトマトとか、エビやカニのソースを濾すのに大活躍なんですよ~^^
早速、本日パスタに使うトマトを濾したんですが、
あー最高(~o~)
いつもは、ヘタと種を除くのに非常に手間がかかってたのですが、
あっ!というまに終了☆
こんなことなら、もっと早く買っとけばよかった^^;
そんな、トマトソースを使ったパスタ(今日は乾麺でした^^;)は、
今日も写真撮れず★
撮れたのは、以下の3枚でございます^^;
脂の乗った鳴門産アナゴです!IMG_0226.jpgこちらは、福良産サワラ・カワハギ・アオリイカ・クロウニ・黒アワビ!あっ、全部福良産^^;IMG_0228.jpg丸山産の魚は、ホーボーのアクアパッツァ!(写真ありません^^;)
そして、ムーランで濾したトマトソースは、足赤エビのパスタで!
で、こちら今日の淡路牛は、ロースでした!IMG_02292.jpg炭火で表面を焼き、香りをまとわせ、オーブンで火入れしました!
やわらか美味しい!
そんな本日は、忘年会で平日限定!
明日も続きます^^
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
応援ありがとうございます!

2010.12.02 / 11:01

歓迎会in土坐!

昨日は、なんともすっきりとした良いお天気でしたね^^IMG_0180.jpgそんなすっきり晴れの夜には、オーストラリアから、ここ淡路島(宿の近くの晴海ヶ丘!)へ移住されたのり姉さん・大輔兄さんの、「ようこそいらっしゃいまし!淡路島~!」歓迎会でした~!
皆それぞれの料理を持ち込んでのお祝いパーティー土坐でございます^^IMG_0199.jpgちなみに3代目は、淡路牛ウチヒラのカルパッチォと、ロースの炭火焼、それにローストチキン☆
ケータローさんは、オードブル盛り合わせに鰆のたたき、てっさ、てっちり、グリーンサラダなど~☆
で、瓦人嫁は、プチパンにウェルカムケーキ☆IMG_0223.jpgオーストラリアでのお話、非常におもしろいです!
飲食店をされていたので、色々興味深いお話てんこ盛りでした☆
いろんな方が、淡路島に集まります!
お陰で充実の日々を送らせて頂いております☆
ほんとありがたいことですね!
のり姉さん、大輔兄さん、ここ淡路島でぜひぜひ楽しく笑って暮らして下さいね!
今後ともどーぞよろしくお願いします^^
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
いつも応援ありがとうございます!

2010.12.01 / 07:56

家族との食事時間でした^^

朝食にて…
ハムサンドが、レタスサンドに^^;IMG_0156.jpg夜は、お鍋にワインを!IMG_0173.jpg生姜が効いた肉団子やらのお鍋でしたが、クスマーノのインツォーリアがよく合いました!
久々の家族で夕食!楽しいひと時でした~^^
さぁ~!12月です!
本日快晴☆一年の締めくくり!頑張りま~す!
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
たくさんの応援ありがとうございます!

2010.11.30 / 12:25

おば様たちへの平日限定^^

こんにちは^^
今日は、うすぐもりの淡路島ですねぇ~。。
でも、そんなに寒くないですよ~!風がないからでしょうか^^
さて、昨日のお料理なんですが、
まずは、丸山産の天然鯛と福良産の天然平目を活き造りで!
福良産の焼き霜さわら・さざえ・くろうに、丸山産アオリイカ・カワハギを盛り込んで…IMG_0146.jpgで、天然小フグのセモリナ粉揚げを楽しんでいただいて、
生パスタ!
そう!
昨日お楽しみと言いました自家製生パスタ!
なんですが^^;、
びっくり!でしょ^^;
写真ありません^^;
12人前のパスタだったので、時間が勝負!と、
撮影は、次回にしました^^お許しくださいね^^
ソースは、ニンニクの香りを移したオリーブオイルに、
サイコロ状に切った天然鯛、カワツ海老をソテーし、
そこにアサリを加え、白ワインを!
アサリのふたが開いたら、味を見て、鯛でとった出汁を適量加えます!
そこに、くたくたに茹でた淡路産のブロッコリーとカリフラワー、
茹で上げた生パスタを~~!
盛り付け仕上げに、イタリアンパセリを散らし完成☆
(くたくたに煮たブロッコリーに染み込んだスープが最高なんですよ!)
と言った感じでした^^
写真は、次回頑張ります!
で、お魚は、連日大活躍のホーボーソテー!
サラダ仕立てでさっぱりと召し上がっていただきました!
IMG_0147.jpgメインは、淡路牛ロースの炭火焼で!
ご高齢の方々が多数いらっしゃってたので、焼き加減は火を入れて…IMG_01511.jpg90歳までもう少し!
な、方を含め、地元丸山の元気なおば様たちに楽しんでいただきました!
帰りの笑顔が最高でした!
地元のおば様たちに喜んでいただけて幸せ^^
そんな一日でしたよ~☆
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
更新遅くなりましたすみませんm(__)m
今日は、仕入れのみでOFF!
散髪いってきま~す^^

CATEGORY

ARCHIVE