BLOG 淡路島の風

2010.10.07 / 00:53

秋秋ゲートボール^^

とにかくいいお天気でしたね^^
仕入れへの道中、木場海岸より
キラキラ輝く瀬戸内海がきれいでした☆
(絞り優先F2.8での撮影を狙ったのですが…
んー…と思いながらのアップでしたが、
やっぱり評判悪く削除です^^;すみませんm(__)m)
こちらは、いつもの山道にて…
紫のノジキクが可愛く咲いていましたよ~!IMG_76991.jpg秋ですね^^
あっ、そうそう!
山下さんの作品秋バージョン秋バージョン^^
どうですか!いい感じでしょ~~~!IMG_7728.jpgもちろん島風の間のテーブルセンターや額の作品も秋なんですよ^^ぜひご覧下さいね!
そんな本日は、うずしおカップゲートボール大会にご出場の皆さんにご利用いただいております!
もちろんお料理は、しっかり天然物を楽しんでいただきましたよ~^^
IMG_772411.jpgお造りは、シオ(カンパチのちいさいの)、昆布〆サヨリ、アオリイカ!
揚げ物には、ハモ
煮付けには、ウオゼ
酢の物には、タチウオ
そして焼物には、鳴門鯛の宝楽焼を☆
南海荘ご宿泊の皆さん!
明日も優勝目指して頑張って☆
応援しております^^
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.10.06 / 09:58

10月6日^^

おはようございます!
今朝もいいお天気、秋晴れが続きますね!
すこしゆったりと昨日は、午前中音楽を聴く時間なんか持ったりして、
なんだか贅沢な一日の始まりでした!
matsunoridaさんのブログを見るようになって、一時まったく聞かなくなってた音楽に触れる時間を持つようになりました!ありがとうございます^^ちなみに流れはこんな感じで、スガシカオ→Bank Band→コブクロ→レミオロメン3月9日になぜ~か秋真っ只中にハマリ^^;CDぽちっとゲトりました^^;えっ、今頃っ?てカンジでしょ^^;
matsunoridaさん、世界戦へ向けトレーニング頑張ってください!)
こちらは、お昼から向かった岡田家具創造堂さん近くの田園から見た‘秋の空’IMG_7688.jpg岡田さんには、芸術面のお話を!
歴史やら作者やら色々と!勉強になりました☆
(あっ、そうそう!岡田さん棟方志功の字やっぱり間違ってました^^;教えていただいてありがとうございます^^)
そんな岡田さん、倉敷で行われる‘蔵の中の椅子展2010’に出品されます!
皆さんも機会がございましたらぜひお立ち寄りくださいませ~!
そんな帰り道で出会った風景。IMG_7692.jpgIMG_7697.jpg
ん~、全身(こころにも)に染み渡るいい風景です。
あー、実りの多き37歳の秋にしたい!
おもわずそんな事を口ずさんでしまうのでした^^
いつもありがとうございます
本日もぽちっとお願いしますm(__)m
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.10.05 / 09:19

最終打ち合わせでした^^

IMG_7635.jpg昨夜は、樂久登窯にて今月行われるイベントの、
ほぼ最終調整が行われました!
4人で調理できるのが楽しくて幸せ!
西村さんをはじめとする、たくさんの方々と一緒に作り上げてゆきます!
本番当日が、ほんと楽しみです^^
素晴らしい素材を調理できること、
素晴らしい人たちと仕事ができること、
感謝の気持ちをもって、
お越しいただける皆さんに楽しんでいただけるよう
一所懸命にがんばりたいと思います。
本日もぽちっとお願いします^^
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.10.04 / 09:44

日曜日の仕入れとお料理!

おはようございます!
今日は、朝食後の更新です☆
しかし昨日の雨!よく降りましたねぇ~^^;
朝のまだ雨が降ってないうちに仕入れしいれです!
一山越えたお隣‘伊加利’地区、農家さん直売所?^^にて
IMG_7599.jpgワンコインで、新鮮野菜をゲット!IMG_7602.jpgオクラも終盤…と思いきや!!めちゃくちゃやわらかくて◎!天ぷらでお出しさせていただきました!IMG_7613.jpgお次は、丸山漁港!IMG_7604.jpg曇り空の中、たくさんの新鮮天然物が水揚げされていました☆
鯛やボーゼ、タチウオに、モンゴイカ、ハモなどなど~!しっかりゲットです^^IMG_7608.jpgさて、帰ってしっかり仕込みです!
こちらは、前菜の一品!淡路島の玉葱とかぼちゃのスープ!
あっ、淡路島牛乳でのばしてます^^IMG_7610.jpgそしてこちらは、丸山産カマスの棒寿司!
炙った後の状態です。この後、合せ醤油を塗って天にわさびを!こちらも前菜の一品です!IMG_7612.jpgよく降った雨も夕食をお出しする頃には、青空がちらりと…IMG_7616.jpg雨の中お越しいただいたお客様へのお造りです^^IMG_76331.jpg無事、丸山産や福良産の天然物を楽しんでいただきました!
ふぅ~~~^^
さて!今晩は、樂久登窯にてイベントの打ち合わせ!
しっかり頑張ってきます!
本日もぽちっとお願いします^^
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.10.03 / 07:33

秋晴れの運動会!と、平日限定?

おはようございます^^
今日は久々朝の更新!
ですが、外はポツリポツリと雨が降り出しております。。
風はないので、しっとりとした日曜日になりそうです。
さて、昨日はさくらが通う丸山幼稚園の運動会でした!
お天気にも恵まれた幼稚園最後の運動会、
あたたかい声援に包まれ、一所懸命演技する園児たちみんなの笑顔が印象的でした^^
運動場の向こうは、瀬戸内海が広がります!いいところでしょ^^
IMG_7440.jpgIMG_7395.jpgIMG_7427.jpgIMG_7573.jpgさて、なぜだかゆる~りと時間が流れた週末のお料理は…
平日限定メニューを楽しんでいただけたり^^;
天然もののお造りや、地酒を効かせたアレンジの宝楽焼にガザミのパスタ、
ドライトマトのリゾットの上、淡路ビーフイチボのローストなどなど^^IMG_75941.jpg丸山幼稚園からず~っと一緒の幼馴染、総勢15名の大家族へのお料理でした!かいこ~おおきにね~~!
さて、今日はお昼とお泊り!
今から仕入れでがんばります☆
本日もぽちっとお願いします^^
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.10.02 / 00:49

秋の夕景

すっきりと晴れ渡りました!
少し暑い位でしたね^^;
そんな本日は、久々南海荘からの夕景を…IMG_7261.jpgひゅ~ん!と秋の雲が美しい風景でした!
最近では、17時30分過ぎるとこのような風景と出会えます!
お日さんが沈むのもほんとに早くなりましたね^^
そんな風景を眺めた後のお造りは…IMG_72691.jpg丸山産天然鯛・モンゴイカ、福良産サヨリの昆布締め・サザエ・赤ウニ、徳島産シラサエビです!
鯛の脂がえらくノッテきております!
赤ウニは、今月下旬までいけそうかなぁ~!
秋の夕景&脂のノッタ天然鯛!
いつもお勧めですが、今が一番お勧めです(~o~)
ぜひぜひ食べてみて下さいね
皆様のお越しをお待ちしております!
本日もぽちっとお願いします^^
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
お陰様で5位まで浮上ですm(__)m

2010.10.01 / 00:58

彼岸花

今日は一日しっとりと雨でしたね^^
仕入れの道中、いつもの山道にて…IMG_7245.jpg今日は、ガザミ・ハモ・天然鯛など仕入れ、仕込みデーでした!
あっ、昨日のトマトスープも無事成功☆
ジュレにしてソースのような感じで使います!
またアップしますね^^
あっ、そうそう!
今日は、お昼からいついろ山下さんがテーブルセンターなどの秋バージョンを納品して下さいました!
が、写真が撮れてなかったり^^;
すごくいい感じなので、また次回アップさせていただきます^^(ごめんなさい山下さん!)
こちらは、西村さんの作品!
島風の香合・香炉も秋冬バージョンです!
IMG_7215.jpg渋いでしょ!いい感じなんです!
10月秋本番!
感性豊かに充実の日々を送りたいと思います^^
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.09.30 / 02:24

しっとりと淡路島の風

チンチロリン♪
リーン リーン♪
いろんな鳴き声に交じり、
ポツポツポツ…。
雨の音が聞こえてきました。
IMG_71951.jpg明日は、しっとり一日雨の予報。IMG_7202.jpg秋の淡路島。
仕入れの道中、萩の花がかわいく咲いておりました。IMG_72001.jpg秋を感じつつ、
今日出たばかり、淡路島一宮のトマトをミキサーにかけ、ゆっくり濾してゆきます。IMG_7212.jpg冷蔵庫内でゆっくりと…。
明日になれば、透明のトマトスープが出来上がってる予定です^^
しっとりとゆっくりと。
淡路島の風 再開で~す。
また、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
旅行中もぽちっといただきまして、ありがとうございました^^
また今日からもよろしくおねがいしますm(__)m

2010.09.27 / 00:26

幸せの風につつまれ…

IMG_62321.jpgお天気にも恵まれ、良い結婚式でした^^
軽井沢ブレストンコートにて挙式、披露宴は浅間ガーデンヴィラにて…
優雅でリッチでアットホームな雰囲気の中、なんとも幸せな風につつまれました^^
(初めての新幹線でした☆)IMG_6138.jpgIMG_6259.jpgIMG_6270.jpgIMG_6308.jpgIMG_6357.jpgIMG_6413.jpgIMG_6460.jpgIMG_6469.jpgIMG_6470.jpg翌日は、ちょびっと雨の中^^;
今回の主役による贅沢な案内で東京観光&TDLです!IMG_6817.jpgIMG_6833.jpgIMG_6849.jpgIMG_6875.jpg希須林にて昼食!IMG_6902.jpgIMG_6907.jpgIMG_6909.jpgIMG_6908.jpgIMG_6930.jpgIMG_6969.jpgIMG_7000.jpgIMG_7067.jpgIMG_7086.jpgIMG_7100.jpgIMG_7110.jpgほんとに贅沢な時間を過ごさせていただきました!
軽井沢での挙式や町並みの雰囲気、良いです。
また訪れたいと思いました。
東京。
こちらも、ちょいちょい訪れなければいけませんね^^;
町を歩くだけで、勉強になります。
ちょいちょいと^^

2010.09.25 / 01:40

測量機と平日限定^^

測量機です!
津村造園さんの津村さんにお願いして、前回工事では、触らなかった残りの庭に
第2弾南海荘の庭!の画を書いてもらうことにしました^^IMG_6098.jpg3代目もちょこっとお手伝い!
この測量機でポイントに標準あわせてシャッターをきる!って役でした^^
少し制約が多い庭ですが、どんな感じに仕上がるか!楽しみです☆
7Dの津村さ~ん^^よろしくお願いしますねm(__)m
さて、冷たい秋の風が吹く本日は、地元のお客様へ平日限定を!
こちらは、アオリイカのゲソと小松菜のおひたし。
(器は、徳島の草人窯)
IMG_61061.jpgこちらはトツカアジの握り!しょうがとアサツキで!
(器は、ご存知樂久登窯)IMG_61071.jpg魚介のサラダ仕立ては、昆布締めのサヨリ、マリネしたツバス、炙ったサザエ、アオリイカ、赤うにで^^IMG_61141.jpgこちらは、鯛の宝楽焼、鯛と蛤のスープで!IMG_6115.jpgガザミのトマトソース!
今回は、蒸して身を取り、殻でだしを!
これは、食べやすくて、美味しくていいですね^^IMG_6119.jpg淡路ビーフは、‘ヒウチ’のロースト!お肉の下には、栗を!
韓国産ですが、松茸も^^IMG_6123.jpg最後の一皿は、秋らしく暖かいがトーショコラと、赤ワインのゼリーとイチジク!IMG_61241.jpgお帰りの際、「明日は結婚式ですね~!」って^^
ほんと皆さんによく見てもらってます^^このブログ(~o~)
ん~、頑張ってPC持って行く事にしました!
もしかしたら~、ですが、
更新出来るかもです(^J^)もしかしたらですよ(~o~)
一瞬ちらっと覗いてみて下さいね!
ちらっとだけ^^

CATEGORY

ARCHIVE