BLOG 淡路島の風
2011.01.08 / 00:32
七草リゾット^^
昨日の夜は、お父さんの取り合いをしていた二人^^
一夜明けると笑顔でお見送り^^;
もう少し、寂しそうにしてくれてもいいんですが…^^;
そんな微妙に寂しげなお父さんの心を癒してくれた鳴門の風景。
八木の鼻から眺めます~。
すがすがしくきれいな風景に癒されいざ淡路島^^
しっかり仕入れて、本日は平日限定メニューです!
前菜には、お正月の盛り合わせに金時人参のスープ、喜びのキス握り、シラサエビとタイラギの酢ゼリー!
で、こちら昆布締めの天然鯛に3年フグ・丸山蛸・サザエ・黒ウニのサラダ仕立て!
お次は、天然小フグの唐揚げに天然鯛の宝楽焼餡かけ、天然ヒラメのスパゲティ!
そして、こちらは淡路ビーフ‘イチボ’の低温ロースト、七草がゆ!ではなく、七草リゾット添え!
胃を休めてる場合ではありません☆
本日もしっかり楽しんでいただきました^^
最後は、いつものこちら…
暖かいガトーショコラとりんご!
明日も皆さんの胃を刺激し続けます^^
今年もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→![]()
お正月頃にはどうなる事かと^^;
応援復帰ありがとうございますm(__)m
2011.01.07 / 10:19
写真は、木場海岸、昨日の夕景です!
2011.01.06 / 02:34
ひとりごとのようなもののようなもの^^
2011.01.05 / 09:27
漁師さんも初沖でしょうか!
おはようございます!
今日は、今年初朝更新となりました^^
淡路島は、すっきりいいお天気です!
沖を見ると、漁船が!
そうです!
今日から漁師さん初沖の方が多いみたいですね!
今年もよろしくお願いいたします!
大漁でありますように!!
あっ、そういえば今日、週末のお客様用に、
天然トラフグを仕入れる予定です!
今年もよろしくお願いします福良の漁師の皆さま~!
と、ここまで書いて朝食へ…
今もう一度、宿の目の前に広がる景色を見てみると、
どんより曇り空に^^;
北風が吹き出し、漁師さんも帰港してました。。おりゃ^^;
さて~^^;、写真は昨日の風景!
朝日が差し込むロビーです^^
門松の松!
南天!
そして、夕食の前菜たち!
前菜には、お正月らしく数の子や淡路の黒豆、田作りなどなど!
シラサエビ・タイラギ貝の小鉢が向こうにあります!
昨日は、一足早かった鳴門の初沖天然鯛を!
鳴門鯛さん、今年もよろしくお願いしますね~~^^
今晩は、毎年恒例‘脇町高校バスケットボール部’のみなさんにお越しいただきます!
美味しいとんかつ揚げますんでお楽しみに^^
あっ、もちろん天然鯛の宝楽焼もね~!
がんばりますよ~~~!
今年もぽちっと応援よろしくお願いいたします^^
→![]()
2011.01.04 / 01:58
穏やかな一日の風景
2011.01.03 / 01:40
お正月も美しい風景で^^
2011.01.02 / 01:36
初日の入り!と、放流ヒラメが教えてくれること!
新年の風を全身にめいいっぱい吸い込んで~!
冷たい冬の風が気持ちいい~~^^
まずは、お昼前3階のベランダより冷たい風を感じながらの撮影です!
2011年、始まりましたね~~!
続きまして、帰郷中の兄上撮影、初日の入り~!
と、言いたい所でしたが、雲に隠れてあいたた^^;
でも、美しい風景ですね!
そんな本日も、天然物の豪華お造りたちから~!
丸山産天然伊勢えび、福良産天然ひらめを中心に~!
って、あれ?お顔つきがちょっと違うような…?
多分ですが、こちらのヒラメちゃん、放流の可能盛大です(^J^)
本家天然ものの顔つきと、放流の顔つき、やはり違います!
年々少なくなってゆく天然ヒラメを守ろうと、努力されている漁師さんがいらっしゃるから~~!
お陰様で、放流ヒラメを含め今年のお正月も天然物で皆さんに楽しんで頂いております!
(淡路3年ふぐと、お造りの鹿児島産久保水産のブリは、養殖です!が、どちらもこだわりのもの!いいお味です!)
本当に感謝しなければいけません!
私がこうやって仕事をさせていただけるのも、漁師さんや、農家の方々の努力があるから!
そのことを念頭において、本年もしっかりやって行きたいともいます。
そんな南海荘を、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
ぽちっと応援よろしくお願いいたします^^
→![]()
2011.01.01 / 00:28
あけましておめでとうございます^^
本年もどうぞよろしくお願いします^^
まずは左官森さんが仕上げた島風の土壁!中央に貝殻が^^
どこか見つけて下さいね^^
こちらも森さんの壁に、お正月の花^^
なんとか年越しそばも頂きました^^
そして、昨日お越しいただいたお客様からいただきましたグラスで乾杯^^(芝さん、ありがとうございました!)
本年は、ほろ酔い加減でまずは更新でございます^^
なんだか、楽しい一年になりそうな予感^^
笑って一年過ごしたいと思います!
そうそう、まだまだ今年も突っ走りますよ~!
実は、体育会系な3代目なのです!
(ちょっと体力不足ですが…^^;)
あっ、そうそうそう!
美観味のHPリンクに加えております!
ぜひご覧下さいね~~!
ではでは…
本年も皆さんにとってスーパー素晴らしい一年となりますように!
そして、本年も南海荘をスーパーよろしくお願いいたしますm(__)m
それでは、本年一発目!
今年もぽちっと応援よろしくお願いいたします^^
→![]()
2010.12.31 / 11:21
今年最後の更新です^^
おはようございます^^
とうとう今年最後の更新となりました。
一年間長いようであっという間!
皆さんのお陰で一年間、このブログを含めて仕事もがんばる事ができました^^
本当にありがとうございます!
そして、
また来年もよろしくお願い致します^^
写真は、朝食前の出勤道中より…四国の山並みはうっすら雪化粧。さむ~い(~o~)
館内は、お正月モード!
2代目作竹製の花器に嫁が花を活けました^^
本日12月31日は、毎年恒例のお休みを頂いております。
と、言っても仕込み仕込みの一日^^;
しっかり仕込んで、美味しい年越しそばをいただきたいものです^^
年が明けないうちに~~☆
頑張ります!
みなさま~!
良いお年を~^^
本日もぽちっとお願いします!
→
一年間応援ありがとうございましたm(__)m
また来年もよろしくお願いします!
CATEGORY
- 3年とらふぐ
 - アワイチ!
 - イベント
 - お問い合わせ
 - お問い合わせ > 予約
 - お客様
 - お手入れ
 - お支払方法について
 - お盆
 - お知らせ
 - お茶菓子
 - クリスマス
 - テラスより
 - ひと
 - ひとりごとのようなもの
 - ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
 - みつばち
 - よりあい
 - よりあい > いとこ会
 - よりあい > ハチミツクラブ
 - よりあい > ワイン会
 - リニューアル
 - リニューアル > お手入れ
 - リニューアル > 打ち合わせ
 - ワイン
 - 丸山のこと
 - 休日
 - 再開に向けて
 - 取材
 - 地元
 - 地酒
 - 天然トラフグ
 - 家族
 - 家族 > お手伝い
 - 家族 > ごはん
 - 家族 > 未来の巨匠☆
 - 小さな畑
 - 小さな畑 > 本家の畑
 - 平日限定
 - 平日限定 > good morning
 - 平日限定 > おひる
 - 平日限定 > おみやげ料理
 - 平日限定 > お祝い
 - 平日限定 > お肉
 - 平日限定 > お野菜
 - 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
 - 平日限定 > スープ
 - 平日限定 > デザート
 - 平日限定 > パスタ
 - 平日限定 > パン
 - 平日限定 > ひとくちパスタ
 - 平日限定 > リゾット
 - 平日限定 > 一口握り
 - 平日限定 > 冬至
 - 平日限定 > 和
 - 平日限定 > 魚料理
 - 想うこと
 - 打ち合わせ
 - 掲載していただきました!
 - 料理
 - 料理 > アテ
 - 料理 > おやつ
 - 料理 > お土産
 - 料理 > お祝い
 - 料理 > お肉
 - 料理 > ジビエ
 - 料理 > ドリンク
 - 料理 > 再開に向けて
 - 料理 > 冬
 - 料理 > 初夏
 - 料理 > 初秋
 - 料理 > 夏
 - 料理 > 家族で
 - 料理 > 春
 - 料理 > 晩夏
 - 料理 > 晩秋
 - 料理 > 朝食
 - 料理 > 梅雨
 - 料理 > 秋
 - 料理 > 賄い
 - 料理 > 追加料理
 - 料理 > 釣ってきたよー!
 - 旅って
 - 旅の思い出に!
 - 日々のこと
 - 日本酒
 - 早春
 - 晩夏
 - 未分類
 - 海水浴
 - 淡路島素麺
 - 災害
 - 特別室 おのころ
 - 特別室 島風
 - 研修
 - 空室速報!
 - 美味しいお店
 - 美味しいお店 > 巨匠
 - 美味しいお店 > 思い出の店
 - 美味しいの妄想
 - 見習い
 - 追加料理
 - 送迎について
 - 週末でもイタリアン
 - 風景
 - 風景 > おのころの間より
 - 風景 > お正月
 - 風景 > お盆
 - 風景 > さんぽ
 - 風景 > しらゆきの間より
 - 風景 > みくまの間より
 - 風景 > もがみの間より
 - 風景 > 仕入れ
 - 風景 > 仕込み
 - 風景 > 先山の間より
 - 風景 > 再開に向けて
 - 風景 > 冬
 - 風景 > 厨房からの風景
 - 風景 > 台風
 - 風景 > 器
 - 風景 > 夏
 - 風景 > 夕景
 - 風景 > 島風の間より
 - 風景 > 年の瀬
 - 風景 > 早春
 - 風景 > 春
 - 風景 > 晩秋・初冬
 - 風景 > 梅雨
 - 風景 > 渦潮の間ベランダより
 - 風景 > 渦潮の間より
 - 風景 > 漁港
 - 風景 > 生産地
 - 風景 > 祭り
 - 風景 > 秋
 - 風景 > 美味しい空間
 - 風景 > 職人さん
 - 風景 > 道具
 - 風景 > 風
 - 風景 > 食材
 - 風景 > 鳴門の間より
 - 鱧
 
さて、今から大根もらって帰って仕入れ!
天然平目の旨み抽出中
脇町高校バスケ部の皆さんには、天然はまちのお造り・天然鯛の宝楽焼・おばあちゃんのサラダ付とんかつ・あら汁・ご飯に果物を!
冷たい風に吹かれつつ
きれいな風景^^
こちらは、ヒラメ!
どちrもツヤツヤ^^美味しさが伝わりますね~!
本日もフグ楽しんでいただきました!
そう!今日はやっとの事で風もやみ、静かなお天気でしたね~!
ベランダからはこんな感じ!
美しいですねぇ~!
もいちど、この風景^^
ふぐ料理につく小皿でお造りたち!
お正月もやっぱり美しい風景に美味しい料理でおもてなしでき、
力強いですね~^^
こちらは、連日の淡路ビーフ‘イチボ’の低温ロースト!西村さんの器で!
明日も引き続きがんばります!