BLOG 淡路島の風

2025.04.14 / 01:32

4月後半いかがですか~^^

いつもありがとうございます~
4月後半の空室のご案内更新です。

お陰様で空室も少なくなってまいりましたm(__)m
引き続きどうぞよろしくお願いします~
どうぞごゆっくりとお楽しみくださいね~!

4月18日(金)
お食事のみでのご利用 2〜4名さま

直近ですがもしよろしければお問い合わせ下さい。

4月20日(日)
・おのころの間 2~4名様
・お食事のみでのご利用 2~4名様


4月21日(月)
・島風の間 2名様

4月22日(火)
・おのころの間 2~4名様
・お食事のみでのご利用 2~4名様

4月25日(金)
・おのころの間 2~4名様
・島風の間 2~4名様

4月28日(月)
・島風の間 2~4名様

4月29日(火)
・あけぼのの間 2~4名様

桜舞う裏山に雪やなぎ~
外でゆっくりごはんとワインやりたいなぁ~~
って、あぶないあぶない
今夜もお料理がんばります~~^^;

お問い合わせお待ちしておりますm(__)m

2025.04.14 / 11:47

モグモグファームさんのナルトオレンジ

まだかなぁ~
そろそろかなぁ~
今年もあるかなぁ~

今年も来ました~^^
淡路島西洋野菜園柴山さんから届く
モグモグファーム山ちゃんのナルトオレンジ。

うちでは糖度低めのジャムにして薬味的に使っています~
仕込みのタイミングは厨房柑橘の香りで満たされる満たされる~

少しワインも(っモグモグしてる?)
皮、果肉、カルダモン
へた、白い皮、薄皮、果汁(隣の空きビンからもパワー!)
今年も元気に育ってください!
そんな夜のパスタはアシアカエビとトマトとセリ。(ナルトオレンジ入ってません^^;)
翌日は丸山の活きハリイカが入荷(よっちゃんですね)したので+イカ墨
フレッシュトマトも地元の春トマトが出てきているのでいいですねー
酸味がしっかりあってぎゅっとしてて◎です!

2025.04.11 / 00:32

倒れても咲かすよ!

裏山の桜の中で
一番遅く咲かせる木、
この子、少し傷んでたんですが、
年末?年始に大きな枝が倒れてしまったんです。

ただ、もし花を咲かせることができたら、
皆さんに見ていただこう!
と、思っていました。

見事に満開。
今日から少しの間ですが、玄関先に活けております(奥さんが)
ぜひご覧くださいね~~!

そんな本日、地元の企業さまのお食事で団体様もm(__)m
皆さん楽しそうにワイワイ!
何よりでございますm(__)m

明日からもぜひぜひお料理お楽しみくださいね~~!

2025.04.09 / 23:34

諭鶴羽山は絵画のように

みーちゃん入学式後にぐるっと回ってきました^^
まだまだ乗るよのビックホーンとスマホで撮影みのりちゃん!

2025.04.09 / 22:33

寒かったー!春の東京2025

麻布台ヒルズオルビーの料理人さんユージさんと
リトアニアリネンと伝統工芸のお店ラブディエンまさこさんともランチできたー^^
楽しいお二人との時間はあっという間!

モーニングはいつもカロさんへ

エスキスさんへ
料理、ワインはもちろん
サービスの皆さんが素晴らしく
とても楽しい時間を過ごさせていただきました

やっぱり接客は大事ですね~

静寂…なんと撮り忘れている(涙)
祝ってもらいました
ありがとうございます~~^^
淡路島の左官久住さんの壁
最後シェフにも会えて淡路島にもぜひお越しくださいって言うときました~^^
そしてパティシエールとして活躍するハタノさんの娘さんにもご挨拶^^
ありがとうございましたーm(__)m

美味しいバゲットのお勉強!

最終目的地のリシェさん
たくさん頂きました^^

リシェさんのキッシュ、みーちゃんがほんと大好きなんです~
今回は春キャベツでしたが前回は春菊!
普段なら絶対絶対食べない春菊食べましたからねー^^
好きはやっぱ凄いですねー!
もちろんワインもしっかり頂き大満足東京の〆
リシェさんご馳走様でした^^

いろんなお店がありますが、
皆それぞれに特徴があって本当に勉強になります。

もっとたくさんのお店に伺って勉強しないといけません!
さぁ、次はいづこへ~~!

2025.04.08 / 11:52

本日は6月のご予約開始日です!

昨夜もお越しの皆様本当にありがとうございました!
しっかり食材も揃って何より~ごゆっくりとお楽しみいただきました^^
みなさまから笑顔のエネルギーしっかり頂き本日もがんばれます~~!

朝からよっちゃん(あ、丸山です^^)からでっかいアコウいる~?ってうれしい連絡も~!
今週末に登場予定です~^^(あ、土曜日お食事あと一部屋ございまーす)

さぁ本日お昼から6月のご予約スタートです、
よろしくお願いしますm(__)m

今日の写真は、昨日のパン!

地元丸山のわかめ刈り取りも〆
茎を甘がらく炊いて朝食に~(あ、奥さんが調理してます~)

2025.04.07 / 00:03

今日もよっちゃんありがとう!

はい、
今日は丸山のよっちゃんからメバルです^^
ちなみに福良のよっちゃんは祭りでお休み^^
(また明日よろしくお願いしますm(__)m)

4月は淡路のあちこちでお祭りです~
良いですね~^^
桜満開の中、とても良い感じです~~^^

昨夜の鰆や、2.5kの天然鯛に白子!
白子のソース
これまた良いですねー^^

2025.04.06 / 00:50

誰に感謝すべきか

今日も大変良い食材たち
揃いました。

ありがたいですね~~
生産者さんにはもちろんのこと
偶然に出会う(あてがわれる)食材も

そーーーなんです、
いくら仕入れ先に早くから注文していても
無い…
って言われたらそれでおしまい。

そんな日はいくらでもありますが、
偶然にも揃う日は揃う。

そんな時は、誰に感謝すべきかを思いますね~。

もちろん仕入れ先、生産者さんに感謝なんですが、
ぐるぐる回ってもうご縁に感謝しかない。

いつもこんな時はご先祖様にありがとう!
と、こっそり言ってますね~^^

福良産釣りの鰆3,3キロ
もちろんよっちゃんの釣ったやつ~~^^
いこった炭火で表面炙り、軽く藁でいぶして香りづけ。
中心は生です。
祖山さんのフレッシュなトマトのソース
柴山さんのナスタチウムなどと~~!
本日も皆さんワインたくさんお楽しみいただきました^^
赤ワインが苦手なお客様もグラスでたくさん!
お肉にはA~^^

春、昨日までちょこっと勉強旅行ってました。
その模様はまた後日~~!
(あ、後日シリーズ
長慶寺さんのどぶろくがまだでしたね^^;
がんばろう^^;)

2025.04.01 / 13:22

今年度も南海荘らしく!

ゆっくり流れる景色をお楽しみいただき…
(あ、昨日の夕景です)
地元丸山をはじめとする食材を
淡路島の作家さんの器でお楽しみ頂き~
(あ、昨日の魚料理は丸山のメバルのロースト
柴山さんのお野菜たっぷりを
樂久登窯西村さんの大皿で)
無農薬で大切に育てられた
もしかしたら初めて食べる食材なども~
(鰆とフェンネルとその根っこを使ったパスタ~
根っこも美味しいですよね~)
美味しいワインと共に~~
(あ、今週お楽しみいただいた中でええやつシリーズ!
これはお酒飲まれる方限定ですが^^;)

ごゆっくりお楽しみいただけますように
今年度もがんばります~^^

2025.03.30 / 12:20

4月の空室状況です~

4月特に前半はゆったりとしておりますよ~^^
平日は観光などもゆったりできると思いますので、
春の淡路島ぜひお越しくださいね~~^^

お料理は全日イタリアンです~
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

4月7日(月)
・あけぼのの間 2~4名様

(ご予約ありがとうございます!)

4月10日(木)
・おのころの間 2~4名様

(ご予約ありがとうございます!)

・お食事のみでのご利用 2~13名様
(お食事での団体様も大丈夫です~平日ですが^^;)

(ご予約ありがとうございます!)

4月11日(金)
・おのころの間 2~4名様

・お食事のみでのご利用
(ご予約ありがとうございます〜!)

4月20日(日)
・先山の間 2~6名様

(ご予約ありがとうございます!)
・島風の間 2~4名様

(ご予約ありがとうございます!)

春の淡路島は山の風景もごちそうです~
裏山の桜ももうすぐ満開!

CATEGORY

ARCHIVE