BLOG 淡路島の風

2025.08.24 / 12:15

明日お食事のみですが~^^;

8月25日 18:30スタート
お食事のみでのご利用で2~5名様までご用意できますので
またよろしければお問い合わせくださいね~!
お料理はイタリアンですm(__)m

写真は昨夜、鱧料理の一品です~
鱧料理も30日でラスト!

ツクツクボーシの声が目立ち始めましたね~
夏ももう終わります~
まだまーだ暑いですが~^^;

2025.08.19 / 11:33

鱧も終盤です~

食べ納めによろしければ^^

◎鱧料理
8月23日(土) お食事のみでのご利用

(ご予約ありがとうございます!)

お待ちしております!

2025.08.19 / 11:30

料理とワインと

この頃は鰆と万願寺唐辛子
パスタは少し幅広に
鰆にはhanaさんに登場願いました^^ 
晩夏の定番ソースになりそう!
いつも作りたてなので辛味はそこまでいきわたってませんが
ピリッと食欲増進!
あ、そうそう前回材料書きましたが肝心のニンニク書き忘れてました^^;
そんなお肉にはこちらもアルフィオーレ
ロッソ2021

料理単体でももちろんですが
お好きな方はぜひワインもご一緒に~
グラスの内容は注文してもらったタイミングの料理に合わせて
ぜひぜひお楽しみくださいね~~~^^

2025.08.19 / 10:59

地元の常連様へ~

毎月お越し下さる地元のお客様にちょうど良い~
珍しく徳島の天然アユが入荷していたので^^

天然アユを塩焼きにして骨を抜き
その骨やアラは白ワインで煮だしお腹と合わせてソースに
塩焼きのアユはソテーしてパリッと

ここ最近はスイカのソース
スイカのソースには少しトマトを加えております
そこに水ナスと酸味のプルピエやカタバミ
庭のモロヘイヤ

ちなみにお泊りのお客様へは
ビネガーで〆たウオゼの炙りでした^^

2025.08.17 / 10:53

毎年15日と16日はお休みを頂いております

15日は地元丸山でお盆です
右端に少し明かり見えるでしょ
海の展望広場が会場です
花火も上がりましたよ~
ありがたいことに二人とも元気なおとんとおかん
宿のロビーから見える花火を一緒に眺めることができました
ほんの一瞬でしたが良いお盆です

あ、展望広場ではまた秋にイベントがあるようですよ~
要チェックですね~
16日ご近所バンコさんから!
分厚いトースト、定期的に食べたくなります^^
19周年そらみどうさんにもお邪魔できました^^
写真はチクラフトさんの淡路島レザーを使ったキーホルダー
丑年の私にぴったりです
耳の番号をたどればどこの子かわかります^^
愛車(ほとんど駐車場にいますが^^;)ビックホーンのキー付けます~

そして東浦までビュンと
はじめてのクークルさんにておいしケーキ^^
ねこちゃんクッキーも買えてご満悦のみーちゃん
店員さんが昔イベントでお世話になった西岡さんだったり
そらみどうさんではめちゃくちゃ懐かしい十色のイベントのお話になったり
矢吹さんともお話出来たり

今日からまた頑張りましょう~
って思えるめちゃくちゃ良いお休みでした^^

さ、仕入れ行ってきます!
お盆期間中は漁ないので魚屋さんも空っぽ
今日の漁次第で今夜のメニューが決まります^^
よろしくお願いします!

2025.08.15 / 13:54

お盆後半鱧料理

お盆になると夕日は弁天島太鼓橋のところに~

お盆後半は鱧料理でご用意させていただきました。
皆さまいかがでしたでしょうか~^^

次回はイタリアンで~
とか~
ふぐ料理で~
とか~^^

またお待ちしておりますね~~!

2025.08.15 / 12:49

Oh!ビキーニョ!

見た目辛そうですが全く辛くなく
フルーティーな味わい
小指のつめ程度の大きさ
可愛すぎるぞビキーニョ!

あ、淡路島西洋野菜園柴山さんのお野菜です~^^
ぜひぜひ~~^^

2025.08.14 / 10:07

グラスワインいろいろ

たのしい毎日^^
お越しの皆様、
本当にありがとうございます!

2025.08.12 / 09:36

お盆にイタリアン

みなさん良いお盆を~~^^

2025.08.10 / 13:46

8月後半 空室のお知らせです

お盆ですね~
山の日がなぜこんなところにあるのか
お盆の仕入れと重なるのでちょっと大変^^;

お陰様でそんな難関の仕入れも何とか無事に!
がんばって調理させていただきます~

さて、今月後半の空室状況です。
週末のキャンセルが出ております。
もしよろしければお問い合わせくださいね。
お待ちしております。

ペティアンナチュレル
略して
ペットナット~
シャンパーニュももちろんございますー
夏の終わりを涼しげにちょっと寂しげに~
シュワッと
ごゆっくりお楽しみください^^

CATEGORY

ARCHIVE